星のドラゴンクエスト

星のドラゴンクエスト

iPhoneAndroidロールプレイングファンタジーRPGドラクエ

4.75(4)

星5つ
3
星4つ
1
星3つ
星2つ
星1つ
みんなにシェアする

星のドラゴンクエストのレビュー・評価・感想・口コミ一覧

星のドラゴンクエストアイコン

オンライン上のプレイヤーと協力するマルチ機能が面白い

ninja

4体のキャラクターが1つのパーティーとなり敵を討伐しながら進めていくRPGで、一人で遊べますが、オンライン上のプレイヤーと協力するマルチ機能が面白いです。
メインのストーリーや期間限定のイベントで出現する敵を倒すために、オンライン上で自分を含め4人のプレイヤーがその場でパーティーを組むことができます。
シングルプレイだと4体のキャラを1人で操作して敵を倒しますが、マルチ機能では、4体それぞれ別のプレーヤーが操作しているため、戦い方や装備の組み合わせ方など、それぞれに違いがあって面白いです。
そして、4人で協力して敵を倒すので、1人で倒すよりもより達成感があります。
戦闘中には、簡単なコミュニケーションをとれるスタンプもあるため、そのスタンプで会話すると、4人で協力して敵を倒しているのだと感じられます。

2018/10/27

星のドラゴンクエストアイコン

スマホではじめてのドラクエプレイ

ドラクエFUN

新しいスマホを購入したので、いろんなゲームを遊べるようになりました。

中でも特にやりたかったのが、ドラクエシリーズです。

ファミコンの頃からのファンで、ほとんどのドラクエシリーズをプレイしています。



今回、星のドラゴンクエストをダウンロードして、まず最初に感動したのは、グラフィクの綺麗さです。

インストールして遊ぶ前に、動画をみたのですが、それがとても綺麗で、新しいスマホでさくさくと映像が流れていくので、遊ぶ前からワクワクしました。



ゲームを始める前に、まずプレイヤーの見た目を決めるのですが、初期設定の男の子が気に入ったので、変更せずにそのまま使っています。



モモンガ族のモガマルとの冒険では、何が起こるのか、とてもわくわくしました。

モガマルの表情も、とてもかわいらしくていいですね。

BGMもほのぼのしていて、これからの冒険を引き立ててくれます。



スライムのスラッピの鳴き声も、かわいらしいですね。

ぴーっ、と鳴くのがたまりません。



そしていざ、冒険がはじまりました。

でも、でもなんと、最初に遭遇したモンスターは、スライムでした。

モガマルが平然と説明してくれるのですが、なんとも、かわいそうな気もしました。

でも、序盤でスライムを倒すのは、ドラクエ勇者の避けられない宿命、と思って、戦う決意をしました。



いざ戦闘がはじまると、オート機能がついているので、なにもしないで見ているだけということもできます。



ゲージがたまると、スキルを発動でき、強力な攻撃をくりだすことができます。

そのときにはすでに、スライムモンスターの体力ゲージは1ミリしかありませんでしたが、かわいそうと思いながらもスキルを発動。



無事にモンスターを倒すことができました。

操作性もよく、ボタンの押し間違えも起こりにくいので、よく作られているなあと思いました。



まだまだ冒険ははじまったばかりですが、楽しめそうな予感がしています。

2016/09/22

星のドラゴンクエストアイコン

地球儀を転がすような斬新な感覚の星ドラ

鈴花

スマートフォンのアプリゲーム、星のドラゴンクエストを実際にやってみて、懐かしいドラクエのBGMやキャラグラフィックが印象的でした。



星まるごと冒険できるということで、マップは地球儀のようになっていて、指で転がしてアイテムが拾えたりできる新感覚。



とても楽しくプレイできます。



また、ドラクエに欠かせないモンスターとの戦闘ですが、指一本で操作できて、あまりRPGが得意ではないという人でもできる優しいシステムだと感じました。



スマートフォンならではの特徴を活かしたシステムで、これまでのドラクエとは違ったドラクエを新鮮な気持ちで楽しめるゲームとなっています。



マルチプレイも存在しており、全国の冒険者さんと一緒に冒険が楽しめるワクワク感もあります。



レアな装備が手に入ったり、貴重なアイテムが手に入った時の高揚感はすさまじく、武器や防具の進化なども楽しめる一つの要因となっていると思います。



ただ一つ、気になる点としては、初心者に優しいシステムであるがゆえ、ゲーム上級者の人にはもしかしたら物足りなくなるかもしれません。



どうしても、システムが簡単ゆえに、作業という感覚で飽きる可能性もあります。



ですが、そういったもの以上に、懐かしいドラクエの雰囲気やアイテムや転職システムがより面白さを倍増させており、一度はやってみてほしいゲームだと私は思います。



今までドラクエをやったことがないという人でも楽しめる内容となっています。



ゲーム自体あんまりやったことがないという人でも、サクサクできるアプリゲームとなっていますので、これを機にやってみてほしいです。

2016/09/14

星のドラゴンクエストアイコン

ドラゴンクエストXの冒険者もはまれる!オンラインなアプリ

ふじ

ドラクエの本格的なスマホゲームがついに登場しました。発表時から映像を見る限りでも、ドラゴンクエストIXのような自由なキャラクターカスタマイズなどが話題になっていましたが、実際にプレイしてみるとそのクオリティの高さに驚きました。開発会社を確認してみたら、モバイルゲームスタジオとノイズの共同開発。どちらもコンシューマーゲームはもちろんスマートフォン用ゲームでの開発実績が豊富で、納得しました。そして他のプレイヤーと協力してクエストに挑戦できるマルチプレイは当初は体験版としてのリリースとなりましたが、顔合わせによる報酬がおいしく、ガチャを無料で沢山引くことができるのがありがたいです。ログインボーナスやキャンペーンでもジェムが沢山もらえるので、じっくり試してみたい人もとりあえずダウンロード、インストール、そして毎日ログインだけでもしておけば、時間のできた時に気持ちよくゲームを進めることができます。そしてなんといってもドラクエの最新作です、シリーズの経験者でスマホを持っているなら挑戦しない手はありません。マルチプレイである以外にも、キラキラが拾えたり、スタンプでコミュニケーションもできたりと、オンライン専用のドラクエナンバリング最新作、ドラゴンクエストXの面白さをスマートフォン用にギュッと詰め込んだような感覚で楽しむことができます。気軽にできるとは行ってもネットの向こうにいるほかのプレイヤーとリアルタイムで繋がって、冒険のドキドキ感を共有できる。それが親しみのあるドラクエのUIでできるのだから、至高のエンターテインメントと言えます。ドラクエシリーズ未経験の人でも、ドラクエはRPG初心者でも楽しめるように作られているので安心して友達など知り合いも誘いつつ、冒険をはじめることができます。

2015/11/16

  • 1

星のドラゴンクエストを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