読者の新着レビュー一覧

LINE レンジャー

数十万円課金しないと勝てない

レンジャーアホ

課金しないと勝てない。
課金させる方法しか考えていない。
新しくリニューアルしたけど、さらに課金しないと勝てないようになっている。
最悪のゲーム、、、
スーパーレナードディなのにまったく出ないし、課金してガチャをしてやっと強くなったと思ったら、さらに強い相手をあてられて絶対に勝てないしルビーを獲れないようにコントロールされている。だから、レンジャーから離れていく人が増える。増えると収入が減るからさらに課金させる仕組みを作る。そんなことしても、余計離れていくのに分かっていない、、、

LINE レンジャーのレビューを見る

2015/11/24

ドラクエモンスターズ スーパーライト

強い弱いがはっきりと分けられる。

なんとかさん

SSランクたくさんいるからといって最強とは限らない。ほんとに強いやつはSスタート(特にゾーマなどの強い魔王とグランスライムやギュメイ将軍などの人気の高いモンスター)をたくさん引ける異常な運を持つ人やパワーアップを使って育てるとSSにひけをとらないモンスター(サイコマスターやデビルパピヨンなど)を3~5体くらい持ったことのある人だといえる。しかし最も鬼門といえるのはまず対象モンスターを育てるためにメタルのダンジョンに行く。そして場合によってはたまごを集めないといけない。つまり消費スタミナがすごくなる。どこもかしこも運ゲーと思われても無理はない。正直いってAとSの地図の排出率を上げてほしい。

ドラクエモンスターズ スーパーライトのレビューを見る

2015/11/24

【実況】今からカレシを葬る

あっけにとられくらいつまらない

匿名希望


つまらなかった。

第8章までだとしたなら、本当につまらなかった。

今風のネタで興味をそそられたけど、オチが最悪。

最初はとにかく読み進めることしか頭にないくらい先が気になった。

「実況者がカレシになる」というコンセプトが全く生かされてないラスト。

ホラーとかサイコ的な要素も欠ける
実況のネタも見た目だけ
内容がスカスカ

残念ながらおもしろさを見つけることができませんでした。

個人的に、時間の無駄使いでした。

【実況】今からカレシを葬るのレビューを見る

2015/11/24

乖離性ミリオンアーサー

バトルでは、オート機能があり操作は簡単。でも編成が難しい><

もやし

自分はスマホのゲームをやっても、チュートリアルを
クリアして少しやったらすぐ飽きるという感じなのですが
このゲームはまだ続いてます。
とりあえず、このゲームの説明をすると

・オート機能がある
バトルの際に、オートON/OFFというものがあり
自分は他の事も同時にやりたい時は、その機能を使っています。

・ガチャが、けっこう引ける
やはりゲームをやるにしても、強いカードが手に入らないと
つまらないと思います。
このゲームでは、バトル・メインストーリー・サブストーリー
とあり、それぞれでガチャを引く為のアイテムがもらえます。
自分が始めた際は、1周年感謝祭のようなものがやっており
ガチャにおいても、まだわかりませんが
おそらく一番レアのカードが1枚確定の10連などありました。

・バトルは簡単
バトルの仕方はとても簡単でした。
上記のように、オートもよし。
手動の場合は、物理攻撃・魔法攻撃・支援技・回復技
の4種類の能力のいずれかを持つカードを選び、使う
といったものです。
なお、カードにはそれぞれコストがあり、最初はコスト3以下しか出せませんが、1ターン経つごとに出せるカードのコストが
1つずつ増えていきます。
まぁ、説明は難しいですねw

・奥が深い
タイトルでは難しいと言っていますが
それはデッキ編成のことです。
上でいったとおり、カードには4種類の能力のいずれかがあります。
コスト○以下は何枚いれるか。
カードと、自分の選んだアーサーによって覚醒スキルがある。
など、考える事がとても多くて自分には難しいです。
ですが、めちゃくちゃはまれば編成の時間はきっと
楽しいんでしょうね。
ちなみに、自分みたいな面倒くさがり屋のために?おすすめ編成といったものもあります。

・カードの強化について
モンスター○○ライクの亀や○ズ○ラのメタドラみたいに
強化に使うと、大幅にレベルがあがるカードが手に入る
クエストが、時間帯によって出現します。
モン○○や○ズ○ラみたいな感じ。
カードのレベルをあげるのは、けっこう大変かもしれないです。


