聖剣伝説 RISE of MANAアイコン

聖剣伝説 RISE of MANAをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.25
更新日:2014/8/4公開日:2014/8/4

配信停止中です。

聖剣伝説 RISE of MANA

特徴や魅力、醍醐味!

  • 不思議な世界で天使と悪魔が繰り広げる、本格3Dアクションゲーム
  • コントローラー操作も可能となっており、自分好みの操作方法が選択可能
  • スキルなども駆使して戦っていく、様々な武器が用意されているバトル
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

聖剣伝説 RISE of MANAの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「聖剣伝説RISEofMANA」は、光の面ラスタと闇の面ダルカ、二つの面を持っている不思議な世界で天使と悪魔が繰り広げる本格派3DアクションRPGです。

00526_1

「聖剣伝説RISEofMANA」の冒険は、天使と悪魔が戦いの最中に人界(人間の住む土地)に迷い込んでしまうところから始まります。

人界では天使と悪魔は力が弱まってしまうらしく、二人が融合し、人界で自分の住む場所へと帰る情報を集めようとするのですが、その中にたくさんの試練が待っており、プレイヤーはその天使と悪魔になって冒険をしていくといったものです。

00526_2 00526_3

ゲームを起動すると、天使と悪魔の性別と名前を決めることができます。

もちろんそのままでプレイしても面白いですが、せっかく自分が操作する二人ですから、お気に入りの名前をつけることでもっと「聖剣伝説RISEofMANA」を楽しむことができると思います。

キャラクターは立体感とちょこちょこと動く感じがなんとも可愛らしいですね。

攻撃モーションもいろいろあり、新しい武器を手に入れるとすぐ使いたくなってしまいます。

00526_4 00526_5

「聖剣伝説RISEofMANA」の操作は3タイプに分かれており、従来のアプリにはあまり見かけないコントローラー操作が可能です。

タップが動かしにくいなと思っていた方も「聖剣伝説RISEofMANA」ならコントローラーで楽々操作を楽しむことができます。

バーチャルパッド操作では画面を左右に分割し左画面で指を置いた位置から、動かしたい方向にキャラクターを移動させ、右画面でどこをタップしても攻撃ができ、二本指でロックオンを切り替えることができます。

タッチ操作は移動したい方向へ長押しをし、攻撃はバーチャルパッド同様にどこでもタップして攻撃ができます。

途中で最初の設定から操作方法を変更することもできるので、自分に合った操作方法でプレイしてください。

00526_6 00526_7

戦闘ではスキルを発動することができます

持っている武器によってスキルは変わるので様々な武器を手にしてみましょう。

スキル発動は右下の武器アイコンをタップします。

すぐに何回も発動できるわけではなく、使ったらアイコンに秒数がでてくるので0になり、またアイコンが通常に戻れば再度使うことができます。

敵を倒すタイミングを見計らってうまく使うようにしましょう。

また、魔ペットというお供を連れて行くことができます。

最初はストーリーの中で一つ手に入りますが、くじ引きでも手に入るのでフレンドポイントが貯まったら積極的にやってみるのもいいでしょう。

この魔ペットも攻撃スキルを持っていますが、武器スキルとはちがって、戦闘中に魔ペットのアイコンの周りが青くなるまでスキルポイントを貯めなくてはなりません。

貯まったらすぐ使うのではなく、どうしても倒せない敵や数が多い敵がいるときに使うといいでしょう。

00526_8 00526_9

「聖剣伝説RISEofMANA」では、戦闘以外にも面白い仕掛けがいっぱいあります

例えば、街を散策しているときに、街の住人の頭上に吹き出しがでています。

それをタップすると話すことができるのですが天使のときと悪魔のときで話せる内容が違う場合があります。

同じ人の前で切り替えをしてみるとなにか面白い話が聞けるかもしれませんので、ぜひやってみてください。

00526_10 00526_11

「聖剣伝説RISEofMANA」は、ここではご紹介しきれないほど、内容の盛り沢山なゲームです。

天使と悪魔をうまく切り替えることで本当に沢山の冒険に出会うことができます。

ぜひみなさんも不思議な世界を楽しんでください!

