ビビッドアーミー攻略からお知らせ
- 検索欄の検索結果に質問掲示板も含めるようにしました!
- トップページに職業アンケートを設置しました。みなさんの職業をぜひ教えてください!
質問内容
大元帥の3英雄編成について
大元帥の天賦6段階目の英雄3人編成は、SSR・SR・Rに関係なく3人編成することが可能なのでしょうか。
例えば、海軍を強くしたいのですが、フーカ・ルカ・パールの3人編成(フーカは星5天賦未開放、ルカ・パールは天賦MAXとした場合)は、同じ天賦レベルのフーカ・ルカ(上記と同条件)編成の戦術マスターと対人したとすると、どちらが強いでしょうか。
フーカ以外の海軍SSR(2人)が育つまでの間、フーカ・ルカ・パールの3人編成で対人に備えようと思っているのですか、同レベル同条件の戦術マスター(フーカ・ルカ編成)に対して明らかに弱いようでしたら、ちょっと悩んでしまいます。
何かアドバイス等も頂けると幸いに思います。
よろしくお願いします。
回答一覧
-
1.
最初の質問に関してですが、基地バフの差にもよりますが、一般的にはフーカ、ルカ、パールの方が強いです。三人分のスキルがありますし、英雄のステータスも乗りますので。
ですが、そもそも☆5SSRを三人揃えられないようなら、大元帥はやめておいた方がいいです。どうしても大元帥がいい!というなら楽しさ優先でいいと思いますが。
SRで枠を補強(しかも二つ)したくらいでは、☆5SSR二人の戦術マスターエリートユニットに一回の戦闘で負ける可能性すらあります。
基本的に、英雄が育てられないなら戦術マスターになって、各軍の英雄を二人ずつ揃えてじゃんけんゲームをした方が戦えるし、楽しいのではと考えます。 -
2.
>>1
ご回答ありがとうございます。
大元帥を選ぶ場合は、時間を掛けてでもSSR3人星5に出来るようにはしたいと思っています。
それらが育つまでの間で、フーカ・ルカ・パールを引き連れた場合に、同等レベルの戦術マスターを相手にした場合に、どちらが強いのかが分からなかったので、質問させて頂きました。
重課金者の大元帥やSSR2人を育て上げているような戦術マスターとやり合うつもりはそもそもありません。
単純な話でいいますと、この先も今と同じペースの課金をそれぞれ維持した場合、大元帥に転職した自分と戦術マスターに転職した自分が戦うとしたら、どちらの方が強いのかなと疑問に思ったのが始まりでした。
例えば、天賦5段階目までだと戦術マスターの方が強くて、天賦6段階目からは、大元帥が逆転するとか、自分なりの予測を立ててみたのですが、なかなか判断するには至りませんでした。 -
3.
戦術マスターのエリートユニットがレベル83相当の強さになる上にbuffが戦術マスターの方がかなり高くなります。
そのため、3英雄は☆5英雄3人に加えてレベル81、レベル82のユニットが大量に必要になります。つまりかなりの課金が必要になると思います。
職業天賦を進めてくと実感すると思いますけど、戦術マスターも悪くないですよ。 -
4.
>>3
ご回答ありがとうございます。
Lv80で解禁されるドック2は、まさか1枠目から課金が必要なのでしょうか?
ドック1は、何もしなくても50枠からのスタートですが…
ご指摘の点も考慮しながら、慎重に検討してみたいと思います。
質問に答えてあげよう!
コメントを書き込む