読者の新着レビュー一覧

非常に惜しいですね…
アーチャー
ゲームは全体的に楽しい。
どのゲームよりも戦闘システムが突出していて、完成度が高い。ノンタゲには賛否両論があると思うけれど、自由度が高く自分自身の力で切り開けるところが良いと思う。
だが、やることが攻略一辺倒、職業が8職と数が少なく更新が遅い。
面白いのに非常に惜しい…
PVPはあるけど、その他にも遊べる要素や新クラスの職業追加、三次職を追加すればいいかと。
改善点とすれば、モンスターのアクティブ化について治してほしい。
フィールドでログアウトするときやNPCに話しかける時にアクティブモンスターに邪魔される点。ログアウト準備中に攻撃を受けるとログアウトが中断されてイライラする。
攻撃を受けてもログアウトできるように修正してほしい。
課金に関しては、課金しなくてもいいかと。
課金内容はアバターガチャやシステム拡張、便利アイテム等。これらは課金必須ではないので、お好みでどうぞ。課金するなら、オススメなのはプラチナチケットですね。
一応説明すると、コインはゲーム内でも入手できます。ログインボーナスやアチーブメントのクリア報酬で入手できます。アチーブメントなら最大約7000コイン貰えるので、無課金勢でも有料ガチャを回したり、便利アイテムを購入できます。
現在、コインを貰えるゴールデンウィークイベントやっているので、この機会にオルクスオンラインを始めてみることをオヌヌメします。
2015/05/01

何なの⁉ゲーム自体は面白いのに不具合有りすぎ
ハンコック
課金無しでコツコツと楽しんでるのにルール改定なのかバージョンアップだか知りませんが…時間を費やしてさてと思って始めてみれば全然入場出来ない上にやっとの思いでコインやらダイヤやら使って上級クラスで始めたらランドマークで止まってお金が入って来た筈なのに全く金額が増えない( ̄□ ̄;)!!はぁ?っていう間に敗北?只でさえ課金する人達には勝てなくなってる…所詮ゲームだと思っていましたが…よくよくクラスの高い方々がエコノミーに来るのも話題になってますが、楽しみにしてただけに残念です???大して無い知恵振り絞ってやっとの思いでSクラスになってペンダントも有効活用しようと思えば又、一から出直し位負けまくりSペンダントを売り飛ばしたらカケラと合成すれば…なんて又、意味不明なルールが…せっかくチームを組んでも負けたらトンズラとか…無理に意志疎通しろとは言いませんが最低限のマナーを持って欲しいものです。って論点がそれましたがコマーシャルにお金を掛けるのも結構ですがもう少し課金しなくても誰にも勧められるゲットリッチにして頂きたいです。最近は?送られても…迷惑みたいな友達の意見多数。是非、熟考の程をお願い致します。
2015/05/01

負けず嫌いにはもってこいの面白さ
眠り姫2号
去年から今年にかけてくらいの時から、アンドロイドのゲームアプリの「リトルノア」というゲームを始めました。
私はスマホのゲームアプリに関しては無料で無課金のものしかやらないですし、ハマるゲームは1年以上やり続けるくらい無課金のままハマってしまうんです。
このリトルノアというゲームは、壁や建物に大砲などの攻撃物などで自分の国を作り上げていき、多種多様なキャラクターたちを育てていって敵(他のプレイヤー)から自分の国を守るという内容のゲームです。
キャラクターはクエストやイベント、クエストのボスキャラを自分たちで探したりギルドの仲間同士専用のクエストを行ったりで獲得することができます。
課金をした方が強くなるのは確かなんですけど、私みたいな無課金のプレーヤーでも十分に楽しめる内容のゲームだと思います。
私はとても負けず嫌いなので、自分の国が攻撃されて負けてしまった場合はやり返さないと気が済まないんです。なので、とことんやり合いたい人や私みたいな負けず嫌いな人には、とてもやりやすくてとてもハマりやすいゲームじゃないかなと思っています。
個性豊かなキャラクターの他に、“アニマ”という女の子のキャラクターが居るんです。
このアニマという女の子のキャラクターが意外と大切な存在になってきます。
対人戦で攻撃を仕掛ける際や攻撃された時に、このアニマも他のキャラクターと一緒に戦ってくれるんですが、このアニマは3種類存在して攻撃用が2人と味方の回復用に一人いてそれぞれを1人選ぶことができます。
キャラクターを進化させたり、自分の国を強くするのがとても楽しいです!
2015/05/01

