Doors&Rooms (ドアアンドルームズ)
Doors&Rooms (ドアアンドルームズ)のおすすめポイント!
- カギがかかって出られない部屋から抜け出すことを目指す、脱出ゲーム
- 謎解きや探索の要素を堪能できる、オーソドックスなゲームシステム
- コインを消費してヒントを見ることもでき、わからない時も解決策アリ
Doors&Rooms (ドアアンドルームズ)の攻略・アプリレポート
「Doors&Rooms (ドアスアンドルームズ)」は脱出ゲームです。カギがかかっていて出られない部屋からなんとか脱出を試みるために、部屋の隅から隅まで探索して、脱出の糸口となるものを見つけ出していきましょう。簡単な脱出からハイレベルな脱出まで、幅広い難易度のステージが用意されています。


脱出ゲームは、謎解きや探索の要素が多く、グラフィックに関してはあまりこだわりのないようなものも多いですが、この「Doors&Rooms (ドアスアンドルームズ)」はグラフィックまでしっかりこだわっているように感じます。部屋の中の様子はもちろん、ステージ選択の画面まで違っていて、それぞれの部屋の雰囲気が伝わりますね。



各部屋には難易度が設定されています。難易度の低い部屋からスタートするのが良さそうですが、難易度の低い部屋をクリアしなければ難易度の高い部屋に入ることができない、というわけでは無いようです。脱出ゲームに慣れている方からすると、難易度の低い部屋は物足りなく感じるかもしれませんので、とばしてしまうのもアリでしょう。ただし、部屋の中にさらに設定されているステージは、1から順にクリアしていかないと次のステージには進めません。


部屋の中には何かしらの手がかりがあるはずなので、まずは色んなところをタップして探してみましょう。アイテムが見つかったらそのアイテムをどのように使うか考えたり、暗号が見つかれば暗号を解いたりしていきましょう。そんな、様々な方法で脱出を楽しめるゲームです。計算が必要なこともありますし、暗号を解いたり、何かを記録しておくために、メモ帳なんかも準備しておくと良さそうです。


直感の優れた人や暗号解きが得意な人は、どんどん進んでいけると思うのですが、どうしても脱出が出来ないときは、コインを消費してヒントを得ることも可能です。ヒントにもランクがあり、もうほぼ答えになってしまうようなヒントはそれなりに多くのコインを消費するようです。しかし、やはりヒントを得て解決してもあまり楽しくないと思いますので、ヒントは極力見ないまたは、見るにしても一番ランクの低いヒント位にしておく方が良いのではないでしょうか。


時に、ミニゲームのような脱出もありました。例えば、スロットを揃えるまで脱出できない、とかです。これはいくら暗号解きが得意でも直感が優れていてもどうしようもありません。これに関しては、運と根気が必要です。ほかにも3秒ピッタリでタイマーをストップするだとか、音を聞いて低い順に並べるといったものもありました。


「Doors&Rooms (ドアスアンドルームズ)」は、豊富な部屋数と脱出方法が楽しめるゲームです。毎日少しずつクリアしていけば、頭もどんどん柔らかくなっていきそうです。大人から子供まで楽しめるのではないでしょうか。あなたが持っている色んな能力と知識を駆使してどこまで自力で脱出できるか、ぜひ試してみてくださいね。
Doors&Rooms (ドアアンドルームズ)を閲覧したユーザーがチェックしたアプリ
Doors&Rooms (ドアアンドルームズ)に似たゲーム
Doors&Rooms (ドアアンドルームズ)のレビューをピックアップ!
美しいグラフィックの本格派脱出ゲーム
mgmiさん

さまざまな脱出ゲームをプレイしてきましたが、 最近の脱出ゲームアプリの中でもかなり上位にランクインするのではないでしょうか。 それは、グラフィックの美しさだけでなくしっかりと作り込まれた謎解きにおい…
2014/11/26
美麗グラフィックの脱出ゲーム!
Tatさん

脱出ゲーム系アプリは数多く出ていますが、その中でも抜きん出てグラフィックが美しいのが韓国生まれの脱出ゲームアプリDoors & Roomsです。少しトーンを落とした油絵風・あるいは水彩風のグラフィックは眺めている…
2014/08/21