読者の新着レビュー一覧

2枚目ビンゴがむずかしすぎます
りんちゃん
2枚目がビンゴがとても難しいです。
ツムを30000コインでたくさん買っても欲しいツムがなかなか出てくるわけではないし、ミッションクリアするのにコインが全然足りません。ミッションクリアで10000コインとかのイベントをまたやって欲しいです。もしくはハート送信で、1000コインとかでもいいです。とにかく、コイン獲得できるイベントお願いします。早急によろしくお願いします。オズが欲しいでーす。せめて、欲しいツムが出てくるようになれば、まだやる気が起こるんですが、全然でてこないと気分がヘコみまくりです。
でもツムツムはとても楽しいので、ビンゴみたいなイベントをたくさん作っていただけると、これからも楽しくできると思います。
2014/06/20

GOOD!!でもまだ…
つくつく丸
僕はこのアプリをとある動画サイトで知り、無料なので即、ダウンロードを決意しました。
もともと「逃走中」はテレビで見ていて、好きな番組だったので、逃走中を知っている人にとってはより楽しめる内容になっているんじゃないかなと思います。
肝心のゲーム内容は、番組と同様で逃走中独特の緊張感と、時間が経つにつれて増していくドキドキはそのままで、手軽にできるのでとてもいいなと感じました。また、ゲームならではの機能もあり、ひと味違った「逃走中」が楽しめると思います。
課金アイテムの「テラ」は、根気強く毎日ログインボーナスをプレイすると課金する必要もなく手に入りますし、「テラガチャ」と呼ばれるテラを使って装備を手にするシステムも、「ルナガチャ」と言うゲーム内通貨でできるガチャがあるので、テラガチャをせずともいい装備は手に入ります。なので、全体的に見て課金の必要性は感じませんでした。無課金でも今のところ問題なくスムーズに進んでます。もちろん、課金してより良い装備を手にし、逃走を有利にするのもいいと思います。
そして、“でもまだ…”という言葉をタイトルに入れたのは、まだ改善の余地があり、さらによりよいアプリになるのではないかという想いを込めて入れました。
まだ細かいバグやちょっとした移動時の操作の不安定さに悩まされることもあります。また、ステージも今のところ少ないです。
ただ、“物足りない”訳ではないですし、“全く遊べない”訳でもないです。また、このレビューを読んでくださっている方の現在のアプリの状態や、端末によって多少異なるので、上記のような欠点があることは確定ではないです。なので皆さんも是非、一度だけでも遊んでみてください!!ドはまりしちゃうかもしれません!
run for money (ランフォーマネー)逃走中のレビューを見る
2014/06/20

実際のサッカー選手がいっぱい!リアルサッカーゲーム
MOMO
サッカーはそこそこ好きな程度です。
でも根っからのミーハーなもので、このワールドカップをきっかけに始めました。
実際のサッカー選手がたくさん出てくるところがいいです!
リアルに監督気分を楽しんでいます。
特に、サッカーが大好きな人にはたまらないゲームだと思います。
選手はすべてガチャで獲得するので、残念ながら欲しい選手がいてもなかなか手に入りません。
だからこそ、いかに取得した11人の選手の長所をふまえて、フォーメーション、戦略を考えられるかがポイントです。
監督になりきって、ひたすら頭をひねるべし!です。
難しい操作はないので、ストレスは感じません。
また、試合をスキップすることもできるので、手早くサクサクーっと遊べてしまいます。
難点をいうと、重いのか、たまに落ちてしまいます。
だから☆4つ。
この辺は早急に改善してほしいですね。
実際のサッカーのほうは、ギリシャと0─0で引き分け。。。
チャンスを得点にできなかった!残念ですね!
決勝トーナメント進出、、、うーーんどうだろう。。
とりあえずコロンビアには勝たないと!
がんばれ!日本!!
2014/06/20