AKBやSKEが好きなら1度プレイしてみるべし。
ぐりのみどり
AKB、SKEのヒット曲に合わせてリズムタッチするシンプルなゲーム。
私は48Gのファンなので導入初日からダウンロードして毎日プレイさせてもらってます。
easy、normal、hard、high-speed、エクスパートとゲームのレベルが分かれていたり、ランクが上がることによって曲数も増えたり、
好きなメンバー5人をユニットメンバーに選べたり、集めたチケットで好きな衣装に出来たり、月2ペースで推しメンイベントがあったりなどそこそこ楽しめるかと思う。
音石と呼ばれるアイテムをチュートリアルで最大10個もらえる他、ログインボーナスやある程度貯めた親密度報酬やお題クリアで貯めていけば無課金で楽しめますが、スキルアップ衣装をユニットメンバー分集めるのにはかなり時間が掛かります。
1LP回復するのに4分。まぁまぉ長からず短からずといったところでしょうか。
イベント開催する際、3時間から4時間のメンテナンスがあります。
今年に入ってから時間通りにメンテナンスが終わってくれることも多くなりましたがそれまではメンテナンス延長なんて当たり前。
それでも30分延長とかもそこそこありますがもう慣れました。
推しメンの親密度のランクが上がるごとに新しいセリフやモーション(チビキャラの動作)が増えていくののもポイント。
ただ、50個の音石で衣装が10着ゲット出来る確率の低さが激しいこともよくあるので無課金で楽しみたい方は100個になるまで音石を地味にぼちぼち貯めていくのをオススメします。
私はもう暫くプレイしていく予定です。
AKB48 ついに公式音ゲーでました。(公式)のレビューを見る
2015/05/01

金儲けしか考えてない
終わったな
最近CMやら告知などで宣伝されまくってますが、はっきり言ってオススメはできません。理由はとにかくカードのインフレがかなり酷いからです。私はSが最高ランクだった頃からやっていますが、とにかくどんどん新カードばかり出てきて、苦労して手に入れたカードが使い物にならなくなっています。しかも、Lが実装した今でも、未だにS以上に進化出来ないカードが山のようにあります。挙句には限定カードで複合属性なんて出始める始末ですが、なぜに「限定」だけなのか。このゲームの後半の難易度であればSSの地点で全部複合にすべきとは思いますけどね。そんな感じで現在インフレについて行けず引退者が続出し続けており、最近では⚪︎⚪︎万人ダウンロード記念なんて滅多にありません。まあ、必死にリセマラしてもすぐに使い物にならなくなりますからね。正直このゲームに金かけるぐらいなら、もっとましなゲームにかけたほうがいいです。他の方も言っていますが後半になればなるほどストレスしか溜まらなくなっていきますから。ただ、利点があるとすればイベやなんやらでクリスタルをよく配布するのでそれだけやれば多少は楽しめるんじゃないんですかね?まあ、それで良いカードを引けても数ヶ月後にはもっと良いカードが出ますから虚しくなるだけかと思いますけどね。せめて使えなくなったS、SSカードをL進化にできるようになればマシになるとは思いますが、数が尋常じゃないので無理でしょうね。
2015/04/30

強化石ガチャやめちくりー
カルシウム
今まで無課金ゲーとして定評があったのに、強化石ガチャの存在は課金ゲーになりうる存在だ。
月に一回のペースで、ゲリラ感覚で出てくるガチャだけど、これはアウトだね。
強化石とは?
装備を強化するためのアイテム。装備を強化することによって基礎ステータスが上昇し、結果的に強くなる。オルクスでは装備の強さがステータスに大きく反映されるので、強化石のガチャの存在はステータスに大きく関係してくる。
強化石ガチャの内容は、未知の強化石と神秘の強化石。
未知の強化石は制限以内の強化が100%成功し、強化値をアイテム名に記載の値にする。
例:「未知の武器強化石 – 15」の使用
強化値+1⇒強化値+15
強化値+15⇒使用不可(強化値+15以上の装備には使用できません)
神秘の強化石は制限以内の強化が100%成功し、強化値が+1されます。
例:「神秘の武器強化石 – 15」の使用
強化値+10⇒ 強化値+11
強化値+15⇒ 使用不可(強化値+15以上の装備には使用できません)
といった具合である。
未知/神秘の強化石の中には強化値+20にしてしまう強化石もでできてしまう。強化値+20は最大強化値なので、未知の強化石-20が出てきたら、装備の強化が終わってしまうほど。
ここまで来ると流石に金で解決できてしまうので、今後強化石ガチャは出さないでほしい。
2015/04/30

無課金で2年は遊べました。
ウルーリカ
無課金で2年あそべりゃ凄いと思います。我ながら。
覚醒、マナ、新レアリティ、ゲームは色々と進化して来ました。
その度に面倒は増え、不具合や搾取やパネル操作やらに辟易しつつ耐え・・・
でももう限界です。新レアリティ「レジェンド」&複属性
こいつらは頂けない。
育成は阿呆ほど手間暇がかかる。たかが進化素材になんでクリ割るかどうか
ってとこまで苦労しなきゃいけないのか。
2回も行けば魔力はふっとび、次のクエに行こうと思えば8時間程待たなきゃいけない。
そうまでして行ったクエでも欲しい素材はほぼ手に入らない。
でも、早く育てて使わないと、すぐに強ガチャカードが出てきて産廃になっていく。
複属性は今までのカードを全部灰にしかねないぶっ壊れ(要素をはらんでる)。
もう疲れました。せめて育成がもうちょっと楽なら
さくっと遊べて、時々運試しにガチャやって楽しめたのに。
因みに
Lカードのレベルをマックスにするのには
経験値が340,153exp要ります。
現在の経験値の最上位素材はSS魔道書で、こいつの経験値は30,290
SS魔道書11枚プラスアルファでL精霊はレベルマックスになります。
このSS魔道書ですが、魔力を50使ってクエストをクリアすると
1枚~5枚(6枚もあるのだろうか?)手に入ります。
私の場合、1枚ドロの事がほとんどですので
相当の魔力を消費しないと、レベルマックスに出来ません。
レベルだけでこの有様。
他に進化のためにも素材クエに行かなきゃいけないんです。
あー、しんど。
因みに、魔力は5分で1回復します。1時間で「12」
2015/04/30

