読者の新着レビュー一覧

戦国X(センゴククロス)

面白い面白い面白い。

ああ

国造り(内政)と戦(軍事)を行うゲーム。
マップなどは存在せず、プレイヤー対戦もランダムなので、粘着されることもない。落城しても、資源が略奪されるだけで、施設が破壊されるわけではない。
同盟要素もあるが、対人戦にはほぼ影響しないので、面倒なメッセージのやり取りをしなくてよい。というよりもメッセージ機能はない。
ただし、施設建築には時間がかかるので、気長にゲームをしたい人におすすめ。
課金目安は1万程度。
無課金には時間が必要なゲーム。

戦国X(センゴククロス)のレビューを見る

2016/01/02

グランブルーファンタジー

良くできたゲーム、しかし運営が…

えすてる

やはり、ビジュアルとフルボイスは一番に良いと思います。
絵柄はすべて同じ、世界観の統一性は素晴らしいです。

メインストーリーもしっかりしていて、本格派RPGを名乗るだけはあります。

気になるガチャも、最高ランクは無課金でも当たります。通常3%、記念のレジェンドフェスはその倍だし、団イベの時も出現率がアップします。ソシャゲの確率操作はもはや暗黙の了解ですが、グラブルは少ないと言えます。SRのキャラも配布でも有能なものもあります。


一方、問題は運営です。
不正アカやツール使用者の取締りはゆるく、黙認、と言うのが実情ですし、団イベの最中に(しかも多くのプレイヤーのいる、一番活発な深夜帯に)長期メンテ、お詫びも賛否両論があります。
種族格差やキャラのバランスの悪さ、最強のはずのキャラが正直クズなことも。
ガチャSSRでも、初期の頃は持て囃されても今ではクズと呼ばれたり、その逆もあります。

まとめると、ゲームのバランス調整が下手、対応も遅く、ゲームは良いのに運営がダメ。
話題のカジノもなかなかきついとか。

カジノについては、私はあまりやっていませんが、別にあれを頑張らなくても強くなれます。
あれに費やす時間を、メインクエスト53章(×エピソード4つ)を進めたり、イベに積極的に参加したり、共闘クエストを進めたりすることに使えば、十分強くなれます。
初心者はまず、当たればよくても当たらなければ辛いカジノより、クエストを進めるべきでしょう。

と、まあ長く書いてきましたがゲームシステムは良い。(人によってはグラブルはキャラ・武器・召喚石とあるのでややこしいかも)
プレイヤーも基本親切です(ユーザー名が出るし、通報もあるため)。時として過激派もいますが。

そのよさを運営が打ち消しつつあります。

まずは無課金で始めてみて下さい。続けられそうなら課金でもなんでも。
知名度も上がってきて、いろんな人が批評を書き、Wikiもあるので、そちらを見て判断することも大切だと思います。

グランブルーファンタジーのレビューを見る

2016/01/02

ダービーインパクト

色々考えられているゲームだと思います

りょう

配合とか色々考えれるし、歴代の名馬たちを種牡馬に使えるのが競馬ファンにはたまらないですね!
ナリタブライアン、オルフェーヴルとかたまらん。自分で作った馬を繋いでいって強い馬を作るのは良いですね❗
エーチームの方、エルコンドルパサーの名馬列伝を希望します❗何卒お願いします❗エルコンドルパサーは日本で一番強い馬ですから
調教が単調でめんどくさいです。レースは結構運要素もあるけど海外レースとかは興奮できます。イベントも色々あって面白いです❗

ダービーインパクトのレビューを見る

2016/01/01

恋愛ホテル

ちょっとエロい恋愛ストーリー

ルルルン

イケメン達と繰り広げるちょっとエロくてドキドキするストーリーです。
課金しないと手に入らないアバターもありますが、無課金でも問題なく進められるのでオススメです。
ログインボーナスもあり、無料で手に入るものも多くあるのでかなり良心的だと思います。
シーズン毎のイベントも頻繁にあって飽きさせません。

