ビビッドアーミー攻略からお知らせ

  • 検索欄の検索結果に質問掲示板も含めるようにしました!
  • トップページに職業アンケートを設置しました。みなさんの職業をぜひ教えてください!

質問内容

古代闘争、雷神闘争について

焼かれると全修理になってしまうそうなので、兵を減らしておこうと思います。どれくらいあれば良いでしょうか?
私は一軍海軍二軍陸軍の戦マスです

2021年1月10日 回答数:9
みんなにシェアする

回答一覧

  • 1.

    古代闘争で負傷した部隊はイベント終了時に全てレベルダウン無しで自動で修理されて戻ってきます。
    古代闘争に持っていける部隊は、基地内の健全な部隊(採取や出撃中でなく、修理中でなく、建造中でもない)のみです。
    一時的に金鉱や訓練所を壊してでも部隊を作成して持っていくべきです。
    海軍と陸軍主体なら飛行機を空港分だけにして戦車で埋め尽くせばいいです。

    2021年1月10日 返信 00
  • 2.

    基地を焼かれると修理にかなりのダイヤを使うので、最小限にしておきたいんです。いらない分は採集に出しておけば良いということですか

    2021年1月10日 返信 00
  • 3.

    スタート地点から動かなければ絶対に焼かれない。前線に移転すると焼かれる可能性がある。

    2021年1月10日 返信 00
  • 4.

    >>2
    初期位置なら攻撃を受けないし、基地焼きを気にする奴は中継エリアに行っても足手まといだから行かない方がいい。
    施設を占拠していても攻撃を受ける。古代闘争中の修理工場は何台でも入るから、修理せずにそておけばダイヤは消費しない。
    修理したくない(ダイヤを使いたくない)なら、対戦相手のいない場所だけ狙って進軍して進軍先に敵ラインが見えたら逃げるか、自爆トラックだけに専念するしかなく、進軍ライン数(4ラインなら4マス分の部隊≒10部隊くらい?)の最小部隊で十分。
    ちなみに、そんな動きではポイントも稼げないから正直参加しても邪魔。

    2021年1月10日 返信 00
  • 5.

    >>2
    古代闘争イベでの採取地も攻撃バンバン受けるから、スタート位置で引きこもればいい

    2021年1月10日 返信 00
  • 6.

    厳しい言い方かもしれないが、概ね4の言う通り。修理にダイヤを使いたくないなら少しでも長く戦い続けるために基地を戦車で埋め尽くす必要がある。

    2021年1月10日 返信 10
  • 7.CB1100RD

    越境戦と違って、実被害を無くしたのがこの戦いかと思ってますがダイヤ消費は確かに厳しそうですね。受けきる自信がないなら参加を見送るのも英断ですよ。頑張って下さいませ。

    2021年1月11日 返信 00
  • 8.質問者

    勝てました。相手が同サーバーなのはどうかと思いましたが、個人ポイントは2位でした。普通に楽しめそうですね

    2021年1月11日 返信 00
  • 9.

    兵数調整して派兵していれば焼かれてもノーダメですね

    2021年1月11日 返信 00

質問に答えてあげよう!

最近投稿された質問

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

英雄関連

アイテム・強化部品・装飾

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

ビビッドアーミー攻略攻略ホーム