プレイするのをおすすめ出来ません
ねこ
1年程度プレイしていますが、これからゲームを始めるのはおすすめしません。
理由は、インフレが激しすぎる事と先が長くないからです。
(このようなゲームで無駄な時間とお金を使うべきではないです)
私が開始した時期に、SSランクが実装されましたが、
1年後にあれ程しないと言っていたSSランク以上(Lランク)の実装を
15-3月にしました。
そして、15-4月には複属性という今までの単色(火・水・雷)の
上位(火・水などの属性持ち)を出しました。
この時点でゲーム当初の最高ランクのSと去年の最高ランクSSのほとんどの
カードは、これから数ヶ月後には使えないカードとなります。
(1枚集めるのに相当のお金を掛けたカードがです)
このようなやり方を見て分かると思いますが、ユーザーの事を全く考えていません。
ゲームを無償で提供している以上、会社として運営費を回収する必要が
あるため、ある程度の事は理解は出来ます。
ですが、過去のカードの救済措置(ランクの向上等)はほとんど手を付けず、
新カードばかり出すやり方は運営費以上の回収をしようとしている運営の考えが
手に取るように分かります。
(ガチャ自体も1%程度の確率でしか、S・SSランクが手に入らない設定です)
また、最近の傾向として、ガチャで手に入れた有効なカードで固めたデッキ以外
では、攻略が出来ない難易度になっており、ほとんどのユーザーが
ゲームを楽しむという事が出来なくなっていると感じます。
(そのデッキでさえ、1・2問間違えたら全滅する難易度です)
ダラダラと長くなりましたが、要点としては課金ありきのゲームで、しかも
課金をしたからといって、有効なカードが手に入る確率は低く、長くも使えない。
そして、ゲーム自体サービス終了の可能性を高く含んでいる。
そういった観点から、おすすめは出来ません。
これから、始めようとしている方に少しでも役に立てばと思い、
投稿させて頂きました。
2015/04/30

すぐ飽きると思ったのに…雰囲気のよさに魅了された
ぽんた
お菓子を焼きあげたり箱詰めしたりするためにゲームをクリアしていくことが必要なのですが、その設定自体は正直どうでもよいです。そこから何か生まれるわけでもない、ただの設定です。要は設定が違うだけの着せ替え可能な落ちもの系パズルゲームなのです。流行りものです。だからゲーム自体の爽快感はもちろんあります。大連鎖の気持ち良さたるや。ただ、設定が違うだけの量産型ゲームに飽き飽きしているわたしは、このゲームもすぐ飽きてしまうだろうなと思っていました。しかし実際プレイしてみると、このゲームの雰囲気はものすごく良かったのです。制作は米国らしく、デザインには本当にそれらしさが出ています。まず色味は柔らかいピンクやオレンジなどの暖色系をふんだんに使っているくせに、なんとなく毒々しい。できあがるケーキもデロデロで美味しそうには見えないし、ステージの風景はなんかグロテスク。おまけにコック帽をかぶったパンダのキャラクターは目がギョロッとしてちょっとこわい。パズル中に登場するお邪魔虫のひとつ「ジンジャーマン」なんて、邪魔するたびにケラケラ笑いながらペロッと舌を出して手足をばたつかせる。かわいいんだけど…やっぱりなんかグロイ。かわいさ+グロさという魅力には、何故か引き寄せられるものがありますね。しかし、それだけではないのです。なによりも素晴らしいのがBGMです。激しく主張したりしない。ゲームのBGMにありがちな元気いっぱい!みたいなことがない。優しいのです。優しくて、どことなくオシャレ。というのも、米国の会社のアプリなのに何故か効果音はフランス語になっていまして、パズルの連鎖が起きる度に「セボーン!」とか「ブラーボー!」とか言うのです。このBGMの心地よさに、わたしはすっかりハマってしまいました。気づけば夢中…すぐ飽きると思ったのになぁ。
2015/04/30