いろいろ説明しましたが、わかりにくかったらすいません。
絵も自分的にはお気に入りです。
マルチみたいな機能もありました。

乖離性ミリオンアーサーのレビューを見る

2015/11/24

白猫プロジェクト

ガチャ率云々奴www

ガチャ率云々奴www

ガチャ率は他ソシャゲと比べ割といいほうで、他には類を見ないほど石を配るため、しっかりプレイしておけば戦力は揃うと思います。また、インフレが激しいのも分かりますが、上にあげたとおりかなり配るので無課金でも最強キャラ維持できますし、運が悪くてもインフレにおいてかれるようなことはないでしょう。ゲーム性はスマホのゲームでは良い部類で、一昔前ならソフトもありえたくらいの物です。どちらにしろガチャ率に文句言ってる方々の大半がソシャゲを殆どしていない人だと思われるので、そのような意見は無視し、はじめてみる事をオススメします。

白猫プロジェクトのレビューを見る

2015/11/23

LINE ポコポコ

最初だけは楽しめました。

なっくる

結構ハマりましたよ。なんだかんだ言って。
周りからは、辛抱強いね。って、友達はみんなやめていったので、クローバーは、なかなか貯まらずでしたが、それでも自分の中では、このステージ好き!って気に入ってるところも存在して、ポコポコを応援してた部分もあったんだけど、最近は、いくら私でも、もういいや。って感じです。これ以上課金を繰り返しても、所詮金儲けの策略だけが突出してるところが治らないし。
時間制限のステージがなくなった分、良心的かと思えるけど、それでも、もう限界かな?
よく辛抱したよ、私偉いよ。こんな悪質業者に期待して付き合えたんだからさ。
もうLINEゲームはやりません!
ポコポコのせいです。

LINE ポコポコのレビューを見る

2015/11/23

白猫プロジェクト

ガチャ星4確率の悪さ

勇者

352日ログインの無課金です。
当初白猫始めた時は星4めっちゃあたらなかったけど、星4確率2倍なってからだいぶましにはなりました。
でも、3ヶ月ほど、ガチャを引いても常に星2!
ただでさえスタミナ制じゃなくて飽きやすいゲームなのにガチャのキャラが当たるからやってたのに、当たんなくなったらただのクソゲーじゃん。
実際、こんなクソゲーを1年近くやり込んできたのほんと無駄な時間使ったような気分です。
これから始めようと思う方、このゲームすぐ飽きるから、やんない方がいいよ
運営まじふざけんな

白猫プロジェクトのレビューを見る

2015/11/22

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

始めてから1年半です

わくわくさん

課金額は約一万円です。インフレに言及されてる方が多いですが、自分はそこまで気になってません。
訳あって今年の2月からほぼ放置していたのですが、今月になって再開しました。自分もインフレについていけるか心配でしたが、元からある精霊には進化が追加されており、その進化素材もプレゼントなどで手軽に手に入ったので、すぐに復活できました。
また放置していた期間の詫び石もプレゼントボックスに入っているため、復帰してすぐ20連ほど引けました。今のガチャ環境では出てくる精霊は大体が何かしら使える精霊なのでそこまでガチャではストレスも溜まらないです。
クエストで必須になるようなスキルを持つ精霊はイベントで手に入ることが多く、またレベルもすぐ上がるゲームなので新規さんでもそこまで苦労しないと思います。

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズのレビューを見る

2015/11/22

【実況】今からカレシを葬る

エンディングはひとつなの??

おなかすいた

最初は広告がうっとおしくて、一度アプリを消してしまいました。ですが、ストーリーが気になって仕方がありません、ひたすらコメントをタップし、二周しましたが、第八章までなのでしょうか???
もし第八章までなら楽しかったのがぶち壊しです。普通に似たような小説を探した方がマシかもしれません。時間がもったいないです。みなさまも注意です。
私の攻略不足なのでしょうか、用語解説をコンプリートすればいいのか…もうやる気力ないです。

【実況】今からカレシを葬るのレビューを見る

2015/11/21

オンラインリバーシ対戦◆リバーシプロジェクト

リバーシ(オセロ)アプリでは最高のクオリティー

Pくん

数々のリバーシ(オセロ)アプリで遊んできましたが、このリバーシプロジェクトが個人的に最強。

◎最強の理由
1.グラフィックが綺麗
広すぎず、狭すぎず、絶妙な間隔で配置される石や盤面の見易さ、ひっくり返る時の動きの滑らかさとエフェクト。基本的な部分だけど、意外とダメなアプリが多いんです。