アバター購入に必要なコインが手に入りますので、招待コード是非使ってください!
xeqqtsmj

恋愛ホテルのレビューを見る

2016/01/01

ダービーインパクト

楽しんでますが・・・

競馬ファン

テレビのCMで知って、ゲームを始めました。競馬好きはどうしてもはまってしまいますね。無料ゲームですが、最初に強い牝馬を作るまでは、課金が必要かなと思います。もう少しコインをもらえるイベントがあればなと思いながら、楽しんでます。厩舎を拡張て、多くの馬を増やして管理するのも楽しいと思いまが、課金を押さえようとすると厳しいです。厩舎拡張も稼いだ賞金から対応できると助かるんですが。奇数月に拡張はコイン、偶数月は賞金など、考えてもらうと助かります。

ダービーインパクトのレビューを見る

2015/12/31

暗殺教室 囲い込みの時間

暗殺教室メッチャ面白いよ☆

めい

とても楽しくて面白いゲームです!!!
もともと暗殺教室が好きなのですぐにハマりました♡
クエストやガチャは季節ごとにピッタリの
があり毎回楽しめます! !!
ガチャでも結構☆5や☆4が出るしすっごい面白いです!!!
操作も簡単で初心者の方もすぐにできるようになります!!!
分かりやすいしとってもオススメです!!!
とにかく飽きないゲームです!!!
もともと暗殺教室が好きな人、知らなかった人もぜひ1回やって見てください!!!

暗殺教室 囲い込みの時間のレビューを見る

2015/12/30

モンスターストライク(モンスト)

ゲームは面白いけど課金者向けかなぁ…あと運営は最悪

ペイン

ギミック対応キャラを持って無いと降臨すらクリアが難しい事もあります。初心者は当たりキャラが出るまでリセマラした方がいいですが…ガチャで☆4キャラ(ハズレ)の嵐に驚愕されるでしょうね!一万円課金して全てハズレなんてザラです!獣神竜はスタミナ50も使って面白くないステージを延々とやってドロップ無し!運極5体所持してないと挑戦すら出来ない爆絶なんて初心者お断りのシステムです!あと、間違えて上書きバックアップをしてしまって消えたアカウントの復旧を運営に問い合わせたら本人確認が出来ませんので復旧は出来ないの一点張りでした。最悪の対応でした。

モンスターストライク(モンスト)のレビューを見る

2015/12/29

白猫プロジェクト

基本的にはよくできてる

艦これ提督

プレイした感じだと、昔の聖剣伝説のようなアクションゲー。スマホでアクションできんのか?って思ってたけど、やってみるとなかなか軽快に操作できますし、武器の違いでやること変わるので、ちゃんとアクションゲームになってます。

特徴としては、開催期間が絞られたイベントがめちゃくちゃ同時開催されて、全部こなすのはかなり大変。だけど、やればやるだけ課金石が手に入るし、イベ限定のそれなりに強いキャラが仲間になるのでやればやっただけの見返りはあるます。他のゲームよりも課金石を無課金でたくさん集められます。

しかし、課金ガチャで手に入る極一部の超強キャラに依存するようなゲームとなっており、強いのは本当にぶっ壊れていると思える位強い。そして、それと同ランクのキャラであってもハズレキャラだった場合、自己満足としてしか価値がないくらい弱い。他プレイヤーとのマルチプレイもあるのだが高難度なものとなると、その極一部の強キャラによる必殺技をブッパなすだけの闘いが求められ、ハズレキャラたちが活躍する出番は皆無です。
私が思うにこの手の課金ガチャゲーは、ガチャの確率うんぬんではなく、強いキャラを引けなかった場合どのようになってしまうのか?という所に着目します。そう考えたとき、このゲームは全く救いがなく、貧弱なまま過ごすしかありません。

酷評かもしれませんが、キャラ一人一人を細かく扱っており、声優を起用して声があったり、仲良くなるとミニストーリー見れたりなどとても丁寧に作られています。それに課金石が手に入りやすいですし、そういったことを加味して、評価はできるゲームです。