FFを出掛けたスタッフによる、重厚なゲーム
タラコ
僕がこのゲームをプレイしようと思っていたのはリリース前からで、雑誌やホームページを見ながら今か今かと楽しみに待っていました。
プレイしてみると、その重厚な世界観、美麗ともいうべきであり、何処か奥の深いキャラクターイラスト、戦略性が問われるゲームシステム、そして何よりゲームの世界観とマッチしている神曲であるゲームミュージックが非常に良かったです。
プレイしていくたびに、そのゲームの難易度が高くなっていき、これまでやってきたゲームよりも決して難易度が易くない、何方かというとヘビーユーザー向きのゲームの感じが僕は好きでした。
それと謎の深いストーリー付きで、ゲームの中でストーリーも重視する僕に取ってはこのゲームは面白かったです。
ただ、やっていくうちに徐々に飽きが出てきたことも確かです。このゲームは戦略性が問われるので、非常に頭を使い、それが面倒に思う場合もあり、更に、ゲーム全体のイメージが暗い印象を受けるので、如何しても気分的に落ち込んでしまう事があります。
そしてもう一つ、先程も申し上げましたが、このゲームは世界観と音楽が非常に素晴らしい具合にマッチングしているのです。
ということは、音楽が無い状態でゲームをプレイした場合、何か何処か、物寂しい気がしてしまうのです。
面白いことは確かなのですが、これは一般ユーザー向きというより、本格的にやるゲーム好きのヘビーゲームという印象もあります。
しかし、ハサミ将棋という、何よりシンプルなゲームシステムは、今流行りパズルゲーム好きには持って来いなゲームです。
興味がある方はやってみるのもいいかもしれません。
2015/04/30

ゲームバランスが悪い
46号
はっきり言うとゲームバランスが悪い。
ソロプレイを望むプレイヤーには確実に向かないゲームでしょう。(ソロ職のサムライもいるが、ハイレベルじゃないと無理)
一人だとまともにボスに勝てないのが現状。
一撃の被ダメージ8000とか馬鹿にしているレベルだったりする。
メインタンクのパラディンがいない限り、撃破することが難しいでしょう。
パラディンが居たとしても、HPデリートするボスが相手だと、壁役以外の味方はやられていることもあるあるな話。
オンラインゲームとはいえパーティープレイを強要するのは間違っていると思う。特にパラディンと仲良くしろって…
もうひとつは露店を活用することによって安い値段の強い武器や防具も入手できてしまう点。このゲーム、装備に適正レベルがなく、どんなにレアで強い装備でも序盤で装備できてしまう。良い意味では、敵を簡単に狩ることができたり、問題なくストーリーを進められる。悪い意味では、達成感もなく、装備頼り戦法で戦闘も楽しくなくなる。
何が言いたいかというと、身の丈にあった装備しないとつまらなくなるということ。
最初から圧倒的に倒せるとかゲームバランスの崩壊の極みだね。
そういった所も調整しろ運営
2015/04/29

微(無)課金お断りのただの重課金ゲーム
Tom
初期からプレイしていますが初期のころはクエストのギミックが複雑でない、かつ敵からのダメージ量が低いため無課金でも配布オーブで当たりキャラ率が低くてもなんとか遊べましたが、現状は多種多様なギミックや敵のダメージ量のインフレ化によってキャラの基準が最高ランクのモンスター(ステータスの上昇値最大)が基準になりました。
戦力を増強しようにも当たり率がかなり低いので数千円をガチャにつぎ込んでも出たキャラすべてが使えないキャラで売却行きなんて日常茶飯事です。仮に最高ランクのキャラが排出されたとしても初期のモンスターだと運営はほとんどキャラ能力の調整をしないため結局弱くて倉庫番になるためガチャ運によってはいくらつぎ込んでもまったく戦力増強になりません。
取り敢えず今からこのゲームを始めようと考えている方は重課金必須です、無課金で遊ぼうと思っている方は別に無課金で遊べるゲームがいくらでもありますのでこのゲームはお勧めしません、最後に基本ソロでストレス解消のために遊ぶ方にはお勧めしませんなにしろ運営が「ソロで遊ぶには一定のストレスを与えます」と公式発言していますのでストレスを解消するためのゲームでストレスを受けていたら本末転倒になります。
2015/04/29

お金使って負けるって最低じゃない?
高橋です!
最初はアプリが無料で課金させて儲けるってゆうゲーム会社の常套手段ですが、ある程度島が開発された頃、必ず敵が攻めてきますが、完全に消滅するのではなくまたやらなくてはとゆうくらい残してるところが、なんだかなー?と思います。すべてのアップグレードや設備設置には時間がかかりすぎですよね!まあ、それで、せっかちな人や早くゲームを展開して遊びたい人たちに課金させているんでしょうね?クラクラよりはスピード感がありますが、時間と金と心に少し余裕がある人むきかもしれませんね!まあ自分が育てた島と設備や外観のグラッフィクの完成度などは現時点では最高ですね!攻撃が好きなタイプの人たちにはもっと、プログラミングテクノロジーが進化して攻撃時の兵隊さんのコントロールが完全にプレーヤーができるようになれば、もっと人気になりますね!?しかし、このてのデベロップメンタルコロニーワーゲームって本当に時流に乗ってますよね、そのうえ、心理的に本来人間の持っている感覚にうったえているのでもっともっとと言ってしまうんじゃないでしょうか?まあ、ゲームにズボハマリになっても、大人なら大丈夫でしょうが、くれぐれも、よい子や少年・少女諸君は親のクレジットカードに課金しないようにね!
2015/04/29

