
脱出ゲーム クリスマス 〜サンタと雪だるまとトナカイの夜〜をじっくり遊んで徹底レビュー!
サンタクロースの家を舞台に様々な謎を解く脱出ゲーム

【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
サンタクロースの家を舞台に様々な謎を解く脱出ゲーム
「脱出ゲーム クリスマス〜サンタと雪だるまとトナカイの夜〜」はサンタクロースの家を舞台に謎を解いていく脱出ゲームです。
クリスマスがテーマの可愛らしい素敵な脱出ゲームです。
非常に簡単な難易度になっており、脱出ゲームをあまりプレイしたことがない方や謎解きがあまり得意ではない方でも解きやすい内容です。
場面は矢印以外にもスワイプで変更することが出来る。
多くの脱出ゲーム同様に、このゲームでもステージ内のあらゆる物が謎解きの大きな鍵となります。
気になる物品や扉をタップして調べてみましょう。
タップすることで対象にズームしたり、違う場所を発見することが出来ます。
キャラクターや物をタップすると、必要な物が表示されることもある。
まずは最初の場面にあった大きなピンクの扉を開いてみます。
どうやらこの扉が家の出入り口のようです。
脱出ゲームと聞くと、謎の施設から逃げ出す、鍵のかかった部屋から抜け出すといった展開を想像しますが、このゲームの目的はサンタクロースを見つけてあることを達成することなのです。
さて、ドアを開けるとトナカイが現れました。
彼等をタップしてみると、どうやら草を求めているようです。
プレイ時は、まずこの草を探すことから始めてみました。
ゲーム開始時に確認出来るエリアは4ヶ所。
草を探してみるものの、部屋は広くてなかなか見つかりません。
このゲームでも全ての謎が関連しており、1つずつ謎を解消する必要があるようです。
あらゆる物品や場所をタップすることで調べられるので、どんどん探索を進めていきましょう。
探索の中で新たな謎が出てきたり、元々解決を目指していたものとは違う謎の手がかりが見つかったりします。
また、エリア内の緑色のドアを開けると、新たなエリアを発見出来ます。
そこにも複数の謎やヒントが隠されているので、鍵を開けて謎解きを進めていきましょう。
プレイ動画
関連ジャンル
アイテムを入手したり組み合わせることで、謎解きが更に進展する
思えばスコップがあった場所もヒントの1つだった。
部屋を調べている中で様々なアイテムを発見します。
アイテムはタップすることで入手し、調べたり使ったりすることが出来ます。
玄関脇には傘立てがあり、傘と一緒にスコップが置かれています。
このスコップをタップすると入手することが出来ました。
しかし、部屋の中を見回してもスコップを使う場面は見当たりません。
プレイ時に最初に手に入れたアイテムでしたが、どこで使うのかすぐにわからず、いきなり詰まってしまいました。
ヒントに制限は無く、何度でも見ることが出来る。
次に何をすれば良いかわからないというときでも、心強い機能が用意されています。
画面左上のアイコンをタップして動画を視聴することで謎解きのヒントを入手出来るのです。
しかも、ただヒントを得られるだけでなく、1つの謎の答えも見ることが出来ます。
答えをチェックする際は動画の視聴は必要無く、任意なので答えを見ない選択肢も有りです。
さて、機能を使うと、スコップを使って何かを掘るというヒントを得ました。
スコップを使って掘ることが出来る物は、探索中に見た覚えがありました。
雪を掘るこの動作は後々再び必要になる。
スコップを使う場所は外だったのです。
降り積もった雪をタップし、手持ちのスコップを指定することで雪を入手出来ました。
このように、家で入手したアイテムは使いたい場所をタップして使用することが出来ます。
掘った雪をどこで使うのかが次の謎なのですが、エリア内のどこかに雪を必要としているキャラクターがいるので、プレイ時に探して使ってみてください。
序盤に見つかる謎も、組み合わせたアイテムによって解決出来た。
プレイ中に変わった形状のアイテムや、一見しただけでは何に使えるのかがわからない物を入手出来ます。
アイテムの中には2種類のアイテムを組み合わせて作成する道具も存在します。
1つのアイテムをタップして表示したら、組み合わせたいアイテムをタップしてみましょう。
組み合わせられるアイテムであれば、新しい道具が生成されます。
分解されたパーツはどれも屋内の様々な場所に隠されているので、謎を解きつつ集めていってください。
事前予約中のタイトル!
ゲーム内のあらゆるものが鍵となっている多種多様なロック
ロックは2種の引き出し、3つの箱に設置されている。
脱出ゲームの特色の1つである、エリア内の引き出しや扉のロックを解除することもまた、このゲームで楽しめます。
ゲーム内で見つかるロックはそれぞれ独特な形状や絵柄をしているのが特徴です。
引き出しや箱をタップしてズームしてみると、それぞれのロックの具体的な内容をチェック出来ます。
各ロックがどのような絵柄をしているか、どの種類の文字を入力すれば開くのかを見ておくと、探索時に答えが閃きやすいかもしれませんね。
ヒントの1つ。これだけではロック解除は出来ない。
文字を入力するタイプのロックは、エリア内の謎を解いていくことで答えを発見出来ます。
プレイ時には屋内の物品の裏に文字や番号が書かれているのをよく見かけましたが、裏返すために必要な動作が存在するので、アイテムを使ったり、組み合わせて何らかのアクションを起こす必要があります。
ロックの鍵を見つけるまでの作業は大変でしたが、思わぬ所から答えが見つかることもあるので、そうした驚きもまた面白いポイントでした。
ある工夫をすることで、見えなかったヒントが外に現れる。
ロックの中には物品ではなく目に見えないものが解除の鍵になっている場合もあります。
この場合、解除の鍵は謎を解くことでキャラクターから発せられたり、情景の中に浮かび上がったりします。
また、ただ表示されるだけではなく、何らかのパターンを持って表示されることがあるため、そのパターンを覚えることも重要になってきますね。
ただ、そのパターンも比較的覚えやすいものになっているのでご安心ください。
サンタクロースを起こすにはあるものが必要。
寝室で眠っているサンタクロースを起こして、あることをさせるまでが、このゲームの流れとなっています。
サンタクロースは簡単には目を覚まさず、謎を解いていくことで起こすのに必要な物を入手出来ます。
皆様も様々な謎を解いてサンタクロースを起こし、エンディングを見てみてください。
クリスマスの時期に相応しい、可愛らしく、素敵な脱出ゲームでした。
脱出ゲーム クリスマス 〜サンタと雪だるまとトナカイの夜〜の関連データ
アプリ名 | 脱出ゲーム クリスマス 〜サンタと雪だるまとトナカイの夜〜 |
---|---|
日付 | 更新日:2018/12/25 公開日:2018/12/25 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
脱出ゲーム クリスマス 〜サンタと雪だるまとトナカイの夜〜のカテゴリ
今月の注目タイトル
脱出ゲーム クリスマス 〜サンタと雪だるまとトナカイの夜〜を見た人におすすめ!


