
原神をじっくり遊んで徹底レビュー!
世界を探索しながら元素の力を操って敵と戦うオープンワールドRPG


3.82
広いフィールドを走り回ったり、飛んで進むなどの自由度の高い探索が面白かったです。炎や氷などの元素を使った戦闘も楽しく、必殺技を決めた時は爽快でした。
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
このページはアプリを紹介するページです。
>>原神の攻略wikiはこちら
世界を探索しながら元素の力を操って敵と戦うオープンワールドRPG
「原神」は、広大な世界を探索しながら元素の力で敵と戦うオープンワールドRPGです。
アクションゲーム「崩壊3rd」などを開発した「miHoYo」の新作アプリで、主人公や仲間キャラを自由に動かして探索や戦闘を楽しめます。
簡単操作で広い世界を冒険するのが面白く、炎や風、雷などの元素を操って戦うバトルも爽快でした。
バーチャルパッドでキャラ操作
移動は行きたい方向へスティックを動かすだけ。自由にフィールドを探索しよう。
キャラの操作は画面に表示されているバーチャルパッドを使います。
画面左のスティックで移動、右のボタンタップで攻撃、回避、ジャンプ行動が発動します。
宝箱やアイテムは中央に表示されるアイコンタップで獲得できる。
タップとスワイプで簡単にキャラを動かせるので、難しい操作は必要ありません。
最初は近場を探索しながら、バーチャルパッドの操作に慣れていくのがオススメです。
キャラごとに攻撃方法が違う
攻撃ボタンを連続タップすると連携技が発動していく。
画面右の攻撃ボタンをタップすると通常攻撃が発動します。
攻撃方法はキャラごとに違っていて、大剣や槍、弓など多種多様な武器で敵との戦闘を楽しめました。
攻撃ボタン長押しで強攻撃。弓キャラは狙いを定めて敵を射抜く。
片手剣の連続攻撃、魔導書を使った魔法攻撃など、多彩な技を使って戦うのは面白かったです。
雑魚敵は通常攻撃だけでも簡単に倒せるので、連携技をどんどん繋いでダメージを与えていきましょう。
キャラの元素技を使いこなす
元素技には広範囲攻撃が狙えるものも多い。
各キャラは強力な元素スキルを持っています。
元素スキルを使うと炎や氷、風などの属性技が発動し、敵へ大ダメージが狙えます。
水+雷の元素を組み合わせると感電効果で継続ダメージを与えられる。
また、元素技は組み合わせて「元素反応」と呼ばれる状態異常を付与できます。
炎+風で範囲ダメージ、水+氷で行動封印など、いろいろな元素を組み合わせて状態異常を狙ってみましょう。
敵撃破で元素爆発のゲージが溜まっていく。ボスには必殺技で大ダメージを狙おう。
さらに主人公と仲間キャラは「元素爆発」と言う必殺技も持ちます。
各キャラの元素爆発は技がとてもカッコよく、大ダメージを与えた時は爽快でした。
キャラを切り替えながら戦う
画面右のキャラアイコンをタップすると入れ替えられる。
バトルや探索中はパーティーキャラをいつでも変更できます。
キャラを変えると敵属性に合わせて有利に戦闘を進められるので、ダメージを与えやすい仲間を選んで戦いましょう。
パーティーキャラは4人まで。クエスト中は5人目のお助けキャラが入ることも。
一部の仲間キャラはメインクエストを進めると加入します。
最初はメインクエストを優先して進行し、仲間を増やしていくのがいいと思います。
プレイ動画
関連ジャンル
広大な世界を自由に移動しながらクエストやダンジョンを攻略するのが楽しい
広い世界を自由に冒険
街や草原、谷などを自由に走り回って探索できる。
ゲームの舞台は「テイワット大陸」と呼ばれる広大な世界です。
プレイヤーは別れてしまった双子の兄妹の行方を調べるため、さまざまな場所を巡って手掛かりを探します。
高い丘の上から周りを見渡した時は広さに驚いた。
世界はかなり広く、動き回っているだけでも楽しかったです。
フィールドではさまざまなアイテムを拾いながら敵との戦闘が楽しめるので、自由に探索してみるのもオススメです。
移動の自由度がすごい
家の壁や崖などは捕まって登れる。屋根の上で宝箱が見つかることも。
フィールドでは飛行や泳ぎなど、多くの移動手段があります。
街の外壁を登ったり、湖を泳いで渡るなど、さまざまな場所を自由に移動できるのには驚きました。
高い場所から飛行して周りを見ながら進んでいくのは気持ちよかった。
さらにフィールドには多くのワープポイントが設置されています。
ポイントを登録するとワープできるので、長距離移動が楽なのもありがたいです。
さまざまなクエストを進める
序章は釣り上げた相棒の「パイモン」や騎士団の人達と協力して問題を解決していく。
ゲームが進むとさまざまなクエストが発生します。
クエストを進めるとストーリーが進行し、主人公や仲間の物語を読み進められます。
物語中はさまざまな選択肢が。言葉次第で仲間のセリフも変化する。
メイン、サブストーリーはボイス付きです。
双子の手掛かりを探すメインストーリーやキャラストーリーなど、さまざまな物語を読み進めながらクエストを楽しめました。
ダンジョンに挑戦していく
雑魚敵と戦いながらギミックを解いてダンジョンの中を進んでいく。
フィールドにはたくさんのダンジョンがあります。
ダンジョンは仲間キャラや他プレイヤーと協力して進み、最奥に現れるボスを倒せばクリアです。
最奥には巨大ボスが現れる時も。弱点を見つけて撃破を目指そう。
クエスト進行にはダンジョン攻略が必要になることも多いです。
ダンジョン挑戦前にはキャラの育成を行い、戦力を整えてから挑みましょう。
事前予約中のタイトル!
簡単なミニゲームやキャラをどんどん強くする育成要素も魅力的
ミニゲームも楽しめる
物陰に隠れながら敵に見つからずに進んでいく潜入ゲームは面白かった。
クエストを進めるとミニゲームをプレイする機会があります。
ミニゲーム中はボタン操作が特殊なアクションに変化し、さまざまなルールで目的の達成を目指します。
飛行状態で敵を倒していくゲームも。ボムを落として敵を爆撃していく。
ミニゲームはルールが簡単で遊びやすいものばかりでした。
物語進行時にミニゲームが発生した時は、楽しみながらクリアを目指しましょう。
レベル上げと聖遺物でキャラ強化
クエストやダンジョンに挑む前には、レベル上げと聖遺物の装着を行いましょう。
宝箱やクエスト報酬で手に入る素材を使えば、レベルを上げてキャラの各ステータスを伸ばせます。
聖遺物は「狂戦士」、「医者」などの同じ名称の物を装備するとセット効果が発動する。
聖遺物はキャラの装備品で、装着すればステータスが上昇します。
主人公や仲間の戦力を伸ばしたい時には、レベル上げと聖遺物の装着を優先して行うのがオススメです。
武器を変えてステータスを伸ばす
武器を変えると見た目も変化していく。
キャラを強化するなら武器を変えるのも方法の1つです。
武器を変更すると攻撃力と元素ステータスが変化し、通常攻撃や元素技のダメージアップが狙えます。
不要な武器や素材を使ってレベルを上げられる。
さらに武器は強化を行うとステータスを伸ばせます。
キャラに装備した武器は強化を行い、ステータスを上げておきましょう。
「原神」は、キャラごとに違う武器や元素技を使って戦うバトルが面白かったです。
広大な世界を自由に歩いたり、飛び回るのも楽しく、クエスト達成で進行する物語も先が気になってどんどん進められました。
広大な世界を冒険してみたい方、簡単操作で爽快なバトルを楽しみたい方などは、ぜひプレイしてみてください。
原神の関連データ
アプリ名 | 原神 |
---|---|
日付 | 更新日:2023/9/16 公開日:2020/9/30 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
原神のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
原神を見た人におすすめ!