2.エフェクト
「この局面の時は、ココに打つのがセオリー」というものを定石と言いますが、リバーシプロジェクトでは、定石を打った時に「○○定石」という演出が表れます。定石以外にも、次のターンで必ず隅が取れる「入り込み」や、発動条件が厳しい一発逆転の大技「ストナーズトラップ」など、戦いを盛り上げる演出が豊富に用意されています。なんの演出もないオセロアプリばかりなので、「ストナーズトラップ」を使って演出が出た時は感動しました。この快感は体験すれば分かります!オセロ初心者から上級者まで楽しめる本格オセロアプリです。

3.オセロを学べる
完全オンライン対戦のみなので、対戦相手を探している間は待ち時間となります。その待ち時間の間にオセロの問題が出題されます。例えば、「○○定石を決めろ」「中割りを決めろ」「ウイングを攻撃しろ」といった指令のようなお題で、オセロの戦い方を楽しく学ぶこともできます。素人には負けない強さがあっという間に身に付くはずです。

4.対戦後の棋譜が見れる
棋譜(きふ)とは、最初の1手目から最後の1手まで、どこに石を置いたかを見れる対局の記録です。
棋譜を用意してあるアプリは他にもあるのですが、このリバーシプロジェクトには「仮置き」機能があります。
「あの時ココに置いていたらどうなってたかな」という時に、この仮置き機能を使えば「あ!ココに置いて、こう進めていけば勝てたんだ」など対局を振り返ったり反省することができます。

5.ユビチャット機能
一般的なのかわかりませんが、このアプリで初めて目にしました。対局中、画面上を指でなぞると、なぞった軌跡に線が表示されます。それを使って対戦相手とチャットができるというものです。チャットしながら戦えるのはとても斬新で面白い機能です。
チャットしないでただただ対局したいという方用に、設定からチャットのON/OFFを切り替えられるようにもなっています。

他にもランキングやチップなど、やり込み要素もあって面白い!ハマります☆

オンラインリバーシ対戦◆リバーシプロジェクトのレビューを見る

2015/11/21

LINE ポコポコ

アップデートできない

ハムハム

いつも楽しみにポコポコをしていたのにアップデート表示が出て…でもアップデートできない。
何故ですか??まったく嫌になります。
皆さんが投稿しているようなやり方でできるのでしょうか??おんなじアップデート表示が出てすぐにアップデートできた人もいます。なんの違い??
スマホの機種の違いでしょうか??
このまま終わる訳にはいかない!どうにかアップデートして早くゲームを再開したいと思います。
投稿を見させていただいくとみなさん結構ポコポコされているのですね。

LINE ポコポコのレビューを見る

2015/11/19

War Robots マルチプレイ

リアルロボット好きならぜったいハマる!

哭糖

まずグラフィックから圧巻の一言。さらに装備や機体によって特性が異なるため、戦術の幅も広いです。

基本オンラインで不特定多数のプレイヤーと戦うのですが、友人と同じ部隊で戦うこともできます。

また課金要素がありますが、課金しなくても時間をかければ充分強くなれます。それにたとえ弱い機体だとしても戦術で巻き返すことができます。

悪いところを上げるとすれば、マップが少ないことと、機体が無敵になるバグがいまだ改善されてないことぐらいです。

War Robots マルチプレイのレビューを見る

2015/11/19

スヌーピー まちがい探し

スヌーピー間違い探し

快刀乱麻

可愛い!!でも、細かすぎて中々間違いを見つけられない…(涙)こんなところ?ってのが多くて楽しいです。本当にイラストが可愛くて癒されます。特に59面はとても難しくて何日もかかりました。見つけられたときの喜びといったら!
無料なので、文句は言えないんだけど…広告が邪魔だなぁ。いちいち×を押すの面倒臭いです。間違って押してしまってちょっとイラッとしましたが無料なので我慢します。それにしても本当に可愛いなぁ!