簡単そう…と思いきや難しい!でも意地になってハマる!
せわし君
大好きなドラえもん、ということでとりあえずダウンロード。
ゲームの説明を読んで単純プレイで簡単そう、けどすぐ飽きるかなーと思っていましたが、やってみると、これがけっこう難しい!!
まだ最初の方のステージですが、なかなかパーフェクトクリアできず、一番最初のステージでコツコツドラ焼き&ベル稼ぎしています。
よい子の味方「ドラえもん」のくせに難しいじゃないかぁーーー(^^;;)
私がトロいのかもですが・・・。
ゲームの仕組みが難しいわけではありません。
要は指示された色とおんなじ色の場所に物を運んでいく、だけなのですが、ステージレベルがあがるほど色の種類が増え、指示も増えるので、判断力とすばやさが要求されます。
で、物(お客さんの)を運んだ後、放置しておくと、早くしろ!と怒られて、それでも手がつけられないでいると減点…。
(お客さんはカンカンに怒って帰ってしまい、ゲーム内通貨のドラ焼きやベルを取り逃してしまいます。)
本当に単純明快なゲームなので、どなたでも遊べます。
ただ前述の通り、必死に作業しなきゃならないので、忙しく集中力が必要です。
そこが意地になって何度もプレイしてしまうところでもありますが。。。
最初のうちはせわし君しか使えませんが、一生懸命ベルをためると、ドラえもんのおなじみメンバー「しずかちゃん」「ジャイアン」なども使えるようになります(ベルで買う感じ)。
ただし結構ベルがいるので、ここらが課金のしどころかもしれませんね。
でもゲームそのものは無課金で問題なく遊べるのでご安心を。
絵も昔懐かしい感じで可愛いいので、ぜひ遊んでみてください。
2014/06/20

はまれば面白いです
蒼の三国志
タイトル通り自分でそれぞれの武将が率いる部隊を動かして戦います。
ざっくり言うとクエストの様なものがありそれに挑戦し勝つことで報酬がもらえます。
自分でレア度の違う武将たちを育てていき、実際に戦闘ができるとういう点、さらに先ほど述べたクエストの様なものは我々が目にする三国志のストーリー仕立てでできており、戦闘する場所もそれに応じてかえられているため(例えば『呂布の最後』なら雪の合戦場といったような)。特に三国志好きにはたまらないゲームですね。
無課金でもかなり楽しめますのでおすすめします。
ただ戦闘に時間制限がありますし敵をどんどん倒してもやはりどんどん出てくる、かつ平地で戦うだけなのでなかなか戦略が立てにくいという一面もありますが背後攻撃などを駆使すればかなり自分なりの戦い方を編み出せると思います。
よければ招待コード【J29FYJ53】使ってください。
これを始める際打ちこむことで私もあなたもうれしい報酬がもらえます。
2014/06/20

どうすればいいの?
カーリー
娘がやっていて、可愛くて楽しいゲームだったので私もやってみました(^^)いろいろなディズニーのキャラクターがツムになって毎日時間を忘れるほどハマってやっていました。こんな可愛いゲームはないと思うくらいに(*^^*)でも……………更新とあったので更新を押したらかなり時間かかって…………終わったと思ってログインしようとしたらログイン出来ません(泣)どうすればいいの~?悲しい~。なんとかなんとかしてー欲しいです(T_T)このままログイン出来ないなんて嫌です~。私と同じく困っている方きっといるはずです。なんとかしてください。お願いします。どこに訴えればいいかわからずレビューに書き込むことにしました。。。
2014/06/18

本当はPuzzle & Godsでしょう
そらみ
大人気のタイトルPuzzle & Dragonsですが、実際のところ、Puzzle & Godsではないかと思うほどドラゴン達の存在感はもはやありません。
ドロップをくるくる動かして同色のドロップを消し、それを攻撃力に換算し敵を倒す。倒した敵が入手できたら育ててパーティーに組み込み、また敵を倒しに行くというゲームです。パズル要素と育成要素が上手く融合しています。上記のDragonsやGodsというのは、ゲームで入手できるモンスターのタイプでそれぞれドラゴンタイプ、神タイプのことです。今のところ最強のタイプは神です。ドラゴンの時代は終わったままです。
また、ゲームで使える通貨である魔法石をほぼ毎日のように配布している、いわゆる「北風と太陽」の太陽的戦略でいつまでも遊ばせてもらえます。さらにユーザーを離さないように開発陣は頻繁にゲームデータのアップデートやブラッシュアップを行っていますが、これについては賛否両論です。アップデートやデータ更新により、新しい要素が増えることに熱烈なパズドラファンは喜びますが、新規ユーザーやほどほどユーザーにはゲーム内容がどんどん複雑化していく一方だからです。
モンスターは様々なタイプと綺麗なイラストで見ているだけでもかなり楽しめます。
2014/06/17

