ビビッドアーミー攻略からお知らせ
- 検索欄の検索結果に質問掲示板も含めるようにしました!
- トップページに職業アンケートを設置しました。みなさんの職業をぜひ教えてください!
質問内容
アウスラとジプシー・デンジャー
アウスラとジプシー・デンジャー共に☆5Lv120、専用スキルLv5と仮定した時、どちらの方がダメージが伸びるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
※ここでのダメージはスキルのみではなく、兵による通常ダメージも加味するものとしてお答えいただけると助かります。
回答一覧
-
1.
答えるまでもない質問はNGで
-
2.質問した人
返信ありがとうございます。
上記質問にご回答いただけない事残念に思います。
次回以降の質問の参考にさせて頂きます。
また、他にこの質問にご回答いただける方がいらっしゃいますと嬉しいです。
宜しくお願い致します。 -
3.質問した人
英雄のダメージ増加と追撃効果による1ターンにおけるダメージの値を兵1マス=aとして換算したもの。として計算したところ、
アウスラ22.24a
ジプシー・デンジャー30.24a
となりました。
ただ、この計算は自己流なので間違っている可能性があり、皆様からの意見も伺いたいと質問した次第です。
※=aと置く必要はないのですが、個々人で自分の攻撃増加やダメージ増加などを入れて計算することが出来るように一応入れて置きました。 -
4.
自分で計算しなさい。
【ビビッドアーミー攻略】ダメージ計算に関して
https://sorano-concon.com/%E3%80%90%E3%83%93%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%BC%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%80%91%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6/ -
5.質問した人
ありがとうございます。
ただ、自己流の計算方法で算出しておりまして、皆様にもご利用出来るようにとのちいさな心遣いですので上記計算は無視して頂いて構いません。
何より発動確率が自分が使ってみた平均や、これまでの英雄の傾向、期待値などから計算したものですので正確さは低いかと思います。
また、ダメージ計算についてのサイトのリンクありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
他にも使い勝手や、使ってみて実際に強かった等教えて頂けると幸いです。 -
6.
でたらめな情報で計算すんなアホが
-
7.質問した人
ありがとうございます。
デタラメとはいえ、そこそこ精度の高いものとなっており、実際に使った値と近い値が出ております。
皆様に使わせてあげる用ではなく、英雄毎に独自の視点で強さ値を出したものです。
それが今回多くの方が思う強さと比較する為に書いたものであり、そこで皆様のご意見を伺いたいと考えた次第であります。
貴重なご意見ありがとうございました。 -
8.
キッズががんばって敬語つかってるのか、わざと煽ってるのかどっちやねん。
比較したいと言いつつ、内容が薄く支離滅裂な質問内容から見ると前者なんだろうけど。 -
9.質問した人
ありがとうございます。
どちらでも良いのですが、答えを頂ける方から返信いただけると幸いです。 -
10.質問した人
もし煽られてるのだと感じてしまっていたのでしたら申し訳ありません。
誰と喧嘩をするつもりも言い争いをするつもりもありませんのでご容赦ください。
多くの方の目に触れるものですので、極力丁寧な言葉遣いを心掛けただけです。 -
11.質問した人
不快に思われる方もいらっしゃるとの事ですので、今回の事を受け、より一層言葉遣いに気を付けていきます。
また、内容が薄いというのはアウスラかジプシー・デンジャーのどちらが強いかというものですのでそれは仕方がないかと思います。。 -
12.質問した人
あ、申し訳ありません。こう言うのが不快なのですよね。
では今後返信は控えさせて頂きます。
それでも答えて頂ける方がいらっしゃれば嬉しいです!
ありがとうございました! -
13.
わかってないみたいだから伝えるけど「皆様に使わせてあげる用」って言葉は上から目線だから煽りって捉えられるから気を付けた方がいいよ。
ちゃんと敬語使えないなら普通に話した方が無難。 -
14.
どっちが強いかわかり切った質問なのに、使わせてあげるってオリジナルの計算式で計算させようとしてる所がみんな不快に感じたと思うよ。
英雄の強さに今後迷ったらこんこんさんの見ることをおすすめする。
とりま専用スキルなしでの強さ値
アウスラ 2.6
ジプシー 3.34 -
15.
使わせる用じゃなくっていってるけど⤴
-
16.
じゃなくとか関係なく「あげる」が不快なんだろ
-
17.
何より発動確率が自分が使ってみた平均や、これまでの英雄の傾向、期待値などから計算したものですので正確さは低いかと思います。
↓↓↓a few minutes later↓↓↓
デタラメとはいえ、そこそこ精度の高いものとなっており、実際に使った値と近い値が出ております。 -
18.
あげるは敬語表現
子供に小遣いをあげる
ペットにえさをあげる
花に水をあげる
これらは全部相手は自分よりも上の立場という意味になる -
19.
その例だとあげてる側が上になってるし、日本語不自由な奴多すぎて草
丁寧な言葉で言うなら、差し上げる。
基本、上司や取引先にあげるとかつかわん。
質問に答えてあげよう!
コメントを書き込む