白猫プロジェクトのレビューを見る

2015/12/26

ケリ姫スイーツ

単調な上にインフレしすぎ

太田

細く長くコツコツやれるか課金できない人間には不向き
課金アイテムでガチャを引いても、被ったりする上にアイテム数が多いし、ステータスを上げるためにはたくさんガチャを引いてアイテムの種類を増やさないといけない
最近はアイテムを育てるための経験値やコインもインフレしてるので、作業時間がすごくかかる
イベントステージも古参に合わせてハードルが高くなり続けてるので、全部クリアしようとすると無課金じゃ多分無理

ケリ姫スイーツのレビューを見る

2015/12/26

LINE ポコパン

わからないんてすけど…

doll

面白くてはまってしまう~♪
毎回イベント楽しみにしています。動物召喚はハズレばかりでイラッとする時もある…
でも残念…
ポコレオンイベントで…アイテム使用で
フレンドアイテムが対象外なのか使えなかったアイテムならどれでもいいのかと思ったのに分からない?
叉、ポコレオンのイベントはclearで700チエリーpresentって出るのに…BOXでは500チェリーになっている?問い合わせしようとしても送信できない?
何とかして…

LINE ポコパンのレビューを見る

2015/12/24

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

最近ちょっとマンネリ気味

nero

初めてから2年ほどたちます。

最初の半年間は普通に楽しめました。
ストーリーを進めていくとわかるのですが、ある程度進むと大きな壁にぶち当たります。
要するに強いカードが無いと進めなくなります。
(クリスタルを使用してのコンテニュー制度はあります)
クリスタルは、事あるごとに配られますので、定期的にガチャを回すことは出来ます。
ガチャで得た強カードもそのうちインフレの波に飲まれます。良くも悪くもソシャゲ(ガチャゲー)です。。。
そしてこれはクイズゲームです。クイズが解けないと先に進めません。難しい問題や解けない問題が連続で出てくると、理不尽に感じます。ゲームとしてのバランスが崩壊していると感じる事もあるでしょう。強いカードが揃っていてもここぞという場面で誤答すると割とあっさり全滅します。

ストーリーは割と良くできていて、好きな人は好きかも知れません。私はBGMは重視するほうですがこのゲームのBGMは普通です。イベントごとに変えては来ているのですが、気に入った曲もイベントが終わると聞けなくなります。
カードデザインは女の子キャラが多めです。好きな人は好きかも知れません。最近はボイスも追加されてきています。
イケメンキャラは貴重です。
カードの種類は多く、育成に手間も時間もかかります。
やりこみ要素も多く、図鑑埋めやデイリーミッション等、報酬も多数もらえます。
レイドがあり、レイドボスと戦えます。これは他プレイヤーと協力でき、クイズが苦手でも大丈夫です。
定期的に魔導杯が行われます。
魔導杯はプレイヤー同士でクイズを解く速さやカードの強さを競います。魔道杯専用クエストを1回クリアするとその順位に応じてポイントが貰えるのですが、累計ポイントに応じ順位が付きます。上位に行けば行くほど良い報酬がもらえます。が、上位に行くためには半端な事ではなく、最悪土日を潰す位の覚悟が必要です。ちなみに無課金でも上位報酬は取れます。今後どうなっていくかはわかりません。

まとめると
高難易度も有るクイズゲームって所ですかね。
正直課金はオススメできません。
課金は自己判断でお願いします。
全体的な流れとしてはストーリー&イベントを進める⇒溜めたクリスタルでガチャを回すとなります。
長々と書いてきましたが。最後まで読んでくれた方はありがとうございます。少しでも参考になればと思います。