叛逆性ミリオンアーサー
広大なマップを駆け巡り、クエストをこなす人気RPG最新作


幻想大陸エレストリア
さまざまな種族が登場する王道ファンタジーアドベンチャーゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


ヴェンデッタ
2つの連盟のどちらかに所属してバトルや冒険を繰り広げる本格MMO


クリスタルハーツ
時間を操るバトルが特徴になっている王道ファンタジーアドベンチャー


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


おねがい社長!
リストラされた主人公が起業してお金持ちを目指す経営シミュレーション


レジェンドオブリング
悪しき魂が封じられた指輪をめぐって冒険する本格ファンタジーMMO


三国戦神記
三国志の武将を率いて戦えるセミオートバトルのRPG


頂天:三国オールスターズ
三国武将の攻撃手段が多彩。難易度も程良いファンタジーRPG


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


コード:ドラゴンブラッド
近未来の世界を舞台に龍の血を巡る戦いを繰り広げていくMMORPG
原神の読者レビュー!

クオリティ高い!
クリスエヴァン
キャラもグラフィックもかなりのクオリティ! オープン当初は規約だなんだで話題になってたけど、ふたを開けてみたらめちゃくちゃクオリティの高いゲームでしたよ。 ゲーム自体はテンポよく進むし、キャラは可愛いし、ラグもほとんどないですし。 予想以上にストーリーもよくて、自由度の高さとキャラの魅力でかなりおススメ度の高いゲームになってます。 無駄にガチャゲーってかんじでもなく、普通に進めていくだけでも問題なくストーリーが楽しめるんが嬉しい。 グラフィックが良いぶん長時間プレイしているとスマホが熱くなるけど、適度に休ませながらがっつり遊べます。
2020/11/18

PC版でのキーボード操作クリアできないクエストあり。
おみやさん
Windows版でキーボードでやっていたが最初はいいのだが飛行免許のところで必ず積むので草 オススメしない。
2021/02/19