無料でこんなに楽しめるゲームは初めて
さい
映画でもおなじみのあのミニオンが主役のアプリです。とにかくこんなすごいゲームが無料でダウンロードできちゃう事に驚きです!映画で観たあの場所、あの道を可愛いミニオンに走らせる事ができます!アクションも様々で毎回アプリを開くたびに新しい発見があります!コースも何種類もあり、今でも定期的に追加されています!ハロウィンやクリスマスなど、季節に合わせてコースやアプリ内の背景が変わるので要チェックです!なんといっても可愛いのはミニオンのコスチューム!やはりこれも映画で観たコスチューム等がたくさん追加されていきます!コスチュームによって役立つ効果が違います。コスチュームはコースでミニオンを走らせて獲得したバナナで手に入れたり、イベントをクリアして手に入れます!お気に入りのコスチュームを着せて走らせると可愛さ倍増!!さらにコスチュームをゲットするともう一つお楽しみがあります!アプリ内でコスチュームを選ぶショッピング場面があるのですが、ゲットしたコスチュームを着たミニオンをタッチしてみてください!ゲットした後でないと見ることができない可愛いアクションが見れますよ!とにかくこんなにクオリティが高いアプリが無料でダウンロードできるなんて本当に言うことがないです!
2014/06/17

モノクロロジックが好きな方はぜひっ!
もっふ
問題数もかなり多く、一度最後までやり切って、「よっしゃー!やり切ったぞー!」と思ったのですが、追加問題をダウンロードでき、今は追加問題を日々クリアしています。
中身も、簡単なものもあるし、難しいものもあるので、全然飽きないです♪
わたしは、カラーロジックがめんどくさく苦手のため、モノクロロジックオンリーなこのアプリが嬉しいです。
大概、モノクロとカラー問題とおりまぜてあるので…
電車通勤、通学中もあっと言う間に着くし、音も出ないので移動にオススメです。
また、わたしは何問か解いてると、すごく眠くなってくるので、おやすみ前にもオススメです!
あと、「もう絶対塗れる場所ないじゃん!」ってなってからの、予想でポチっと押して当たるところが、快感です★
間違って、ゲームオーバーになることも多々あるのですが…
そんなときは、NGな場所やOKな場所を覚えてて再トライすると、結構解けたりしますよ。
なかなか何度もゲームオーバーになるとムキーっとなりますが、それでもやり遂げたときの達成感ったら、まるでスポーツのよう 笑
お助けアイテムは、何個か最初あるのですが、使い切っても自力でなんとかなります。
ほんと、中毒性アリ!やめられないっ!
お絵かきロジックが好きな方はぜひお試しください♪
2014/06/17

読みあいが楽しい!武器を投げあうバトルゲーム
ふらら
武器投げRPGは武器を投げあってステージをクリアしていく,バトルRPGです。
武器が3種類あり,低空を飛びコストが低く,たくさん投げられるナイフ,中段を飛び特殊効果がおもしろいものがそろっているソード,上段を飛びコストはたかいものの破壊力抜群の斧とそれぞれ違う軌道をすすむ武器が用意されています。
それぞれ耐久度が設定されているので,自分が投げたのと同じコースに敵が武器を投げてくると,攻撃が相殺されてしまいます。
こちらの武器を壊されないよう相手の攻撃に対応しながら,3種類の武器を投げ分けていくのが基本的なプレイ方法です。
プレイできるキャラクターは5種類おり,メニューからいつでもチェンジすることができます。
HPがたかいもの,攻撃力がたかいもの,お宝をたくさん拾えるものなど様々です。
育てあげるとスキルをほかのキャラクターに受け継ぐことができるので,キャラクター育成で冒険が有利になります。
敵を倒すと稀におともをゲットすることができます。
おともはそれぞれ違う能力をもったミニキャラクターで,戦闘に連れていくことで成長します。
HPやMPを回復してくれ,とてもかわいらしくコレクションする楽しみもあります。
強い武器を手に入れ,投げまくりましょう!
2014/06/17

