ビビッドアーミー攻略からお知らせ
- 検索欄の検索結果に質問掲示板も含めるようにしました!
- トップページに職業アンケートを設置しました。みなさんの職業をぜひ教えてください!
質問内容
古代闘争中の消費ダイヤ
みなさんはどうしていますか
ユニット失くなったら終わりなのか、ダイヤ失くなるまで戦い続けるのか
それとも使うのは○○ダイヤまでとか決めている感じですか
回答一覧
-
1.
メカニックだけど、ランカーの移転付近に弱体施設建造と近場の占領にlv9以下のゾンビ兵単兵のみ使って戦ってます。撃破されてもノーダイヤで即修理可能なので。足の速いSR英雄4体くらい持ってるからそいつらで遊んでる。ポイントは味方のランカーが大量点稼いでくれたらそれでOK。修理にダイヤ使うとかありえんわ。
-
2.
トップクラスの戦いならダイヤ必須
-
3.
1と大体同じ。あとはダイヤほりほりとトラックでポイント貢献するくらい。ダイヤ修理はしないね
-
4.
ダイヤ修理してるのなんて廃課金だけだよ
修理なんかしなくても終わったら全部直るんだからダイヤの無駄 -
5.
まぁ1時間をどう楽しむか次第だね
少量ユニットだけで占領ポイントを稼ぎに行くのか
メインユニットで相手を撃破しまくる事を楽しむのか
前者は自軍エリアにいれば最初から全部で少量のユニットしかない状態じゃなければ修理する必要もないし
後者は相手と楽しみ方次第で修理も必要になってくるでしょうし -
6.
ダイヤ使うところないからダイヤ消費イベントとかと重なってればそこそこ使う
-
7.
アホだな
回復なんかに使っても後に何も残らないだろ
ガレージやドックを拡張した方がよっぽど役に立つ -
8.
ダイヤ使いたくないなら残り30分から楽しめ
-
9.
ラッキーダイヤと重なっていたらやる
陸は使わないし海と空は拡張終わってるからやってるだけで拡張まだなら拡張にダイヤ使った方が絶対良い -
10.9
追記
正確にはラッキーダイヤあるなら1万、無い時は3000 -
11.
貧乏人にはダイヤが惜しいから回復にダイヤなんて1個も使えないわな
いろんな加速物にダイヤを使えない人間は古代でも使わないのが正解
ダイヤ加速できる人間はダイヤで回復するのもあり
まぁ80ユニットぐらいだったら修理コスト激安だなって思った
相手を倒せるぐらいの戦闘要員であれば修理必須、サポート要員であれば修理不要
だから課金者、廃課金者はソルジャー、無課金、微課金者はメカニックと言われてる -
12.
役割を決めて戦ってるのならダイヤ修理が必要かどうかも戦う前に既に決まってる
-
13.
>>1
そのランカーとやらはダイヤ使って修理してるんとちゃうんか? -
14.
接戦になるとついつい使っちまう。
質問に答えてあげよう!
コメントを書き込む