グラフィックは良いのに、運営対応が最悪
残念フリック
このゲームの売りの一つの『UNIPLAY(ユニプレイ)』というシステムに登録してプレイしてました。
ある時、ログインしたら何故かデーターが消えており、最初からしかプレイ出来ない状態になってしまいました。
いっしょにプレイしていた友達のスマホからは、こちらのキャラクターデーターが見れており、サーバーにはデーターが残っている状態が判ったため、復活して欲しいと運営にメールしました。
しかし、何度メールしようが運営からは全く連絡も来ず、何も出来ない状態がすでに1ヶ月以上・・・
グラフィックは良く、気に入っていたのに、評判通り全くやる気の無い運営が腹立たしい!
ゲーム内イベントがすでに過疎状態で、30人ほどいるゲーム内フレンドが一人もプレイしていない。
イベント報酬も上位1000人のみで、『プレミアムコイン』のみで特に魅力ある報酬でも無いし、上位10人ほど以外は貰える数も少なく意味の無いレベル。
いつも同じ人たちばかりが上位を占めていて、ストーリーをかなり進めている人かガチャで装備を良くしていないと全く楽しめない。
グラフィックは最高レベルなのに、錬金や採掘の熟練度を上げるための必要経験値がレベル30近くから急に溜まりにくくなり、ものすごく苦痛になるレベル上げ作業を延々とやる羽目になる。
やる気の起きないゲーム内容になっていて非常にもったいない・・・
一言でいうと、『バランスの悪いゲーム』です。
2015/04/28

ガチャの使い回しオンパレード
MONE
アバターガチャの使い回しが酷いですね( ´△`)
アバターガチャ再販したと思ったら新色のアバターが追加されて「+1」というサブタイトルを引っ提げてまた再販…
どんだけ、ガチャ再販するんだよと思うくらいのレベルwww
なんだかんだで4~5回くらいは使い回されているような気がします。
再販するくらいなら新しいアバターを作れよと思う。
それといろんなアバターをゴッチャ混ぜにしたガチャでも、また同じアバターが…
どんだけ使い回すんでしょうね(*ToT)
公式ブログもアバターのことばっかりなので、そこら辺改善して欲しいねorz
他に問題点とすればレベルキャップが低いことだねぇ。
同期のアヴァベルオンラインやぷちっとクロニクルと比べると、やっぱり低い。
大型アップデートが来て、レベルキャップ解放しても、たったレベル5しか上限が上がらない!(´Д`)
たったのレベル5ですよ!?ぶっちゃけ数時間でまたレベルカンストしてしまいます。
正式サービスから約3年。正式サービス開始時のレベル25から始まって、現在のレベルキャップがレベル60になる。3年間で60-25=35レベルしか上げていない。
年間で大型アップデートと合わせてレベルキャップ解放は4~5ヵ月に一度なので年間三回が限度。
レベル上げが終わるとやることも少なくなるので、改善して欲しい。
2015/04/28

オートランアクションとパズルが融合したとっとこダンジョン
NP
タップ操作だけで手軽に遊べるアクションゲーム、とっとこダンジョンをプレイしてみました。
基本は何の操作もなしに主人公がゴールへと移動するオートランアクションで、敵を倒すことでレベルアップしたり、ドロップしたお金で手持ちの武器・防具を強化することができます。
これだけならよくある放置型のアクションゲームなのですが、とっとこダンジョンの面白いところはスキルを装備することでそれまで行けなかった場所に行けるようになることです。
例えば、階段無視というスキルを装備して使うとそれまで自動で上り下りしていた階段をスルーして、そのまま通路を進んでいきます。
それまでとは違うルートでダンジョンを攻略することになるので、通常のプレイでは獲得できないアイテムの入った宝箱にたどりつくことができます。
宝箱の中にはお金や武器・防具だけでなく、新しいスキルが入っていることも多いので少しずつ行ける範囲が広がっていくというシステムになっています。
さらにスキルは一度に2つまで装備できるようになっているので、組み合わせることでさまざまなルートを探索することが可能です。
上手くスキルを組み合わせて正解のルートを見つけ出すことにはパズルゲームの楽しさがありますし、タイミング良くスキルを使わなければならないのでアクションゲームとしての楽しさもあります。
単純に全ステージクリアを目指すだけならそこまで苦労しませんが、宝箱のコンプリート率100%を目指すとなかなか歯ごたえのあるゲームだと思います。
また、一度クリアした後も敵が強くなる高難易度モードに挑戦したり、修正値がランダムな武器・防具の中から強いものをコレクションしたりと続けて楽しむことが可能です。
ただし、敵との戦闘はレベルや武器・防具の強さを上げることだけが解決策なので、そこにもう少し工夫があればもっと良かったかなと思います。
2015/04/28

