聖剣伝説 RISE of MANAのレビュー・評価・感想・口コミ一覧

昔ながらに続いていた聖剣伝説シリーズの最新作
エリキテス
このゲームは、とてもアクション性の高いアプリゲームとなっています。
スマホの独自の操作でも、かなりの判断性とアクション性を求められるので、戦闘中は常に激しくプレイできます。
これは、PSソフトである聖剣伝説LOMの特徴とよく似ていますね。
十数年前のゲームですが、今でも鮮明に記憶に残っています。
独自の世界感と、多大なボリューム。それに見合った世界感と深みのストーリー。
さらに独自の戦闘システムは、とても斬新で目新しい物がありました。
このアプリゲームは、まさにその続編と位置づけてもいい作品でしょう。
今回も容量は大きく、グラフィックも綺麗なので、魅了される部分はとても多いと感じます。
最初からプレイしてみましたが、ストーリーもユニークで、音楽もまさに世界感と一致しており、とても引き込まれます。
クラシックな楽器から奏でられる壮大な音楽は、ファンタジーである独特の世界感を描き出すのにはピッタリでした。
戦闘に出てくるモンスターやキャラもユニークな物が多く、癒されたり面白くなったりします。
これは、レジェンド・オブ・マナの世界感ととても似ています。そこから引き継がれたキャラクターも複数登場してきます。
自分は、過去にプレイしているので、そこではとても懐かしい思いに浸る事ができました。
他にも色々な要素はありますが、ペットシステムや武器生成システム、他プレイヤーとの連動システムなどは、見ておくべき所でしょう。
同じゲームをプレイしている人とフレンドになったりすると、ゲームはさらに楽しみを増す事と思います。
これはネットゲームになった部分での、より良い特徴ですね。
スマホに居場所を変えて、新しくなった聖剣伝説ですが、その面白さは健在と言えると思います。
2014/11/12

これからの変化に期待したいゲームアプリ
ロテ
レトロゲームの中でも有名な「聖剣伝説シリーズ」がスマートフォンでも登場という話を聞き,私自身も数か月の間プレイしていました.ストーリーはこのシリーズでよくある聖剣を探すというものです.ソーシャルゲームなので,ストーリーはあまり期待していませんでした.この期待は悪い意味で裏切られず,読み返すとすぐに読めてしまうようなストーリーでした.ですが,私が最も期待していた戦闘に関しては他にはない素晴らしい要素を含んでいると言えます.それは何故かというと,戦闘方式が今までのソーシャルゲームには無かった動きで,自分でキャラクターを動かしているという感覚があります.また,精霊魔法やスキルを使った時のエフェクトがものすごく綺麗でした.戦闘の美しいグラフィックは,他のゲームではなかなか表現出来ない所だと思います.また,実装後しばらくしてマルチシステムが導入されました.簡単に説明させていただくと,他のユーザーとチームを組み,協力して強敵を倒すというシステムです.このシステムの導入によって,このゲームの中に今まで自分しかいなかった世界が大きく開けました.しかし,アプリケーション自体の容量が増大したり,通信障害が出たりと様々な問題が出ています.これらのことをまとめると,非常に惜しい一作だと思います.ですが,ゲームを作っているプロデューサーがユーザーの意見を大切にし,反映している場面も多々あったので,これからに期待できるアプリケーションです.
2014/08/05
- 1
聖剣伝説 RISE of MANAを見た人におすすめ!


原神
世界を探索しながら元素の力を操って敵と戦うオープンワールドRPG


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


アストラ・テイル
剣と魔法のファンタジー世界を冒険する横スクロールアクションRPG


ブリーチ ソウルライジング
人気漫画のストーリーと爽快なバトルが楽しめるアクションMMORPG


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


ヴェンデッタ
2つの連盟のどちらかに所属してバトルや冒険を繰り広げる本格MMO


バンバンヒーロー
社畜がゾンビ退治。ヒーローに背中を預けて戦うアクションゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


ディライズ・ラストメモリーズ
ダンジョンでドールを育成。美少女の歌も聴けるアクションRPG