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズのレビューを見る

2015/12/23

グランブルーファンタジー

運営の態度とカジノ不正ツール使い放置

スタンク

初めて10ヶ月くらいです。
始めたばかりは、仕事から帰って即グラブル。朝方までプレー
して遅刻ギリギリになったことも有ります。
最高の絵師や音楽にキャラクター等に魅せられっぱなしでした。
しかし、最近は強くなるための、アイテム、マグナアニマや回復アイテム等を集めるのにも苦痛になってきました。
それは、他の方もおっしゃってるとおり、元凶はカジノに有ります。
実装当時のポーカーは、不正(有料配布ツール)が大流行するほど当たりやすく、不正するまでもなく稼げていました。
しかし、運営はそれではゲームの寿命が短くなると焦ったのか、不正対策も込めて運営独自の不正で対応という対策を打ってきました。例えば、Kが来てLowを選んでも頻繁にHighのAが来るという対策です。(嫌な記憶の累積ではなく一応統計は取りました。8%の壁は超えており22%小数点以下略の確率でした。複数の友人とやりましたので、多少波はあるのはご了承下さい)
たしかにコレでも徐々に増えていくわけですが物凄い時間がかかるわけです。
仕事の疲れも有り、徐々に倦怠感が蔓延していき最近は、グラブル=まず帰宅したらカジノやら無くてはという苦痛があるので徐々に離れ気味です。
一応1日1時間のカジノ時間をノルマと思い8ヶ月間続けてきましたが、カジノ卒業への道スーパービンゴは出ていません。

とりえあず、精神摩耗装置カジノをやりたくなければ物凄い課金をしなくてはなりません。

結論:グラブルを楽しみたかったらニートか超課金しましょう!

あとは共闘のルーツ野放しもあるのですがこれ以上長々と書いても仕方ないので実際にプレーしてみてください。
世界観等は良いです。

それでは失礼します。

グランブルーファンタジーのレビューを見る

2015/12/22

モンスターストライク(モンスト)

一人でも結構楽しく遊べる

ぺんぎん

ライトユーザーな私でも溜まったオーブで時々ポチっと引くガチャで☆5も出るし、批判してる人居るけどほんとに運次第だと思います。徐々に手駒がそろって来ると一人でも助っ人連れて難易度高いところにも行ける様になってきて楽しいですよ。
1年以上やってても運極も出来てない超ライトな私ですが、まだ飽きません。っていうより最初のころより楽しいです。
人それぞれ楽しみ方も色々、超絶クエ行ってガンガンやるだけが楽しい人ばかりじゃないですよね。
ガチャでいいのが出ないとか強いモンスターが取れないとか、気持ちはわかりますが運営批判ばっかりしてるの見ると残念なので投稿しました。

モンスターストライク(モンスト)のレビューを見る

2015/12/21

ポケットフロンティア

意外とアクション性がある!

ニシン

協力プレイなどバトルが単調すぎないので楽しめました。
バトル中はチビキャラ化して動かせたり、それぞれにボイスがついていて豪華です。キャラごとに違うエモもあって芸コマで楽しいです。

キャラ絵は可愛いものが多いし、武器が進化するのも楽しいです。装備した武器がバトル中のグラフィックに反映されます。
ただガチャ石貯めて1回まわすまでの敷居が高いので、武器ガチャと分けてもよいような…。今後の展開に期待です!

ポケットフロンティアのレビューを見る

2015/12/21

クラッシュオブクラン

良ゲーでした H27年11月までは

kaatsu

 H27年12月のアプデで常に他人から攻められるばかりで資源を稼ぐことが非常に難しいゲームになりました。
爽快感が失われストレスを感じるゲームなど
もうやりたくありません。

 今から新規で始める方へ
最初の1ヶ月位は楽しめると思います。
しかしゲームが進んでクラン戦に参加するなど
本来楽しかった部分にさしかかる頃には…
貴方は少なくないストレスを感じるように
なってるでしょう。
 
 1点で良いですが今までお世話になった御礼で
2点とさせていただきます。

クラッシュオブクランのレビューを見る

2015/12/21

FINAL FANTASY Record Keeper(FFレコードキーパー)

あの頃の思い出を、もう一度!!