爽快感ばつぐんのキャンディクラッシュソーダ
サニー
キャンディクラッシュを以前からプレイしていて、新作が出るという広告がアプリ内に出ていましたので配信が始まってすぐにダウンロードしました。
キャンディクラッシュのちょっとした進化版だろうと軽く見ていたのですが、大間違いでした。パズルの消し方のバリエーションも増えていて、格段に面白いゲームに進化していました。
一番変わった要素といえば、ボトルを割ってクリアするステージです。序盤のステージでは難なくクリアでき、ボトルを割って画面をソーダで満たしていくという爽快感とキュートさが最高です。クラッシュシリーズなので、お決まりのように後半のステージはおジャマパズルの種類が増えていきとんでもなく難易度が上がり、かなりの運頼み感も強くなってくるのですがそれもまた負けず嫌いな心をくすぐるところではないかと思います。アイテムを使えば簡単ですが、課金をしなければ手に入らないので無課金の人はひたすらに頑張るしかありません。
背景もお菓子の国のようにかわいいデザインで、さまざまなお菓子工場がステージとなっています。
普段ゲームをしない女性の方でもポップなパズルゲームなので、序盤はかわいさに気を取られているうちに、割と簡単に進めることができてしまうと思います。
一度プレイし始めたらなかなか止まらないくらい私はハマってしまっています。暇つぶし程度のつもりで始めたのに、時間を忘れて遊んでいることが多々あるくらいです。
あのシュールな妖精のCMでゲームが気になっている人は、一度プレイしてみても損はないんじゃないかなと思います。
2015/04/28

暇つぶしと脳トレにもってこいなアプリ!
ちーたん
タンタンは2角取りのゲームなんですが、四川省やほかの2角取りと比べて柄がかわいいのが私がすごく好きなところです!フルーツだったりお菓子だったりジュースだったり、カラフルですごくかわいくてプレイ中も楽しい◎また、最初はノーマルな2角取りだけど途中から?マークが出てきてタップしなきゃわからないものや、点滅していて一定の時間がたたないと柄が見えないようなものなどお邪魔が出てくるから、そういうお邪魔なものは先に消したり覚えておいたり、と色々頭を使って対策を練らなきゃいけないのがおもしろいです!最後の方になると制限時間つきのタコのコマも出てきて、爆発すると画面がモノクロになるスリルたっぷりのものがあったりするのも魅力!ステージを最後までクリアしても定期的に新しいステージが出てくるので飽きることがないし、頻繁に制限時間つきのミッションステージがあるからどれだけクリアしても大丈夫!ミッションステージをクリアすれば課金しなくてもレアなアイテムが手に入るのも嬉しいポイントのひとつです!毎ステージでハートを消費するのに回復まで30分かかったり、友達同士送りあえるのが1日一個と、おねだりをして貰うのと、おねだりに応えて貰うので1人につき1日最大三個しかないのはちょっと残念…。でもステージをクリアする毎にハートやコインやアイテムが貰えたり、ログインボーナスが毎日もらえたり、ハートを使い切ると一日ひとつハートがプレゼントされたり、デイリーミッションでもハートが貰えたり、新しい門を開けるとハートが5個増えたりもするからずっとやり込んだりしない限りはそんなに困ることはないです♪
2015/04/27

今までのアプリゲームで一番ハマった
いちご
友達に勧められて、始めました。
題名の通り、クッキーがひたすら走って、高得点を狙うゲームです。
LINEなので、ランキングが出るので、競争心が湧きます。
最初の頃は、ただ、高得点の為に、進めるゲームだったのですが、アップデートを重ねていくと同時に、ステージができたり、どんどん面白くなってきました。
課金だけは、したくなかったので、無課金で、どれだけ強くなれるかというのを夫と一緒に楽しんでます。
また、幼稚園の娘ができるほど、操作も簡単なので、家族みんなで楽しんでいます。
操作は、ジャンプとスライドのみ。
何も押さなくても、クッキーは勝手にひたすら走ってます。
でてくる、ゼリーを取りながら、アイテムも取りながら走る。
ただそれだけのゲームなのですが、はまるとおもしろいです。
無課金で、ダイヤ、コインを集め、それを使って、クッキーを買ったり、強化したり。
ペットも同じようにできます。
アイテムをつけることにより、もっと得点をのばすことができます。
ハマりすぎて、ユーチューブで検索して、得点がずばぬけてる、上手な人がアップした、プレイ動画を見たり…。
そこまでした時は、若干、自分にひきました。笑。
そうしたら、友達も同じことをしていたという…。
ハマる人は本当にハマるゲームです。
また、キャラクターもとても可愛く、LINEスタンプがでてる位。
それが走ってる姿がまた可愛いんです。
30種類以上とかいるかと思いますが、みんな可愛い。
画面も走っているので、どんどん流れていくのですが、とても凝っていて、綺麗です。
アップデートすると、景色がかわってみたり、本当に飽きずにプレイできます。
とにかく、ゲームの苦手な方にでもお勧めできるゲームです。
2015/04/27

