ポケモンGO

ポケモンGO

iPhoneAndroidロールプレイングカジュアルRPG位置ゲー

2.67(3)

星5つ
星4つ
1
星3つ
1
星2つ
星1つ
1
みんなにシェアする

ポケモンGOのレビュー・評価・感想・口コミ一覧

ポケモンGOアイコン

6/12イベントについて

たま

イベントがある時必ず参加していますが、色違いのポケモンが出るというイベントが本日あったのでやっていましたが1匹も出ませんでしたT_T ほぼ参加しているのですが毎回参加しても1匹、2匹しか出ません! 今回に関しては1匹でず、それと同時に新ポケモン時間で沢山出るとありましたが出ません! どういうことですか?もう少し考えてほしい! 通信混み合う状態じゃできません?!

2022/06/12

ポケモンGOアイコン

まるでゲームのフィールドにいるみたい。

ふちごり男

1996年2月にゲームボーイソフトとして登場してから、20年が経ち当時、プレイしていたようなワクワクの懐かしさと

まるで、プレイヤーがポケモンの世界で実際に捕獲に勤しんでいる新鮮なゲーム感覚で、改めてポケモンの楽しさを感じています。



このゲームで今現在行えることは、日本国内であればゲーム初期のポケットモンスター赤・緑シリーズに登場した151匹の中から、

海外限定出現を除いた、142匹のポケモンが出現するので、そのポケモンの捕獲と育成。そして育成したポケモンを、各エリアにあるジム戦に挑戦させたり

ジムに配置することにより、プレイヤー自身がジムリーダーとなる事ができます



なお、ポケモンの出現が住んでいる地域の特徴に合わせて、ある程度出現するようになっていて例えば、公園であればノーマルタイプのポケモンが出現したり

商業施設であれば、電気タイプのポケモンが出現したり、海や川などであれば、水タイプのポケモンが出現したりと、欲しいポケモンに合わせてお出かけする必要がり

そのなかで、こんなきれいな景色があったのかと、ゲームを通じて新たなスポット探しにも一役買ってくれています。



しかしながら、ここ最近マナー違反のポケモンプレイヤーが増えてきているのも事実で、各メディアで報じられているように事件や事故に発展しているものもあります。

簡単にプレイできる操作性から、老若男女問わず幅広い層の人がプレイしています。

今後も、たくさんの方がプレイできるようにマナーは守って事故を起こさないようにしてプレイしていきましょう。



ゲームの内容は、新鮮で楽しいものですが、やはり、マナー違反者のせいで規制がかかったりして純粋に楽しめなくなってしまっているのは少し残念です。

2016/09/19

ポケモンGOアイコン

向上心がナイアンティック

Tsumugu

最初リリースされた時は、日本版が出る前からワクワクして、関連記事を読み漁っていました。しかしながら、いざリリースされてみると、初めの数日こそ、ポケモンを捕まえるために、いつもより余計に外出し、行った先々で、アイテムがもらえる「ポケストップ」という場所を探したり、ポケモンが出やすくなっているアイテムが使われている所でぐるぐる歩き回ったりと、ポケモンGO中心の生活になっていましたが、2週間ほどで飽きてしまいました。

夏なので外が暑かったことなど、様々な理由がありますが、やはりゲームのシステムが一番の要因だと思います。

ポケモンシリーズの醍醐味である育成の要素が、戦わせて強くするのではなく、アイテムを消費し、ポケモンを強くするというシステムや、最初からポケモンそれぞれの限界値が大きく差があいて決まっているシステム、ポケモンの相性よりも、技の性能で勝敗が決するバトルシステム、トレーナーのレベルが上がれば上がるほど、弱いポケモンすら捕まえるのが難しくなっていくシステムなど、不満は尽きないですが、何よりそのような不満がいくらでも出てくるほどに、練られていないでリリースされたゲームであると強く感じます。

ポケモンという要素と位置情報を利用するゲームという要素を掛け合わせるだけで面白いだろう、と安易に考えて作っただけのように感じます。

その証拠に、初速こそとても速く爆発的な人気が出ましたが、かなり失速してしまっているように思います。

人気を持続していくためには、どんどんとゲームの面白さを追求し、向上心高くゲームの開発を続けていかなければならないと感じます。

面白い要素の詰まったゲームだけに非常に残念に思います。

2016/09/12

  • 1

ポケモンGOを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