スヌーピー まちがい探しのレビューを見る

2015/11/19

Game Of War (ゲームオブウォー)

Game of War これは長続きしようのないゲーム

nameneko

日本で一般的ななソーシャルゲームではなく、ゲームセンターにあるアーケードゲームと捉えた方が良いです。意味するところは、ゲームしたかったらカネ払え。という事。

内政システムは「かっこいい箱庭」を作るためのもので、内政を充実させたところで見返りは少ないです。
英雄が兜被っただけで兵隊が飲まず食わずで遠征してくれる。英雄がアクセサリー付けただけで学者の研究がはかどる。といったトンデモ設定満載なので、真面目に内政やっても無駄です。

戦争システムには一応の「相性」が設定されていますが、実際には、このゲームはプレーヤー同士の戦いな訳で、不利を承知で挑むバカは居らず、相性設定も無きに等しくなっています。


ちょっと課金して少しチカラつけると、途端に戦争したがる「早漏」。
勝つか負けるかのスリルを楽しむではなく、確実に勝てる弱いもののみを狙う「自称 戦争屋」の「狩人」
弱い仲間がタゲられてるのは分かってても、わが身可愛いので見殺しの「非戦派」。
化け物レベルの廃課金にコバンザメした同盟に入って、虎の威を借りまくっていても、化け物が居なくなった途端に、怒り爆発の被害者連合にタコ殴りされる「スネオ」。

ヒトのドス黒い感情を楽しむ事が、このゲームの醍醐味です。

Game Of War (ゲームオブウォー)のレビューを見る

2015/11/18

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

プレイ拘束時間の長期化が顕著

今月で引退

プレイ期間は2年。
課金は1万くらいで、まあ抑えられたしゲームも良く出来てるとは思うけど、さすがにインフレの調整ができてなくて、一度離れると置いて行かれて再開が難しいゲームです。

パズドラやモンストのように、ログインだけして週末にイベントこなすというやり方が出来ないゲームで、
特に今のイベントは平日にも関わらず、期間限定で強力なキャラがもらえるのですが、それを貰うには常人では数時間プレイした程度ではもらえません。
平日のイベントでですよ?

2年前はイベントも少なく、でも1日1時間程度のプレイではちょうどよかったです。
現在はおそらくニート以外では平日のイベントはクリア出来ない仕様になっていて、なんでこんな事をしているのか疑問です。

ガチャしなくても強いキャラが貰える。
ただし平日に毎日10時間ほど張り付かないといけない。
ガラケーでのソシャゲー黎明期の怪盗ロワイヤルを思い出させるプレイ拘束時間です。

ゲーム自体はさほど悪くないので、最初は遊びやすいです。
しかし、丸1日このゲームだけする、尚且つそこそこ課金もする、そんな人以外は絶対にやっては行けないゲームです。
このゲームを始めるなら、他のゲームは時間的に出来ないという覚悟をもってる人だけ始めましょう。

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズのレビューを見る

2015/11/17

剣と魔法のログレス いにしえの女神

もったいないゲームです

数十万で済んだ課金者

半年程プレイしました。
最初のうちは無課金でもガチャを回す石が
豊富に手に入れられ、引きも驚くほど良い
ですが、1ヶ月経った頃から何故か突然ガチャ運が悪くなります(笑)
課金をして目的の物を1つ手に入れるには
数万は覚悟した方が良いですが、
こうして手に入れた
物も2ヶ月もすればゴミになります。
基本、昔からの固定客より、何も知らない
新規客から一気に資金回収を行うのが
目的のゲームだと思われます。
ですので課金して長く遊びたい人には
オススメできません。
イベントは基本使い回しで、何回も同じ
ところを周回します。エサはガチャを
回す為の石1個を5回周回してゲットです。
1回まわすのに5個必要なので、25回ほど
周回します。
10%のゴミを驚くほど良く引きますが、
8%の良いもの(武器の種類が使える物と言う意味ではない。このゲームではレアリティの他に武器毎に確率設定がある)はほとんど出ません。
ガチャイベントではその時々でプログラムの
内部確率設定をひっきりなしに変えている
ように思われます。
ガチャに限ったことではなく、最近ではレアモンスターの出現率が著しく低下しました。
告知はありません。
確率などは全く信用できませんので、
そのつもりで遊んだ方が良いです。
ゲーム自体は面白いですが、ユーザーに見えない部分を数十分~数時間単位で密かに変えるので信頼性が全く無く、課金して長く遊びたい人
にはオススメできない残念なゲームです。

剣と魔法のログレス いにしえの女神のレビューを見る

2015/11/17

イケメン戦国 時をかける恋

通常√は無課金で全然いける感で(以下略)

八路

時代ものが好きで声優さんも有名どころだったんで始めたんですが、全体的に良かったです!絵もきれいだし、BGMとか個人的にすごく好みでした。イベントとか課金しなきゃできないようなところは割とあるんですが、そういうのスルーな人は全然いけますかね…ストーリーはまだどの√もクリアできてないのでなんとも言えませんが今のところは5で!VITA版も来年中にでるみたいで出たら絶対買いたいです…、とりあえず通常√だけなら無課金でも割といけるけど、課金したほうがスイスイいける(当たり前)だろうゲームかと!!