おもしろかったのに…
あらま
他のみなさんの言う通り
運営の悪さですね。
ガチャやフレンド機能はもちろんのこと、
イライラしかしないギミックだらけの
降臨なんかだされても全くおもしろくないです。
→そしてルシファーゲーに。
ルシファーさえ持っていたら
ほぼどこでも行けるというのは
初めからモンストをプレイしている方には
苦い思いしか残りません。
そしてあげくの初期キャラ弱体神化…
後から追加された神殿も糞そのものです。
神殿はそもそもキャラ強化するための
クエストのはずなのになぜそれを
超絶クエスト並の難易度とスタミナにするのか。
のくせに良い実は獣神玉並に落ない。
そして変換報酬がタス数体…
馬鹿にしてるとしか思えないです。
☆4キャラなんてほぼ連れていけませんし、
こういうのを本末転倒っていうんですよね。
神殿時の間のシールドブレイカーでも
壊せないシールド実装。
これも全く意味が分かりません。
スタミナは無駄になるわ、
シールドブレイカーが無力化になるわ、
面白いとでも思ってるんでしょうか?
そして神殿時の間実装に
あいつぐ不具合。
テストプレイで防げた程度の
不具合をなぜ見逃せるのか。
そして不具合が重なり、
あげくスルー、無視しだしました。
アナウンスもおわびも全くなし。
もう、この運営に未来はありません。
ユーザーの声を大切にしているという
公認の嘘っぱちもいただきましたしね。
モンストをガンホーにでも売って
さっさと潰れてほしい勢いです。
2015/04/26

再開始!今度はあまりやり込まず、気軽にプレイ
すてぃちゃん
なぜか引き継ぎ出来るように設定したのに引き継ぎ失敗。もう一度はじめからプレイして引き継ぎのアカウント設定し直そうとしたら、すでに設定されていると…意味が分からない。エーチームに問い合わせたのに、メールの返信はまったくない。課金までして楽しんでいたのに、非常に残念。ゲームのクオリティはすごく高いのに、対応の悪さが減点。やり込めばやり込むほど楽しいし、奥深さもある。ほかの競馬ゲームよりも、ハマる要素はある。だが、対応のわるさに怒りは頂点。これからはたまに楽しむ程度でやろうと思う。ディープインパクトがAランクというのが何か物足りない。キングカメハメハとディープインパクトはAAランク種牡馬でいいのではないかと思う。そしてサンデーサイレンスもSランク種牡馬でいいのではないかと思う。これからの改善にきたいしつつ、気楽に、何かの合間にやっていこうと思う。繁殖牝馬は、もう少し種類を増やしてほしい。アドマイヤグルーヴやビワハイジなど、最近の繁殖牝馬もSランク繁殖牝馬としてどんどん出してほしい。
このゲーム会社は基本ユーザーを信頼していないのか…不正防止ばかり。、厳しすぎてそれもおもしろさを半減させている。完成度が高いゲームだけにそこらへんはやむを得ないのか。
2015/04/26

バトルは文句なしのクオリティー
輪廻
オルクスは戦闘システムはトップクラスだと思うね(・ω・)
ノンタゲシステムを採用しているせいなのか、ロックオン機能がある他のゲームをやると、そのゲームがヌルゲーに思えてしまうほどww
・戦闘はとにかくフリーダム\(^^)/
地形を利用した戦い方やスキルコンボで敵をハメ倒すことも可能ヾ(´ー`)ノ
3Dノンタゲの為、自分から攻撃を当てにいかなきゃならないし、相手からの攻撃も自分で避けなければならないけどねw
けど、成功するかどうかは自分次第な訳だから、理不尽なことは全くないよ(^_^)
簡単な話、「私操作が上手いからボスの攻撃を全部避けて、ノーダメージクリアしちゃいましたww」ができるわけですww
レベルやステータスに関係なく、自分の操作が戦闘に反映されるのは良い所です。
・パーティープレイが面白い(^_^)
ソロプレイでも攻略はできますが、パーティープレイの方が面白いレスww(^q^)
オンラインゲームの醍醐味だから、当たり前だと思うけどもww(´Д`)
パーティーメンバー内で役割を決めてボス攻略をするのは王道ながらも面白い!щ(゜▽゜щ)
仲の良い友達でも、野良パーティーでも楽しくプレイできると思います( ^∀^)
・スキルの豊富さ
レベルを2~4毎上げる度に新しいスキルを習得することができます。
パッシブスキルやアクティブスキル、コマンドスキルの3つの種類に分類されています。
新しいスキルを習得することで、戦術やスキルコンボの幅を広げることができます(^3^)/
新しいスキルを習得するために、レベル上げに励んでいる人もいますww
レベルキャップが解放される度に、新スキルも追加されるので、戦闘は飽きないはずww
とても面白いゲームなのでダウンロードしてみて下さい!щ(゜▽゜щ)
2015/04/24