賑やかなキャラが可愛いぷよぷよクエスト
流
ぷよぷよ!!クエスト、ぷよクエは家庭用ゲームぷよぷよのアプリゲームです。
家庭用ゲームの時の落ちゲーと違い、アプリの方はマスいっぱいのぷよを指でなぞって消し、4つ同じ色を合わせて消していく形です。
連鎖が終われば上から余ったマス分のぷよが落ちてきます。
そこから更に連鎖が続く場合もありで運任せなところもあります。
連鎖が続くと一定回数でチャンスぷよ出現、そのぷよを同じ色で合わせて消すと、今度は連鎖終了後に大連鎖チャンスが発動。
ヒントを頼りにぷよを消すと連鎖になります。
連鎖数が多いチャンスはヒントがあっても難しいですが、成功するととてもすっきりします。
そして注目するはキャラカードの多さだと思います。
今まで出た家庭用ゲームからのキャラ、今ではオリジナルのキャラにアーケードのキャラも参戦して賑やかです。
まだ参戦していない旧キャラもおり、イベント事に増えていくので今後更に賑やかになります。
進化させると最終的に描き下ろしイラストになるのも魅力的。
季節イベントだと既存キャラのコスプレ版イベントもあってやりがいがあります。
衣装は描き下ろしなのでやはりテンションが上がります。
あと実装キャラは少ないですが、ボイス付のキャラもいるので音量ONですと連鎖時の台詞が可愛いです。
ぷよぷよファンもそうでない方も楽しめるゲームだと思います。
2014/06/17

飽きない!かわいい!気づけばハマってました。
ゆっち
アメーバが運営しているスマホゲームアプリです。なんとなく見つけて、なんとなく始めてみたら、まず絵のかわいさ、世界観のかわいさに、女子心がキュンとしました(笑)
内容を簡単に説明すると、魔法でカエルの姿に変えられてしまった王子様が、クリスタルに閉じ込められてしまった世界中のお姫様を救うために戦う、という設定です。
しかしRPGなどではなく、種類としてはパズルゲームですね。CMでしか見たことがないですが、「モンスターストライク」のように、カエル王子を引っ張って敵にアタックして倒します。その時、動くのはカエル王子なのですが、HPや攻撃力は自分が手に入れたお姫様の中から4人を選んでパーティを組むことで成立します。そしてプラス、ランダムに選ばれたお友達お姫様(ほかのユーザー様のお姫様)にお手伝いしてもらい、5人のパーティとなります。
そのお姫様も、属性が5つ(光、闇、火、水、風)とあり、敵の属性によってパーティを組み替えたりするのが楽しいです。また、姫を強化したり進化させたり。レアな姫であるほどHPも攻撃力も強いので、それが出るとすごく嬉しい!(笑)
そして、このゲーム、メインとなるお姫様やスーパーレアなお姫様は、喋るのです!攻撃の時に喋ったり、王子へのメッセージだったりをかわいい声でお話します。私は女子ですが、男性の方でも充分楽しめてしまうのではないかと思いますよ!
2014/06/17

やりこんでも楽しめる限定イベント!
もじゃ丸
LINEポコパンにはまっています。指で同一ブロックをなぞって消す。かなり単純なパズルゲームですが、レベルアップやその日限定のイベントにやり飽きにくいゲームの魅力があります。ブロックを消すことで、登場するモンスターにダメージを与えて、次々に新しいモンスターを倒す事がゲームの主旨です。単にレベルを上げて、攻撃力を高めれば良いだけでなく、自身でモンスターを召喚して、効率よくモンスターを倒す方法があるので、報酬としてもらえるチェリー(ポコパンでのゲーム内通貨)を自分がどうやって強くなるか、目的に応じて使い分けます。召喚モンスターのコンプリートもポコパンの魅力の1つです。モンスターのスキルがそれぞれ、異なりますからより強いモンスター目当てに召喚モンスターのくじ引きにドキドキワクワクしながらチャレンジ出来ます。この召喚モンスターはポコパンの期間限定イベント開催中のみ手に入れられるレアなキャラクターもいます。最近は邦楽バンドの『世界の終わり』やご当地キャラの『ふなっしー』『ちっこいおっさん』が登場していました。やりこんでも飽きないのは、こういったイベントが不定期に設けられて一層の楽しみになるからです。ゲーム内容も時折更新されて新しいシステムが加わり、よりレベルアップに繋がる方法が増えていったりと、サプライズは満載です。とにかく楽しめる!やり飽きない!そんなゲームですよ。
2014/06/17

