Doors&Rooms (ドアアンドルームズ)のレビュー・評価・感想・口コミ一覧

美しいグラフィックの本格派脱出ゲーム
mgmi
さまざまな脱出ゲームをプレイしてきましたが、
最近の脱出ゲームアプリの中でもかなり上位にランクインするのではないでしょうか。
それは、グラフィックの美しさだけでなくしっかりと作り込まれた謎解きにおいても言えることです。個人的には、かなりのヒット。
それぞれの部屋でがらりと雰囲気が変わるので毎回プレイしていて新鮮です。
グラフィックはミステリー小説や映画のワンシーンが思い浮かびそうなほどリアルだし、とても綺麗です。
どの部屋もちょっと不気味な印象なのがまた良いです。
脱出ゲームはこうでなくちゃ、という感じ。
難易度としては、とても簡単というわけではありません。
どちらかというと、ある程度脱出ゲームに慣れている人向けかな。
といっても、ヒントを見ながらプレイすることも出来るので、初心者さんでもしっかり楽しめます。
脱出ゲームで、詰まってしまうと攻略サイトを探してしまう方も多いのではないでしょうか。
そういったサイトを見てしまうと、見ようとしたところ以外のところも見えてしまったりしますし、
攻略サイトの通りにやればあっさりクリア出来てしまうので味気ないですよね。
そういったことをする必要がないのがこのゲームの良さだと思います。
ヒントを手がかりにちゃんと自分の力で脱出が出来るのです。
とても楽しくプレイできました。
2014/11/26

美麗グラフィックの脱出ゲーム!
Tat
脱出ゲーム系アプリは数多く出ていますが、その中でも抜きん出てグラフィックが美しいのが韓国生まれの脱出ゲームアプリDoors & Roomsです。少しトーンを落とした油絵風・あるいは水彩風のグラフィックは眺めているだけでも嬉しくなるほど。グラフィックの雰囲気上画面が少々暗くなりがちなことと、アイテムがとにかく小さくなりがちなこと、そしてタップポイントが結構シビアに作られているところが欠点といえば欠点でしょうか。しかしパズルや謎解き自体はかなり綿密に作られており、無理やり解く事もできなければ、何をやっても解けなくなるということも無く、得られるヒントを元にきちんと一定の手順を踏めば誰でも解けるようになっています。ゲームを起動している時間によって得られるタイムボーナスでヒントを買うことも出来ますが、基本的にヒントは無くてもほぼ大丈夫。しかしだからといって「簡単すぎる」ということも無い、実にちょうどいい感じの難易度は、ちょっと変わった雰囲気の脱出ゲームを気軽に楽しみたい人にはぴったりです。ステージごとに進んで行く、ちょっとしたストーリー性のあるグラフィックもあいまって、一度全部クリアしてももう一度最初からプレイしたくなる、そんな脱出ゲームです。
2014/08/21
- 1
Doors&Rooms (ドアアンドルームズ)を見た人におすすめ!


脱出ゲーム MONSTER ROOM
『恐ろしい何か』が潜む部屋からの生還を目指す脱出ゲーム


ペンギンを太らせる-脱出ゲーム-
どうにかして魚を入手しペンギンに食べさせる謎解きゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


ピクセルハウス〜フシギな家からの脱出〜
ワンコと一緒に謎を解いていくドット絵2Dが可愛い雰囲気の脱出ゲーム


それでも太陽に憧れて
閉じ込められた部屋から女の子と一緒に逃げる脱出ゲーム


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


囚われ人の変奏曲
3Dグラフィックのホラー屋敷がリアルな謎解き脱出ゲーム


脱出ゲーム クリスマス 〜サンタと雪だるまとトナカイの夜〜
サンタクロースの家を舞台に様々な謎を解く脱出ゲーム


トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


なめよん ~なめこの脱出ゲーム~
漫画感覚で楽しめる、んふんふ可愛いなめこの脱出ゲーム