イケメン戦国 時をかける恋のレビューを見る

2015/11/17

星のドラゴンクエスト

ドラゴンクエストXの冒険者もはまれる!オンラインなアプリ

ふじ

ドラクエの本格的なスマホゲームがついに登場しました。発表時から映像を見る限りでも、ドラゴンクエストIXのような自由なキャラクターカスタマイズなどが話題になっていましたが、実際にプレイしてみるとそのクオリティの高さに驚きました。開発会社を確認してみたら、モバイルゲームスタジオとノイズの共同開発。どちらもコンシューマーゲームはもちろんスマートフォン用ゲームでの開発実績が豊富で、納得しました。そして他のプレイヤーと協力してクエストに挑戦できるマルチプレイは当初は体験版としてのリリースとなりましたが、顔合わせによる報酬がおいしく、ガチャを無料で沢山引くことができるのがありがたいです。ログインボーナスやキャンペーンでもジェムが沢山もらえるので、じっくり試してみたい人もとりあえずダウンロード、インストール、そして毎日ログインだけでもしておけば、時間のできた時に気持ちよくゲームを進めることができます。そしてなんといってもドラクエの最新作です、シリーズの経験者でスマホを持っているなら挑戦しない手はありません。マルチプレイである以外にも、キラキラが拾えたり、スタンプでコミュニケーションもできたりと、オンライン専用のドラクエナンバリング最新作、ドラゴンクエストXの面白さをスマートフォン用にギュッと詰め込んだような感覚で楽しむことができます。気軽にできるとは行ってもネットの向こうにいるほかのプレイヤーとリアルタイムで繋がって、冒険のドキドキ感を共有できる。それが親しみのあるドラクエのUIでできるのだから、至高のエンターテインメントと言えます。ドラクエシリーズ未経験の人でも、ドラクエはRPG初心者でも楽しめるように作られているので安心して友達など知り合いも誘いつつ、冒険をはじめることができます。

星のドラゴンクエストのレビューを見る

2015/11/16

ノノ島

これはハマりますよ。

FZ

簡単そうで最初はこんなもんかなと思っていましたが、徐々に難度が上がってきます。地図やメダルなど全部集めないとコンプリートできないので、それを目指すとかなり大変です。1つの島で7ステージあります。真ん中のステージは、全部地図が無いと進めないようです。未だにわからないところがあり、なかなか難しいです。
サウンドも凝っていて、ジャングルの雰囲気満載です。
トラップも様々あり、今すぐインディアナジョーンズになれますよ。

ノノ島のレビューを見る

2015/11/15

モンスターストライク(モンスト)

運営の酷さは類を見ないほど最悪

課金者

1年やってみて。ゲームは面白いのに運営のボロさは他のゲーム会社とは比べ物にならないぐらい最悪!!ゲームなので多少の課金は覚悟の上です。良いモンスターが出れば確率最悪でも課金しますが最近は銭儲けも甚だしい。既存のモンスターを某有名アニメを利用して顔だけアニメキャラにして出したり期間限定のガチャを平気でもう一回出したり。前回にいくら使ったと思っとんじゃ!期間限定じゃなかったんか!問い合わせしても一方通行!賞金2000万円とか訳のわからん大会をやろうとしてる。もぅほんまに愛想尽きたので辞めようと思います。長々となりましたがこれから始める方は辞めといたほうがいいですよ。クエストも初心者ではどうにもなりませんから。何十万も課金する覚悟があって気の長い方なら良いかもしれませんが(笑)

モンスターストライク(モンスト)のレビューを見る

2015/11/14

錬金術師の小さなアトリエ

メリルとエレナが可愛い!