共闘できるアプリ!!
そーちゃん
普段アプリでゲームが出る度に興味があれば手にとって試してみるのですが、結局最近のものは途中で課金をしなければ強くなれない、ワンマンプレイで終わってしまうなどで長く生きが続かないものが多いと感じていました。
ですが最近モンスターストライク(以下モンスト)をプレイしてみてこれは面白い!と言う点を見つけました。
それは他のプレイヤーと共闘作業ができるという点です。自分可他の人がホストになって、ゲストを呼んだ上で自分の自慢のモンスターを連れて一つのダンジョンを攻略していくというステージがあるのですが、共闘して一つのダンジョンをクリアするとそのプレイヤーと仲間になることもできますし、手に入れられるコインなどもみんな平等に入りますので攻略もしやすくなります。
自分だけでダンジョンをクリアするという楽しみ方もありますし、ワンパンプレイが比較的好きな方であればワンマン用のダンジョンに入れば良いですし、なかなか攻略できないダンジョンだけを共闘するということもできます。
後は課金アイテムであるオーブも比較的に簡単に手に入るため共闘用の強いモンスターが手に入りやすいというのもプレイしていく上では非常に助かっています。
2014/06/17

にこにーが天使過ぎる
ひよこ
ラブライブ!アニメで観たことがある人もいるのではないでしょうか、アイドル系アニメのゲーム版です。これは原作を見た人の方が楽しめる内容ですが、原作をしらない人でも結構楽しめそうです。基本は、所謂音ゲーというジャンルです。画面の上に向かって、画面下端付近にU字でゆるくカーブを描きながら配置されるキャラたちに、画面上中心から出てくる輪が重なるタイミングで対応するキャラをタップして遊ぶというものです。判定のタイミングを設定から調整することもできます。というか設定しないと、ベストタイミングでタップするのが非常に困難なので、プレイする前と、数回プレイした後に調整することをオススメしたいです。自分の好きな(タイプの)キャラを一人、最初に選べますので、誰をセンターに配置するかは、この時に決めます。後々後悔しなくていいように、事前にどういうキャラなのかを調べるなり、アニメを見るなりしておくと、より感情移入できますし、愛着が湧きます。そんな私の一押しセンターは矢沢にこという女の子で、どう考えてもこの娘一択です。にこにーが天使です。人によって、推しキャラは変わってくると思いますが、自分の大好きなキャラとともに成長していくのは楽しいものです。
2014/06/17

LINEゲーム「ディズニーツムツム」の爽快感
飛びっこ
スマホに機種変更して2年ほど。
ゲームはそれほどやらないので、これまでにやったのはポケットベガスのソリティアくらい。
そんなある日、友達からLINEでゲームの招待のメッセージが送られてきました。
それが「ディズニーツムツム」でした。
ディズニー大好きな自分にとって当然興味を惹かれます。
ディズニーのキャラクターが可愛くデフォルメされたこのゲーム。
今ではこのゲームにハマっており、ディズニーストアで売っているディズニーツムツムの小さなぬいぐるみも集めているほどです。
さて、このディズニーツムツムはツムと言われるディズニーキャラクターを、1分間の間に3つ以上指でなぞって消していくパズルゲームです。
ゲームをするとコインが貯まり、ストアで1万コインで通常キャラのツムを、3万コインでプレミア系のツムを購入できます。
キャラクター毎に持っているスキルが違うことと、何のツムが当たるかわからないのも手伝って、全部のツムを集めたい衝動に駆られます。
今マイツムとして使っているのはチップ。
ツムを消していくとパワーゲージが貯まり、マックスになるとスキルの発動可能。
チップの場合は、中央縦列のツムが全てチップに変わります。
これを指でなぞって20個以上のツムが消えていく爽快感ったら。
当然、連鎖で消すツムが多ければ多いほど高得点になるので、これも気持ちがいいのです。
且つ、ランキング形式でLINE上の友達の点数がわかるので、負けん気の強い自分にとってハマるのは必然と言えるゲームなのです。
ゲームができるハートは全部で5つあり、ゲームを1回するとハートが一つ減少、そのハートが回復するまで15分かかるのも「早く回復して!」とやる気が誘われます。
ディズニーツムツムは、かなり楽しいです。
2014/06/17