ペンギンを太らせる-脱出ゲーム-
どうにかして魚を入手しペンギンに食べさせる謎解きゲーム


なめよん ~なめこの脱出ゲーム~
漫画感覚で楽しめる、んふんふ可愛いなめこの脱出ゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


ちょっと脱出 お肉が食べたい
可愛らしいキャラクターと初心者でも遊びやすい難易度が魅力の脱出ゲーム


脱出ゲーム HEISA ROOM
閉鎖された部屋をくまなく調べて謎を解いていく脱出ゲーム


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


脱出ゲーム VoxelRoom
ブロックのようなボクセルで作られた世界で動物たちを脱出させるゲーム


鬼ハ追イカケ君ハ逃ゲル
出口を見つけて迷路からの脱出を目指すアクションゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


スノーマン・ストーリー
溶けたくない雪だるまが楽園を目指すアドベンチャーゲーム
脱出ゲーム クリスマス 〜サンタと雪だるまとトナカイの夜〜の読者レビュー!

わかりやすくて簡単
あゆあゆ
理不尽な仕掛けもなくアイテムの使い方もわかりやすくてストレスなく楽しめます!
それゆえにあっという間にクリアできてしまい少し残念でしたが、グラフィックもキレイだし雪だるまさんの涙、サンタさんがとにかくかわいくて癒されます(^^)
アイテムもそのまま使えないものがあったり、頭をひねって考え正解が分かったときはすごく爽快です。
2018/12/27