波戸風子

記憶を守り、取り戻す。

このゲームは忘れかけていた昔の熱い思い出を蘇らせ、あの頃のドキドキワクワクをもう一度体験させてくれる素敵なゲームである。

FINAL FANTASY と言えば、ゲーム界を代表するシリーズのひとつ。このシリーズの作品で涙を流したり、勇気をもらったり、幼いころの大切な思い出として記憶にある人は多いだろう。

私もその一人だ。学校から家に帰ってきてゲーム機の電源を入れ、そして物語の世界に入り込んでいく瞬間をいつだって楽しみにしていた。それを、このアプリを開くと思い出すことができるのだ。



まず懐かしさを感じるのは、戦闘画面がすべてドット絵で作られているということだ。

今の時代は、CGの技術がどんどん進化しており、等身大のリアルなキャラクターがリアルな世界を駆け巡るようなゲームばかり。しかしあの頃は、小さなキャラクターがテレビ画面の中を走り回っているようだった。当時はそれが当たり前で、それこそすごいものだと感動していたことを思い出す。

その当時のキャラクターたちが、FFの世界を踏襲したゲームシステムの中で今ではほとんど見なくなったドット絵の世界で再び物語を紡いでいく。

ドット絵ではなくなった作品のキャラクターたちが、新たにドットで作られているというのも面白い。私はシリーズの中で?が一番思い入れのある作品なのだが、当時CGの素晴らしさが評価されたゲームにも関わらず、主人公たちがドット絵で可愛らしく表現されているのを見て新鮮さを感じるとともに、ドット絵というものの懐かしい質感に心がくすぐられるような感覚を覚えた。



そしてこのゲームでは、ナンバリングの枠を超えてパーティを作ることができるというのも魅力だ。それぞれの作品で好きだったキャラクターだけでパーティを作ることが可能なのだ。しかも、それは作品で操作できた主人公の仲間たちだけではない。敵であるキャラクターですら、共に戦う仲間になるのだ。?で言えば、ラスボスであるセフィロス、そして神羅カンパニーのレノが仲間にできた。魅力的な敵キャラの多いFF。共に戦いたいと思うキャラクターがいた人も多いだろう。



もうひとつ魅力なのは、途中離脱してしまうキャラクターがいつまでもパーティにいるということ。?で言えば、ヒロインのエアリス。彼女もとても魅力的なキャラクターだというのに、途中離脱してしまうこがとても残念でならなかった。その彼女がいつまでも仲間として、パーティに存在している。キャラクターに思い入れのある人ならば、それはとてもうれしいことのはずだ。



キャラクター、世界観、そしてそれぞれの作品のストーリーを再び追いかけていく物語。

それらすべてが重なって、その作品が大好きだったことを思い出せる。

これからも続々と、ストーリー、キャラクターが追加されていく予定だという。

FFが大好きな人たちすべてに、ぜひプレイしてほしいと思う。

FINAL FANTASY Record Keeper(FFレコードキーパー)のレビューを見る

2015/12/21

乖離性ミリオンアーサー

絵がかわいいし、運営が改善に前向きな印象

砂のカービィ

私がプレイしている乖離性ミリオンアーサーは、最近CMも流れ始めたことから名前を聞いたことがある方も増えてきたのではないでしょうか。

CMでも触れられている様に、最大4人でのリアルタイム協力プレイができるカードゲームです。

それぞれ個性の異なる、傭兵・富豪・盗賊・歌姫の4人のアーサーから自分の好み、もしくは手持ちのカードを考慮しながらどのアーサーを操作するかを考えてプレイしていきます。

もちろん1人でもプレイできますが、このゲームは4人で協力プレイしてこそ真の面白さが分かると思います。

そして、数多くあるカードなんですが(今現在なんと1218種類!)、様々な絵師さん達によって描かれています。絢爛豪華なものからアニメタッチのかわいいものまで幅広いので、

きっと気に入るカードが見つかると思います。

次に、このゲームは運営がユーザーの意見吸収やシステム改善に前向きな気がします。そして何より太っ腹です。2~3ヶ月に1回ほどニコ生で運営が番組を配信しているのですが

