新・生存率0%!地下鉄からの脱出

新・生存率0%!地下鉄からの脱出

iPhoneAndroidアドベンチャーノベルミステリー

3.12(8)

星5つ
1
星4つ
4
星3つ
星2つ
1
星1つ
2

配信停止中です。

みんなにシェアする

新・生存率0%!地下鉄からの脱出のレビュー・評価・感想・口コミ一覧

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

光が見えない地下鉄からの脱出

フード男

数ある携帯ゲームの中で、無課金で遊べるアプリこそ続けられるような気がします。その中でも、クオリティーが高いアプリは数多くあり、私が気に入ったのは「生存率0%地下鉄からの脱出」です。

このアプリはノベル形式で選択肢によってストーリーが変わりエンディングもいくつか用意されているアプリです。キャラクターもきちんとした作りで、主人公も2人から選択してプレイしていくのですが、次第にプレイできる人物も増えていき、それぞれの人物目線でのストーリーで楽しめます。ここが他のゲームと違う魅力だと思います。選んだ人物によってストーリーが異なりますが目的は同じ、謎の殺人鬼から逃げて無事地下鉄から地上へ脱出することです。



お話の内容も手が込んでいて、物語を進めていくと同時に、犯人の試行、目的、内情など様々なことが分かってきます。いつ自分を襲ってくるのか分からない殺人鬼にドキドキしながら話の内容に引き込まれてしまいます。



現在では、続編が「新・生存率0%地下鉄からの脱出」として登場しています。ダメージゲージが無くなったり違う要素でエンディングの数も90あり、前作よりかなりパワーアップしています。色んな掲示板や攻略サイトの開設など、このシリーズのファンが多いことが垣間見れます。時間をかけてじっくりやり込むタイプのアプリだと思います。

2015/03/27

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

完結できないひどいゲーム

スクピン

始める時、女性キャラと男性キャラを選べたので女性キャラを選択。
イベントでクリスタルや経験値がもらえる時期だったので、キツイながらも無課金で第17章まで進みました。
ところが、残り数章というところまで来て、再度男性キャラで第1章からやり直せという指示が!
他の選択肢はなく、やらなければエンディングに進めないようです。
すでに分かっているストーリーを別キャラでもう一度?
苦労した経験値稼ぎもまたイチから…
すでにクリスタルは使い果たしています。
もう疲れました。謎も犯人も分かっていませんが、もうイイです。
やる気がしません!!!!

そして、この口コミ、文字数が400文字に達していないとかで投稿することができません。
意味分からないです。どうしてもこのゲームのひどさを伝えたいので、文字数稼ぎで追記しています。他の人は短くても投稿できているのに、なんでなんでしょうか?本当に意味分からないです。

2014/10/01

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

良い。

きき

最初、口コミ見て賛否両論(課金しないと全然進めない、かなり面白い等)だったので迷いましたが、入れてみました。
でも実際、私の生活にはちょうどいいです!(因みに学生)
毎日の隙間時間にできますし、暇になった時、無課金なのでストーリーを進められなくなっても、イベントとかが開催中だったら、ちょうどいいです。
私は無課金でも、ちょうどいいです♪

でも、皆さんの言うように、課金するように仕向けられすぎてちょっとうざい…かな?
無課金で毎日3回しかストーリー読めないので、選択肢とかでバッドエンド率とか高いので、最悪一日に一話しか読めないことになる…。

ストーリー全然進まないですよね。これじゃ。

でも、課金アイテムをログインボーナスでもらえるのはいいと思います。
あとイベントとかで○○まで達成したらもらえる、というのも。(まぁ、この二つはどこにでもあるかな?)