ちょいとシュールなところがたまらん
おかぴー
手っ取り早くいうと、アルパカ育成ゲームですが、
要所要所でちょっとシュールなところがお気に入り。
絵がキモカワいいだけでなく、
レベルアップするために他のアルパカを吸収しちゃうんだから。。
他のアルパカが出てきたらタップで倒す、で吸収して、経験値UP。
また他のアルパカが出てきたらタップ→気絶→吸い取る。
これを繰り返していると、アルパカにいさんは進化して体系も変化。
まるでモンスター?のような見た目になったり。。
なんだ、このゲームは…と思いつつ、いつのまにか開いて、
他アルパカをタップ、吸収させています 汗
コンプ系が好きな人にはおもしろいとおもいます。
こどももまぁ喜ぶんじゃないかな。
かわいい、ほのぼのアルパカをイメージしていたらちょっと違うかもしれないけど。
操作はこれを出来ない人はいないというぐらい本当に簡単です。
いまはまだ進化途中ですが、最後にこのアルパカは何になるんだろうかと楽しみです。
2014/06/16

アリ飼育が楽しめちゃうアプリ
MEE
アリの飼育に興味を持ち始めた頃に見つけたアプリが『ぼくとアリビア』でした。
このアプリはアリが餌を巣に運ぶ様子を観察したり、コロニーを拡張して新たな種類のアリを集めたりと、とにかくアリ飼育が楽しめます。
あと、たまにトリビアが落ちてくるので、それを集めることによって雑学を覚えられたり、新しいアリが仲間になったりします。
このアプリの基本的な遊び方は、カロリというポイントを貯めて巣の拡張やアイテム購入、おみくじなどをしたりしながらひたすらアリを集めつつ、じーっと観察する。そんなアプリです。
コロニーでは結構リアルな描写のアリから、コレもう人じゃんみたいなアリがいて見ていて飽きることがありません。
図鑑ではデフォルメされた可愛いアリたちを見ることができ、また集めてコンプリートするというやり込み要素にもなっています。
なので暇があるとつい起動してしまうんですよね。
アリ好きにとってはたまらないアプリではないでしょうか。
餌はお菓子とか可愛らしいものから、ラーメンや鳥の丸焼きみたいな凄いものまで落ちてくるので、それを一生懸命運ぶアリの姿に癒されます。
やっぱり凄いもの系の餌の方がカロリも早く貯まるので早く落ちてこないかなぁとワクワク観察しています。
もうちょっと餌が落ちてくる頻度がアップすれば言うことがないのですが、そこもカロリで買えるアイテムもあるので絶対的な不満点は特に無いです。
なかなか面白いアプリなんですけど、この面白さはちょっと伝わりにくいかもしれないですね。
トリビアも面白い内容のものばかりで、1個のアプリで2度おいしいみたいな感じです。
リアルで飼育するのは色々あって無理だけど、疑似体験するにはもってこいの良アプリですよ。
2014/06/16

広告無しなのに無料でできる暇つぶし
リュート
ゲーム内容はナンプレです。
ゲーム自体のDLは無料、お試しとして無料でプレイできる問題が100題あり、それ以降は都度問題を購入していく形式です。
難易度も充実しており、無料の100題だけでも十分楽しめます。
いくつかのナンプレのフリーソフトを使ったのですが、問題ごとに都度ロードするので時間がかかったり、容量が多すぎて通信規制の対象になってしまったこともありましたが、
このソフトは問題が10題程度ずつのパックになっていて、ロードに時間がかかることもありませんでした。
また、追加問題が有料ということもあってか、邪魔な広告がありません。
広告が画面上に出ていると、どうしてもタッチミスなどで広告を開いてしまい、イライラすることもありましたが、そのイライラが無いのは大変ありがたいです。
デザイン自体も非常にシンプルでわかりやすく、気に入っています。
問題一覧から、難易度、大きさがすぐわかるようになっており、初心者の方でも経験者の方でも、自分に合った問題を選ぶことができます。
全問解かないと次のへ進めない…といったこともなく、好きな難易度のものだけを選んで遊べます。
欠点というほどでもないのですが、操作方法の細かい設定ができないのと、色分け等の機能は無いので、サイズの大きいものになると、間違いチェックに時間がかかります。
数字に対して線が間違っていないかのチェック機能はついてますのでご安心ください。
あとは、無料問題が簡単なので、かなりの問題数をこなしてきた方には少々物足りなくなるかもしれません。
追加パックは安価な物なので、無料で遊んでみて、ソフト自体は気に入ったけど難易度が…となる方は、追加で難しめの問題だけを購入するのも有りだと思います。
無料問題だけでも、暇つぶしには十分だと思いますけどね。
※無料問題数は2014年4月1日現在のものです。
2014/06/16