その際にユーザーとやり取りされた内容がゲームに反映されたり、生放送中に特別な敵を倒せたりするとレアガチャをまわせるクリスタルが一気に30個ぐらいプレゼントされたりします。

この前はプロデューサーか誰かの誕生日だ、とかいう理由でそのプロデューサーの歳の数だけクリスタルプレゼント!という節分みたいな大盤振る舞いのプレゼントもありました。

定期的に追加されるダンジョンからドロップするカードにも十分一線級のものがありますので、課金をしなくても十分に楽しんでいけるゲームだと思います。

乖離性ミリオンアーサーのレビューを見る

2015/12/21

マジックキャッスルドリームアイランド

ディズニーキャラと一緒に過ごせる魅力的な牧場作り

アスカ

あのディズニーキャラ達と一緒に牧場ライフを過ごせます。

ディズニーという飾りだけではなく、実際に色んなディズニーキャラと話が出来たり、フルボイスではないですがボイスも入っています。

ミッキーやミニーの牧場に行けたり、牧場の飾り付けもディズニーならではのデザインなどもあり飾り付けが楽しく自分好みに自由に飾り付ける事が出来ます。

また数ある牧場、農場ゲームの中でこのディズニーマジックキャッスルドリームアイランドは自分のアバターがあり自由に着せ替え出来ます。

顔、髪型、服装、色んなパターンにカスタマイズ出来、特定のイベント(ハロウィンなど)時にはイベントに合ったコーデにする事も出来ます。

勿論、男女両方作れます。

カフェやスウィーツハウスなどの施設も可愛く、また他のゲームとは違い豚は豚肉ではなくきのこが取れるというディズニーらしい部分も魅力の一つです。

ミッキーやミニーだけでなく、スティッチやチップとデールなど人気キャラクターも登場します。

ジェムというゲーム内の仮装通貨があり、ジェムでしか買えない物も沢山あるのですが、ジェムは課金しなくてもログインボーナスで貰えたりチャレンジを達成したりするといくつか貰える場合もあるので無課金でも困りません。

実際私も無課金でやっておりますが全く支障なしに楽しく遊べています。

ディズニー好きな方は勿論オススメですし、特別ディズニーが好きというわけではない方もハマれる素晴らしいゲームだと思うので農場や牧場ゲームに興味のある方は是非ダウンロードしてみていただきたいアプリです。

マジックキャッスルドリームアイランドのレビューを見る

2015/12/21

グランブルーファンタジー

カジノがクソでやる気を失うRPG

匿名

知り合いの無課金でもある程度強くなれる、課金ゲーではないという言葉に騙されて始めましたが、無課金でも強くなれる訳でもなく先行投資で3000円以上貢がされます。イラストや音楽はいいのでゲームを買ったつもりで目を瞑れるならこれはまだいいです。一番問題なのはカジノ。これが全てです。運が無い人はグランブルーをやらない方が良いです。どんな攻略サイトでも「カジノは大切、頑張りましょう」とありますが、何が悲しくて趣味の時間をカジノに費やさないと池無いのか。しかもそのカジノは無視すれば良いのか思いきやかなり重要なアイテムも出ますし、レベルアップに必要なものがカジノのみで手に入らないなんてこともありあます。
誘った人、他に好きな人がいる手前大声では言いませんが個々では言います。運が無い人、完全無課金で遊びたい人は絶対にやらない方が良いです。

グランブルーファンタジーのレビューを見る

2015/12/20

サマナーズウォー

サービス開始当初からプレイ

グレム

良い点
1.インフレが抑えられている
2.課金通貨がよく手に入る
3.レアガチャ券がダンジョンやゲーム内通貨で購入できる
4.オート機能があり片手間でプレイできる
5.低いレアリティでも使えるキャラがいる

悪い点
6.イベントが既存コンテンツの周回ゲー
7.最高レアリティのキャラが出にくい


上に挙げた点についてそれぞれ説明します。

1.定期的にスキルの修正が入りバランスが修正されるため、一年半経った今でも明らかなインフレが起こっていません。例えばサービス当初強いと言われていたキャラは、今尚現役です。