そんな感じです。
参考になればいいな♪ 
因みに、このアプリ入れる前に考えたんですけど、「生存率0%」って、生き延びれないの?
ダメじゃん。って思いました。

2014/09/15

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

超クソゲー

たくみ

課金しないとほぼ進めない。
ふざけんな。課金しなくてもある程度先に進めるようにしろ!
アイテム探すための構内探索がヒットしなすぎ、、かれこれ2週間進まない。一日3回は探索してても全く引っ掛からず、こんなんゲームじゃないわ。
ほんと訴えたいレベル。滅多にないカスゲー。
クリスタルとかいうのをそんなに使わせたいのか?普通の心があるゲーム会社なら2週間もなにやっても進まない状態作るか?まじで意味が分からないぐらいクソ。ほんとに課金だけを狙ってるうえにストーリーもたいして面白くない(笑)
このゲームがいかにカスでクソかを広めることに全力投球しようとおもう。スポットCMなんて打って調子こいてる場合じゃねーぞ。
ほんとにクソ

2014/08/31

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

ストーリーは面白い

るみあ

ストーリーは面白いと思いますが、無課金だとストーリーは全く進みません。

はじめてから二週間経ちますが、一週間も同じ章で足止めされてます。(足止めされて一週間の間、それまでの分岐なども読んだので現在やることがありません。)

というのも、ストーリーを進めると章の終わりにゲートエリアが設置されているところがあり、ゲートエリアより先に進むには経験値やアイテムが必要になるからです。

私がつまずいているのは、アイテムゲート。アイテムは無課金だとストーリーの他には構内探索でしか手に入らないのですが、この構内探索でのアイテム出現率が異常に低い!

ストーリーでは手に入らないアイテムをゲートで要求された為に、構内探索でアイテムを獲得するしかないのですが、ここ一週間でアイテムが出たのはたった一度だけ。しかも、現在止まっているアイテムゲートでは必要のないものでした。一日に三回は探索しているので、構内探索でのアイテム獲得率は単純計算でも5%ほど。

無課金で進めたい方は、かなりの気長さが必要になります。

2014/08/23

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

もっとプレイしたい!課金してしまいそうです…。

ラピス

久しぶりに少し怖いゲームがプレイしてみたいな、と思って探してみたらトップに出てきたこのゲームアプリ。無料なのに結構なボリュームです。3人のキャラクターの中から一人選んでプレイするのですが、所々にターニングポイントがあって、選択した答えによってストーリーが変化したり、様々なエンディングに達したり。勿論、一人のキャラクターのプレイが終われば他のキャラクターを選択して再度プレイする事が出来るし、キャラクターが変われば視点が変わって、一人目にプレイしたキャラクターでは分からなかった事が分かったりしますし、とにかくプレイしていて飽きないし、やり込み要素たっぷりなゲームだと思います。一つマイナスするならば、各章に前編後編があり、それぞれ1枚づつストーリーパスという物が必要になりますし、1日3枚しか使えない所でしょうか。続きが気になって仕方ないけれど、ストーリーパスがもうない、といった事が毎日起こります…。基本的にはゲームは無料の物をプレイする事が多いのですが、余りにも気になって課金したくなってしまいます。でも、それだけ面白いっていう事だとは思います。怖いゲームやシミュレーションゲームが好きな方にはオススメ出来るゲームです。

2014/07/03

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

夜見る夢の中でもゲームでも脱出するために必死な私。

hanachan

この無料アプリゲームを知ったのは、先月下旬でした。

怖いゲームは、スマホでなくても敬遠しがちな方でしたが、どうしても気になり恐る恐る始めました。

また、こういう類のゲームはダウンロードしたことがなかったので、どういう感じでゲームが進行していくのか、怖い割に楽しみな部分もありました。



このゲームは、まるでホラー小説と推理小説を足して二で割ったような感じです。

サウンドノベルと言う分類だと思うのですが、怖い話なども苦手な私は、オープニングの音楽が聞こえてきただけで最初はぞっとしたものです。



そして、怖さも去ることながら、音楽とともに画面自体が暗いので、怖さも倍増し迫力満点でした。

けれでも、今は大分物語を進めてきたため、その怖さも幾分和らいで楽しんでプレイできています。



私がこのゲームをし始めて一番面白いなと感じた点は、自分が選んだ答えによってエンドストーリーが変化することです。

自分が大事な局面まで頑張って物語を進めてきたとしても、ターニングポイントと言う分岐点で違う答えを選んでしまった場合は、主人公が死んでしまうバッドエンドになることもあります。