攻略サイトや口コミサイトにはあまり出てこ無いレアなゲーム
gumi社員
タイトルの通り、新しく始め様にも謎の多いゲームといった印象のドラジェネ。
内容は遥かなる昔に栄えたという伝説の残るグリーなるソシャゲ遺跡でよく見かけた様なゲーム。ポチポチゲーです。
基本的には、進撃ボタンをタップして、体力がなくなるまで進撃しましょう。体力が無くなったら、ゲームを閉じて回復するまで待ちましょう。と、単純明解だが、それはオマケ。
このゲームの売りは、進撃やガチャで集めた幻獣カードを装備して、自身をカスタマイズし、ギルドの仲間と一緒にリアルタイムの対人戦をするという事。
幻獣によって、持っている技やプレイヤーのステータスの伸びる数値も変わるので、上手くデッキを組み合わせ、如何に対戦相手を撹乱して、効率よく戦うかがキモのゲーム。
相手が生きた人間なので、脳みそを全く使わ無い昨今のスマホゲームよりも頭を使う、心理戦要素が強い。
このゲームは、ギルドがキーワードになって来るため、ギルドに入らなければ、どんなに強力な幻獣を所持していても、対人戦以外では全く使う場所が無い。まず、ギルド入りは必須。ギルドに入ったらギルド内の掲示板で他のメンバーと作戦会議をしたり、雑談をしたり、コミュニケーションも楽しい。
良識あるギルドと対戦した時などは、相手のマスターから、健闘の挨拶がくる事もあるので、気分もいい。
ただ問題なのは、ギルド毎のレーティングが無いために、新参ギルドが廃人ギルドとマッチングする事が多々ある事。しかしながら、戦い方次第ではカナリ善戦・場合によっては勝つ事もあるため(それでもかなりボコボコになる事が多い)要は数字の大小よりもプレイヤーの脳みそ次第です。
子供向けのレアカードさえ積めば勝てるゲームを卒業した、ちょっと大人向けのゲームです。
2015/04/24

スマホ専用の即死ゲームの金字塔
ガンホー社員
まず、タイトルは詐欺。
「パズル アンド ドラゴンズ」とされているが、実際は「パズル アンド 女の子ズ」じゃないの?使えるキャラは殆ど女の子でドラゴンはかわいそうなくらい弱い…(T_T)
その辺はプレイしてみればわかると思います。
本題に入ると、ゲーム自体は楽しいです。
ゲームのバランスも良く取れていて、今のところ圧倒的な火力インフレはない様に感じます。(曲芸師というたった1つのキャラによってバランスが壊れたという意見もあるが、実際はパズルの初期配置で事故れば即死なので、ハマれば強いが、ハマらないと何もできずに死亡。なので、強キャラというよりはギャンブルキャラと考えるのが無難かも)
ただ、問題なのは「即死ゲー」である事。消費するスタミナが50のダンジョンでは、1ミス1キルですね。そもそも、相手を1ターンキル出来るキャラがいないと始まらない訳ではあるが…(´・_・`)
このゲームに関しては、プレイ歴2年の僕よりも後から始めた人が半年死ぬ気でやれば、僕を追い越せるくらいの代物なので、ある程度ガチャをやって、それなりにパズルに慣れれば、あっという間に上級者になれます。
総評としては、何年たっても同じ事を繰り返しやらせる、家ゲーであれば「超糞ゲー」の称号が相応しい代物ではある。スマホゲーという事で暇つぶし要素が高く辛くも生き残っている。
だから、百本譲ってDSでならやらん事もないが、絶対に据え置きゲームでは出してはいけない。ゲーセンもしかり。
あくまでスマホでやる分には楽しいし、初心者もすぐに追いつけるので、結構オススメです(^ω^)
2015/04/24

スリルたっぷりのゲームではまります!
かぐや
最初タイトルを見たときはよくわからなかったし、実際にプレイを始めてもよくわからないことだらけのゲームなんですけど、とにかくぼったくるのがクセになるゲームです(笑)最初は返済しきれない額だと思ってやめようかと思ってんですけど、意地で続けてみたら最後あたりはすごく稼げてすぐに返済できるし楽しい!お客さんは待ってたら入ってくるし、勝手に注文もしてくれるからこっちから仕掛けることは何もないんだけど、ゲームを続けていると女の子ごとにこのお酒をすごくのむ、とか高額商品をすごく頼む、とかクセがあるのに気づいて見てるのが楽しくなっちゃいます。ぼったくりすぎると警察がきたりするので警察がある程度たまるといつ強制捜査入るかわからなくてハラハラドキドキ!ありえない額に設定しても払う人と払わない人が居て、払わない人だと正規金額か用心棒で脅すか最大の賭け。請求金額高い人でそうなると、用心棒にもお金使うのに逃げられたらお金全く入ってこないから大赤字だし、ってすごく考えちゃいます(笑)どの用心棒を使うかも考えどころで、高いお金払えば払うほどぼったくれる確率は上がるけど逃げられたときが痛い…ほんとに全部が賭けのゲームです!お店も西川は全然稼げないのに歌舞伎になるといっぱい稼げたり、途中に池袋の西口と御徒町があったり、リアルな夜の世界だな、と感じる場面も(笑)女の子や用心棒も一人ひとり説明が見れて、その説明が案外おもしろかったりするので新しい人がアンロックされるのも楽しみの一つでした!ぼったくりまくってると感覚麻痺しちゃうのでプレイする人は気をつけてください(笑)
2015/04/24