2.様々なコンテンツから課金通貨を入手できます。ある程度コンテンツを消化できる強さになれば、毎月一万円分くらいの課金通貨が入手できるのではないでしょうか。

3.ゲーム内通貨で購入できるショップやダンジョンから、普通にレアガチャの召喚書が手に入ります。上の課金通貨と合わせて、レアガチャを引ける機会はかなり多いでしょう。

4.オート機能があるため、作業をしながらでもプレイできます。高難易度のダンジョン等では適当にキャラを並べた所でオートプレイができないため、それを可能にするキャラ構成を考え育成するのも楽しみ方の一つです。

5.ガチャのレアリティ的には星2~星5ということになりますが、星2や星3でも使えるキャラが多数います。この場合の使える、というのは目的に合わせて最高レアリティの星5キャラを抜いてでも入れる、というレベルの使えるです。むしろほとんどのコンテンツにおいて、星5キャラだけを並べても逆効果でしょう。

6.イベント専用に何か特別なマップがあり、キャラがいることはありません。大概は既存マップを周回して、それに合わせて様々なプレゼントが配られるというスタイルです。

7.これは本当に出にくいです。巷では0.3%や0.4%などと言われていますね。星4で10%くらいでしょうか。ただ、前述通りレアガチャを引ける機会は多いです。また、それ以外は良心的とも言えます。期間限定キャラで課金を煽ることもなく、手に入れた強キャラがインフレで産廃になることもなく。

制限のためこれ以上は書けませんが、一年半飽きないくらいには楽しめるゲームです。特にインフレするゲームに飽きた方や、片手間希望の方、やり込みたい方にお薦めします。

サマナーズウォーのレビューを見る

2015/12/17

クイズクラッシュ

とにかくクイズだけしたい人にはいい

オランド

難問も多いのでカジュアルにクイズをしたい「クイズ初心者」には、難しすぎるでしょう。ただし、タイトルの通りで、このアプリは総じてクイズ好きにはいいでしょう。それは、出題のクオリティもそうですが、ヘルプモードのゲーム性がまた対戦型クイズらしくしています。全国ランキングが、オリジナルモードと戦略モードでわかれています。また、クイズの投稿もできるので自分で作ったクイズに答えることもできます。(承認されたらですが)RPG、パズルゲームと組み合わせたクイズゲームにうんざりしている人におすすめです。

クイズクラッシュのレビューを見る

2015/12/15

放置系モナータップRPG

これは間違いないわー

(*´ω`*)

とても癒される。片手間、空き時間でさくっと楽しめる。
ゴールドラッシュで沢山タップした分ザクザク貯まる感じが好きだ。
外国の人(USA、台湾など)もやっていてチャットで軽く挨拶できることも。今のところ、キモいユーザーはほとんど居ない、無視すれば良いし、チャットもしなくても全く必要ないから安心して遊べる。某のRPGよりも無課金で確実にクリア出来る。アンストしても戻ってきたら今までクリアしたステージまで戻ってこれる。良心的なゲームだから、古参の人がいても納得のクオリティー。ただ、ランキングはショボい。もっとユーザー増えて欲しい。

放置系モナータップRPGのレビューを見る

2015/12/14

ヴァリアントレギオン

ストーリー無しでも大丈夫な上級者向けゲーム

こむろたん

一人で遊べるのは最初だけで、一人では倒せない時の方がほとんどです。このゲームは説明が足りないので先輩プレーヤーに聞きながら進めました。独特の社会が出来上がっています。いい人に会わないと進められない。初心者には辛いですが何度か一緒にプレーすると名前を覚えられて悪質な暴言をカキコされると言うのも聞きます。強くなるには結構な額の課金をしなければいけないとかよく目にしました。Lv上限に達しても武器を整えても課金したとしてもやっとパーティが揃っても瞬殺されたりしてストレスが溜まる方が多いです、課金は死に銭だと思いました。報酬貰ってもだから何?って感じで冷めてしまいました。