こういう流れがあるとは知らなかったため、正直慣れない間は難しく考え過ぎたため、中々次の章にうまく物語を進めることができませんでした。

ですので、こういうゲームを初めてプレイする方にはもう少しヒントを出しながら物語を進められることができたらもっと楽しめるだろうと思います。



主人公たちも最初は男か女しか選べないのですが、物語をクリアすることで新しくプレイできるキャラクターが増えていきます。

その点も、やりこむだけ面白みが増えるように思えました。

ですので、この類のゲームが得意な方はその点は嬉しい特典なのではないかと思いました。



私は都合上、まだ物語を1つもクリアできていません。

あまりにも怖くてし始めた当初は夢にさえ出てきた程です。

その見た夢の中でも、私は犯人に捕まりそうで走り回っていたくらいです。



怖さもやはり根底にはありますが、これからこの物語がどうやって終わりを遂げるのか、とても楽しみです。

こういった類の他のゲームもこれから探してみたいです。

そのためにも、頭をフル回転し、脱出できるように頑張りたいです。

2014/06/24

新・生存率0%!地下鉄からの脱出アイコン

夜、音を出してプレイすると、、、怖い

たなっきー

一般的に言うところのノベルゲームとゆうところでしょうか。昔かまいたちの夜などのゲームもよくやっていたのですんなり受け入れられました。本を読むような感じでストーリーが進んでいき、途中の分岐点で重要な選択を迫られます。もし選択を間違えれば、バッドエンドが待ってます。

基本的に静止画と文字だけなのでそれだけなら特に怖くもないんですが、音を出したときに流れてるバックミュージックがなんとも恐怖心をそそります。地下鉄が舞台なので、全体的に暗い雰囲気で、音と画面の両方でプレイヤーの恐怖をあおります。タブレットなどの大画面でやればさらに恐怖倍増でしょう。

キャラクターの絵も、どこかしら陰のある絵なのでそれも怖さを増幅してるのかもしれません。

主人公が最初は二人で、一人20章の構成になってます。おそらくそれぞれをクリアしていくとさらに主人公選択が増えて、新しいストーリーを楽しむことができるようになっています。

ただ、1日に進むことができるストーリーが3つだけなので、なかなか話が進みません。単純計算で20章クリアするのに約1週間、選択を間違えた場合はさらに時間がかかります。進むためには1日待つか、課金を選択するしかないところが少し残念です。

2014/06/13

  • 1

配信停止中です。

新・生存率0%!地下鉄からの脱出を見た人におすすめ!

魂の架け橋 ー序章ー
魂の架け橋 ー序章ー

魂の架け橋 ー序章ー

短編小説のように少女に起こった物語を読み進めるアドベンチャーゲーム

アイ・ビー 〜コミュ障の俺が選んだ未来〜
アイ・ビー 〜コミュ障の俺が選んだ未来〜

アイ・ビー 〜コミュ障の俺が選んだ未来〜

AIを開発するコミュ障の天才高校生を描いたノベル型アドベンチャーゲーム

Sky 星を紡ぐ子どもたち
Sky 星を紡ぐ子どもたち

Sky 星を紡ぐ子どもたち

星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー

籠庭のクックロビン
籠庭のクックロビン

籠庭のクックロビン

ゴシックホラーな雰囲気が魅力となっている、ノベル系アドベンチャーゲーム

今度は彼女に幸せを
今度は彼女に幸せを

今度は彼女に幸せを

プレイヤーの選択によって未来が変わっていく、分岐探索型のノベルゲーム

フォートレスサガ
フォートレスサガ

フォートレスサガ

動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG

神姫プロジェクト
神姫プロジェクト

神姫プロジェクト

魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG

十三怪談
十三怪談

十三怪談

友人とやり取りするチャットの選択によって、友人の命を守るゲーム

子守唄を貴方に…
子守唄を貴方に…

子守唄を貴方に…

高校生の主人公と一人の少女の夏休みを描く、サウンドノベル形式のゲーム

獅子の如く~戦国覇王戦記~
獅子の如く~戦国覇王戦記~

獅子の如く~戦国覇王戦記~

一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン

陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG

アムネシア クラウド
アムネシア クラウド

アムネシア クラウド

魅力的なキャラクターたちとの物語を様々な視点で楽しむアドベンチャー

スマホゲームCHホームへ