ビビッドアーミー攻略からお知らせ

  • 検索欄の検索結果に質問掲示板も含めるようにしました!
  • トップページに職業アンケートを設置しました。みなさんの職業をぜひ教えてください!

質問内容

無課金と課金者のバフの差について

バフの差はやっぱり装飾品でついてるのですか?

2022年8月11日 回答数:21
みんなにシェアする

回答一覧

  • 1.

    専門強化、VIPバフ等装飾品以外にもあります。

    2022年8月11日 返信 00
  • 2.

    基地スキンやエフェクト、強化部品、兵種装備、エレメント、陣形、スキル、英雄天賦、職業天賦もあるでよ

    2022年8月11日 返信 00
  • 3.

    課金している人で上の人は攻撃生命2500%、ダメ増減300%
    無課金は知らんけど攻撃生命1000%、ダメ増減100%くらいでしょ
    無課金のトップはバフどうなってるんだろうね

    2022年8月11日 返信 00
  • 4.

    装飾品やスキルなどは課金で差が出ますね。
    とりあえず共通天賦を含めて職業を進めましょう。
    VIP9くらいまでの人なら何とか戦えるようになります。
    それと今回のイベントのしょぼい装飾品も集めれば効果は必ず出ます。
    仮に無課金・微課金でもやり込めば結果は出ますよ。

    2022年8月12日 返信 00
  • 5.

    廃課金と無課金だと埋めようがない差がつきますが、無課金とvip10前後なら運もありますが何とか戦えます。トップ連盟だと7~8、その他連盟なら10~11くらいですね。根気とイン率と年季がキモです

    2022年8月12日 返信 00
  • 6.

    質問に対する答えなら2だね

    2022年8月12日 返信 01
  • 7.

    >>6
    強化部品は10作ってしまえば差は付かんよ
    一番差が付かんところ

    強化部品を用いた専門強化は差が出るけども

    2022年8月12日 返信 00
  • 8.

    強化部品、英雄天賦、職業天賦の差は埋めた人がちらほらかな

    2022年8月12日 返信 00
  • 9.

    >>7
    無課金で対人オール10は一年~一年半くらいかかるぞ

    2022年8月12日 返信 00
  • 10.

    >>9
    だからなんだよ
    リリースされて3年も経つし、たった1年から1年半で差がつかなくなるんやろ

    2022年8月12日 返信 00
  • 11.

    リリースされてから3年
    Twitter見れば無課金でも高速10を3つ揃えた人も見つかる
    差が付くのは
    ①廃課金のスキル、装備、エレメント、陣形
    ②重~中課金の基地スキン所持バフ、装飾品

    2022年8月12日 返信 00
  • 12.

    2年以上やってるけど対人オール10なんてできてないんだが…一年から一年半なんて無理だろ

    2022年8月12日 返信 00
  • 13.

    昔はLv5選択箱とか無かったし、ダイヤの価値や入手手段も限られてたから一部のみだけだろうね

    2022年8月12日 返信 00
  • 14.

    1兵種のみで他の2兵種を部品なしとかにすれば2年もやってりゃオール10くらい余裕でできる

    2022年8月13日 返信 00
  • 15.

    今とダイヤの価値が段違いだから無課金はそこまでディスカウント等できないし、あれ数が少ないなら何を引けるかほぼ運だし、選択箱とか無かったし…今の基準で語ってない?

    2022年8月13日 返信 00
  • 16.

    >Twitter見れば無課金でも高速10を3つ揃えた人も見つかる

    これが普通の無課金だと思ってるんだろ…
    一部で特別だからこそ揚げてるって思わないんだろ…

    あとそれ3つ10なだけだよ。オール10は5つ

    2022年8月13日 返信 00
  • 17.

    無課金最強クラスの人は普通の無課金が束になっても勝てない
    半分くらいなら削れると思ってる無課金が多いけど、多分1割くらいしか削れない
    バフや部品とかも全然レベルが違う
    無課金でやっている連盟員が、とある無課金最強クラスの人に越境で弱体効いているにもかかわらずワンパンされていたのを見たから間違いない

    2022年8月14日 返信 00
  • 18.

    最高の環境で効率よく長期間育成すれば誰でもそのレベルまで強くなれる
    効率よくと長期間は簡単に出来るが最高の環境を見付けてそこに入るのは非常に困難
    極一部の幸運な者だけがそのレベルまで到達出来る
    お前ら自分もちょっと頑張ればそうなれると思ってるんだろ?考えが甘すぎるよ

    2022年8月14日 返信 00
  • 19.

    よく見かけるけど無課金と微課金は雲泥の差だぞ。シムナや週・月パス等の恩恵でモチベからして雲泥の差だから力も雲泥の差になることが多い。それに負けないで強くなった無課金は人気者が多い

    2022年8月14日 返信 00
  • 20.

    名前出たやつで言えば、うまいぼーとかぷっちって
    周りからじゃなく本人でいいやり方を考える&それを長期的にやり続ける
    をやり続けたからこそ郡を抜く強さになったんだぜ。二人は開始年数も職業も違うんだしやり方も違う

    2022年8月14日 返信 00
  • 21.

    確か昔うまいぼーがディスコードでエレメントの解説をやっていたな
    難しすぎてついていける人いなくてみんな???状態だったのを覚えている
    ビビアミのことを相当研究しているんだろうな

    2022年8月14日 返信 00

質問に答えてあげよう!

最近投稿された質問

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

英雄関連

アイテム・強化部品・装飾

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

ビビッドアーミー攻略攻略ホーム