ヴァリアントレギオンのレビューを見る

2015/12/14

剣と魔法のログレス いにしえの女神

最近の状況(2015/12)

持ってない人

およそ半年前にレビュー書きましたが、状況が変わってきたので、これからやろうか考えてる人に参考なればと報告兼ねて記載します。参考に言うと自分は一年プレイのこれまで20-30万課金しており、全ジョブをカンストしている者です。
皆が大好きなガチャですが、最新の人気武器は相変わらず出が渋く、最強の装備を揃え切るには最低でも月に10万前後の費用は最低でもかかるとの話を聞きます。
ただし昔に一世風靡した武器などは、特集のガチャを回せば以前より高確率で手に入りやすくなった気がします。これから始める方はこの手のガチャを引いて良い装備が出たジョブを手始めにやるのも良いかも知れません。
あとガチャを回すに必要な魔性石ですが、これらの配布が減少傾向にあり、変わってアイテムに配布に切り替わってきてます。ただ、これまでは他のゲームと比較してもかなりこの手の石の配布が多く、長時間プレイする事出来る無課金プレイヤーの方が、月一万程度の課金プレイヤーより装備が揃って上位ランクに入ってるなど、課金プレイヤーのモチベ落とす現象が発生してたため、ビジネス的にはしょうがないかと。。表現は雑かも知れませんが、盛り上げ要員である無課金プレイヤーばかり増えてもサーバー負荷が上がるばかりで儲けにはなりませんからね。これから無課金オンリーでやるには後半からキツイ可能性があると思います。
ゲームバランスについてはエンコンは未だに一部のトッププレイヤーでないとクリア難しい状況は変わってませんが、シナリオ後半の大きな壁であった危険種についてはクリアが楽になってきました。おそらく最近の装備が高性能化してきたのが要因かと思います。逆に序盤は楽になりすぎたかも知れず、歯ごたえなさ過ぎてつまらなく感じるかも知れません。そのせいでしょうか?かなり後半なのに基本システムの属性の関連性すら把握して無いと思われるプレイヤーを多く見かけるようになりました。
ネガな点ばかり書きましたが、戦闘でのチーム戦略の高さは他のゲームより1歩上行ってますし、チャットを使いやすさも変わりません。ただ、極端にコミュが苦手な人はゲーム進めるのが辛いため合ってないかもしれません。
以上、今はちょうど二周年かつ年末年始なので割得なイベントが期待されてますし、来年には新舞台(新章)も追加されるようですので、始めてみるには良い時期かも知れませんm(*_ _)m

剣と魔法のログレス いにしえの女神のレビューを見る

2015/12/13

アナと雪の女王 FreeFall

はやく終わって欲しい

無限

無課金で全クリ出来ます。パーフェクトは私は目指しませんが。
よく考えられた確率ゲーで、作者の意図を読まない限り次には進めません。冬ステージは達成感があり、夏ステージはクリア後のボーナス感がありました。季節ごとにイベントステージを提供してくれるので次の新しいステージを待つ楽しみがあります。しかし無限ステージ以降、ドンドン追加されるステージにおいていかれないようにしょうがなくゲームをやらされている感があり不満です。絵本程度のストーリーとクリアしたと感じられる区切りを織り交ぜて欲しいところです。また、このゲームをやりはじめようと思われる方は全クリを目指すことにこだわらない方が良いです。いま現在もステージが増え続けていますので、良く言えばたっぷりゲームを楽しめる悪く言えばいつまで経っても追いつけないゲームということになります。ただひとつ言えるのは最初の頃は運ゲーと揶揄されていましたが、奥の深い面白いゲームです。時間ドロボーでもありますが…。開発終了してくれねーかなー 他のにも流用してるんだろうから終わりはないのかもなークリアしてないステージが増えていくのが気持ち悪いんだよなーだから続けてしまう。ある意味無限ジゴク。おすすめはしますよ^_^

アナと雪の女王 FreeFallのレビューを見る

2015/12/13

スマホゲームCHホームへ