00526_12
聖剣伝説 RISE of MANA

聖剣伝説 RISE of MANA

iPhoneAndroidロールプレイングアクションRPG定番

3.25

配信停止中です。

聖剣伝説 RISE of MANAの関連データ

アプリ名聖剣伝説 RISE of MANA
日付更新日:2014/8/4
公開日:2014/8/4
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

聖剣伝説 RISE of MANAのカテゴリ

今月の注目タイトル

聖剣伝説 RISE of MANAを見た人におすすめ!

聖剣伝説 RISE of MANAの読者レビュー!

聖剣伝説 RISE of MANAアイコン

昔ながらに続いていた聖剣伝説シリーズの最新作

エリキテス

このゲームは、とてもアクション性の高いアプリゲームとなっています。

スマホの独自の操作でも、かなりの判断性とアクション性を求められるので、戦闘中は常に激しくプレイできます。

これは、PSソフトである聖剣伝説LOMの特徴とよく似ていますね。

十数年前のゲームですが、今でも鮮明に記憶に残っています。

独自の世界感と、多大なボリューム。それに見合った世界感と深みのストーリー。

さらに独自の戦闘システムは、とても斬新で目新しい物がありました。

このアプリゲームは、まさにその続編と位置づけてもいい作品でしょう。

今回も容量は大きく、グラフィックも綺麗なので、魅了される部分はとても多いと感じます。

最初からプレイしてみましたが、ストーリーもユニークで、音楽もまさに世界感と一致しており、とても引き込まれます。

クラシックな楽器から奏でられる壮大な音楽は、ファンタジーである独特の世界感を描き出すのにはピッタリでした。

戦闘に出てくるモンスターやキャラもユニークな物が多く、癒されたり面白くなったりします。

これは、レジェンド・オブ・マナの世界感ととても似ています。そこから引き継がれたキャラクターも複数登場してきます。

自分は、過去にプレイしているので、そこではとても懐かしい思いに浸る事ができました。

他にも色々な要素はありますが、ペットシステムや武器生成システム、他プレイヤーとの連動システムなどは、見ておくべき所でしょう。

同じゲームをプレイしている人とフレンドになったりすると、ゲームはさらに楽しみを増す事と思います。

これはネットゲームになった部分での、より良い特徴ですね。

スマホに居場所を変えて、新しくなった聖剣伝説ですが、その面白さは健在と言えると思います。

2014/11/12

聖剣伝説 RISE of MANAアイコン

これからの変化に期待したいゲームアプリ

ロテ

レトロゲームの中でも有名な「聖剣伝説シリーズ」がスマートフォンでも登場という話を聞き,私自身も数か月の間プレイしていました.ストーリーはこのシリーズでよくある聖剣を探すというものです.ソーシャルゲームなので,ストーリーはあまり期待していませんでした.この期待は悪い意味で裏切られず,読み返すとすぐに読めてしまうようなストーリーでした.ですが,私が最も期待していた戦闘に関しては他にはない素晴らしい要素を含んでいると言えます.それは何故かというと,戦闘方式が今までのソーシャルゲームには無かった動きで,自分でキャラクターを動かしているという感覚があります.また,精霊魔法やスキルを使った時のエフェクトがものすごく綺麗でした.戦闘の美しいグラフィックは,他のゲームではなかなか表現出来ない所だと思います.また,実装後しばらくしてマルチシステムが導入されました.簡単に説明させていただくと,他のユーザーとチームを組み,協力して強敵を倒すというシステムです.このシステムの導入によって,このゲームの中に今まで自分しかいなかった世界が大きく開けました.しかし,アプリケーション自体の容量が増大したり,通信障害が出たりと様々な問題が出ています.これらのことをまとめると,非常に惜しい一作だと思います.ですが,ゲームを作っているプロデューサーがユーザーの意見を大切にし,反映している場面も多々あったので,これからに期待できるアプリケーションです.

2014/08/05

スマホゲームCHホームへ