ブラックタピオカ

メリルとエレナのなんでもない掛け合いがすごい可愛い。
主人公が完全に保護者で、読んでいて安心感がある。

はらはらドキドキとかは無いけど、何でも無いのがかえって癒される。ヒロインが病んだり事故ったり疎まれたりしなくて別に良いんだよ!そうそう、こういうの!
可愛ければ良いじゃないか。

ゲームは良くも悪くもポチポチコレクション系。
他のゲームの合間にやっていればわりとどんどん集まる。
ガチでやるとガンガン集まって、すぐストーリーが全部開く。

攻略もしやすいし、ストーリー読むのがメインのゲーム。

錬金術師の小さなアトリエのレビューを見る

2015/11/13

青藍高校リア充部

イケメンガイナイクモナイ

マサハル

全員個性がやばすぎですが、ちゃんとイケメンもいましたよー。ストーリーは・・・・
変わった乙女ゲー?やりたい方におススメします!!
ちなみに、闇野くんがお勧めです。
あと、攻略キャラじゃないですが東郷編にでてくる鎖骨さんもおすすめです。
部長編では重要なキャラとして登場するので、むしろ鎖骨ルートもあってほしかったです。
ラインのようなトークも各キャラと1度デートに行けばできるようになって楽しいんですが返信のパターンがもっとあればもっと楽しめると思いました。

青藍高校リア充部のレビューを見る

2015/11/12

ドラゴンリーグ

仲間との協力チームプレイが最高

coco

初めはあまり期待せずに始めたゲームでしたが、1日4回のチームでの試合や飽きないイベント構成ではまってしまいました。

チーム戦では、仲間とのコンボや合体技などを駆使すれば強いチームとの闘いでも勝つことができるので、友人同士で始めるとやめられなくなります。

武器もたくさんの種類があるので、集める楽しさもありますし、自分で気に入った武器を強化して強くすることもできます。

試合以外の時間もフィールドで経験値やアイテムを得ることもできるので、比較的はやくレベルアップできるのも楽しめるポイントだと思います。

また、アバターもレベルアップするごとに髪型や顔の表情が選べるようになるので、自分の好みなものにできるので愛着も湧いてきます。

無課金でも、ルビーは試合に勝つと貰えたり、ログイン日数でたくさん貰えることもあるので、すぐに貯まります。

ルビーを使ってレアな武器を得るとすぐに強くなれます。普通のフィールドでももらえる宝箱でも超レアな武器が貰えることもあるので、課金しないと楽しめないものではないです。

イベントでレアな宝箱がフィールドでもらえることもあります。

友人との武器やアイテムの交換はできませんが、その代わりに詐欺などの嫌な面は一切ないので、クリーンに楽しめます。

ドラゴンリーグのレビューを見る

2015/11/11

ブレイブフロンティア

最初だけは間違いなく楽しい

げま

引退記念にレビュー。
楽しいのは最初の内だけです。
プレイヤーレベル100くらいまであっという間に感じます。
ただし、そこからが糞つまらない。
せっかく☆7に進化させてもコストとかいう糞設定があるせいで自由に使えない。
☆7コスト42フルで組めるようになるには214までレベルを上げなければならないが、これがまた糞きつい。
高レベルクエストに挑戦し始めるとつまらなさが飛躍的にレベルアップします。
高レベルクエスト=いくつかの該当ユニットを使用し決められた行動をするクエスト なのです。このタイミングで全員ガードしないと100%全滅、というのが必ずといっていい程に設定されています。いくら頭を使ってPTを組み、挑んでもそのガードをしなければ全滅だし、当たり前のように敵のクリティカルが出れば死ぬようになっています。よって頭を使って耐久系PTを組む事が無駄なゲームとなっています。
全てのクエストがただただ脳筋的に火力を高めて必殺技をぶっぱなし、決まったポイントでガードすれば勝てると、そういう設定にぬっています。
つまりはガチャで火力ユニットが引けなければ大変な苦労を強いられるという事です。火力、半減、異常回復、この三体が揃っても属性不利だと使えません、ガチャを強要されます。
レベルが上がれば上がるほどつまらなくなる。それがブレフロです

ブレイブフロンティアのレビューを見る

2015/11/11

モンスターストライク(モンスト)

運営が酷い。残念な運営のゲーム。

あき

ゲーム性は⭐️3くらい。運営は⭐️0以下。運営の酷さがさらに目立つゲームになったと感じます。1年半以上やって、それなりに課金しましたが課金のメリットもなく、ユーザーに対してもいい加減な対応の運営。ユーザーに説明がなさ過ぎる。運営の酷さが加速して、ゲームの魅力を潰している気がします。批判が増えるのも最近は納得してしまいます。
※これからゲームを始められる方へ。冒頭でも書きましたがゲーム性は単純明解で誰でも楽しめるものだと思います。
ただ運営がとても残念なゲームです。

モンスターストライク(モンスト)のレビューを見る

2015/11/11

スマホゲームCHホームへ