意外と奥が深く嵌りやすいサッカーゲーム
神楽伸
サッカー物語2はカイロさんの作成したスマホアプリです。
実はカイロさんの作品はかなり前から遊ばせてもらっており、前作のサッカー物語も遊んでいました。
この方は経営の要素を持ったSLGを多く作られています。
温泉旅館経営とか、マンション経営とか、漫画家になってみたりとか。
どれも特色があって面白いですよ。
さて、サッカー物語2はサッカークラブの経営SLGです。
選手を育てる→試合に出る→投資する→選手を育てる(以下略)をひたすら繰り返していきます。
こう聞くと何が面白いの?と思うかもしれません。
試合が意外と本格的なんです。
試合の前にチームの戦術を決める必要があるのですが、色々なシステムが実装されています。
「3-5-2」「4-4-2」「4-3-3」と言うような有名な戦術もあれば、「0トップ」とか「サソリ」とか普通じゃない戦術もあります。
選手構成と相手との相性もありますので、その組み合わせを考えていくのがとても楽しいです。
さらに、実力が高いだけでは勝てない特別な設定もあり、頭を悩ませる要素がとても多いです。
この手のゲームはやりこむと全試合を勝ってしまいつまらなくなるということが往々にしてあります。
しかし、このゲームは「ネット対戦」が実装されており、登録してる他のユーザーがライバルとして登場します。
中には化け物のように強い人もいますので、その人に勝つのが楽しみになります。
いずれ飽きるかもしれませんが、今はパズドラよりもこちらの方に嵌っています。
2014/06/16

ずっと遊べるかわいいキモカワにゃんこアプリ
にゃんこ
にゃんこ大暴走はキモカワイイにゃんこ達が様々な乗り物に乗りながら敵を倒したりアイテムをゲットしながらひたすら走り続けるゲームです。
ゴールが無いので、如何に多くのコインを獲得し、多くの敵を倒しつつ、長い距離を走るかが、このゲームの醍醐味です。
敵を次々と倒しながら走る爽快感。たまりません。
操作方法もジャンプと攻撃の二つのボタンしか押さないのでとてもシンプル。
時間が空くとついついアプリを開いてしまいます。
また、様々な工夫がなされているので、無課金でもガチャを回して新しくアイテムを手に入れることが出来ます。もちろん、課金をすればレアなアイテムが出てくるので更に楽しめます。
季節ごとに表れるイベントもこのゲームを飽きさせない工夫のひとつ。
イベント用のコースを走ると、様々なアイテムがもらえるポイントがたまります。
ゲームを楽にするアイテムもあれば、イベント限定のレアアイテムも手に入れることが出来るので、ついつい夢中になってプレイをしてしまいます。
ちなみにバレンタインの限定イベントでは天使の乗り物を手に入れ、春の限定イベントでは、かわいいカワウソの乗り物をゲットしました。
キモカワにゃんこなこのアプリ、オススメです。
2014/06/16

テレビの逃走中が好きな人はきっと楽しめるはず
MAYAMAYA
テレビの逃走中が大好きでいつも見てたので、このアプリをみつけて大興奮!
これはやってみたい!と思い、意気揚々ダウンロードしました。
さっそくプレイすると、テレビで見ている内容が忠実に再現されていて大感動♪
ハンターに見つからないかとドキドキ・・・したり
あともう少しのところでぎりぎりハンターにつかまりそうになってハラハラ・・・したり
面白くて、すっごいハマっています!
テレビの逃走中が好きな人は楽しめること間違いなしです。
基本的なプレイは無料ですが、ハンターに捕まってコンティニューしたい時や
ハンター闘争を助けてくれるアイテムを手に入れるにはゲーム内通貨が必要です。
ゲーム内通貨は逃走を成功するともらえます(もちろんテレビ版同様、残り時間によってもらえる金額がかわります)。
この辺はゲームならではのオリジナル性、ですね。
絵的にもわりと見やすく、違和感なくゲームを楽しめました。
逃走するステージはいくつか用意されていますが
私はすでに全ステージクリアしてしまいました。。。
面白いのでもうすこしステージ数を増やして欲しいなぁと思います。
run for money (ランフォーマネー)逃走中のレビューを見る
2014/06/16

空き時間についやってしまう!
ザワッキー
なにか暇つぶしになりそうなゲームはないかなぁと思い探していたところ、
この「ブロック崩さない」を発見!
※iphoneでは「ブロック崩さぬ」らしいですが
ビジュアルだけ見て、
単純操作でらくにプレイできそう!まさに暇つぶしゲーム!と思い即ゲットしました。
昔似たようなゲームをやったことあるなぁと思いつつダウンロードしたのですが・・・
ん?逆だ!
ブロック崩しちゃダメなんだ!
・・なるほど!だから「ブロック崩さない」なのね!
とひとり大・大・大納得。
そうなんです。
この「ブロック崩さない」は、バーにボールを当ててブロックを崩していくのではなく
いかにボールをブロックにあてないで済むか、
もっというと、ボールがブロックに当たるのを防ぐために、
バーを開いてボールを下へ落とせるかにチャレンジするゲームなんです!
これが意外に難しい。
ボーーっと油断しているとすぐにあたっちゃいます。
また、ついクセ?で、バーにボールをあてにいきそうにもなってしまいます。
で、ブロックを全部崩してしまうとゲームオーバー。
いま、暇な時間にやっていますが、なかなかハイスコアがでません。
さくっと遊べるけれど、軽度の中毒性あります。
操作はタップオンリーで超簡単!
普段ゲームしない人でも、小さい子どもでも簡単にできるゲームなので、皆さん暇つぶしにどうぞ。
2014/06/13

ワンピースの感動の名場面が蘇る
ぴよこ
つい先日、ワンピースの本格派アクションRPG的なゲームがスマホに登場したということで、早速ダウンロードしてログイン日数が15日くらいになりましたが、感動の名場面の再現は、とても懐かしく、場合によっては原作を読んだ際の感動が蘇り、目頭が熱くなることもあるのですが、それはあくまで原作を読んでいた場合の話です。原作を知らずに、なんとなく面白そうだからやってみようかと思って手を出すと、あまりのショートカットストーリーに、完全に置いてけぼりをくらいます。原作ファンのためのゲームです。間違いありません。名場面の再現で使われる画像の、作画がなぜか崩壊していることがあります。綺麗に描き直されたように見える画像もあるのですが、汚い絵と綺麗な絵が混ざって出てきます。不思議です。戦闘に関しては、相手を攻撃する際に発せられる効果音を、タイミングよく停止させることによって攻撃力を倍化させていくというものです。女性でも簡単に出来るでしょう。しかし防御力の高い敵を倒そうとすると、無駄に時間がかかるので、時間が無い人にはあまり優しくないかもしれません。タイミングが重要な攻撃方法なので、テレビを見ながら…とか、マンガを読みながら…というプレイには非常に不向きです。しかし原作好きで、ゲーム好きならやる価値はあります。
2014/06/13

大人から子供まで楽しめちゃいます
まりりん
この『クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ炎のカスカベランナー』はテレビCMでやっていたのと動画サイトでも紹介されていて小学校2年生と幼稚園年中の娘たちと面白そうだね~と見ていたのがきっかけです。
きっと優良なんだろうなとアプリを調べてみたらなんと無料!
すぐにインストールしました。
しんちゃんのボイスが入っていて楽しいですね。
横スクロールでジャンプしたいときに指で上にスライドさせるとジャンプします。
ジャンプ中にさらに上にスライドさせると回転ジャンプをして高く飛ぶことができます。
スーパーマリオに近い感じの横スクロールのゲームですが、勝手にしんちゃんが走るのでそれに合わせてアイテムをゲットするためにジャンプさせていくんですが結構難しいですね~。
マリオ系のゲームは得意なので自身があったんですがジャンプしそこねたりジャンプ力が足りなかったりしてゲームオーバーになっちゃいます。
これは子供たちの方が上手にプレイできます。
1度に遊べる回数は5回。
5回失敗すると一定時間が経過するまでプレイできない仕組みになっています。
その点も子供がやるにはいいかもしれませんね。
大人の私は5回はあっという間に終わっちゃうので復活させる裏技とかあれば嬉しいです。
暇つぶし以上にハマるゲームです。
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 炎のカスカベランナー!!のレビューを見る
2014/06/13