パズルサッカーのレビュー・評価・感想・口コミ一覧

サッカーとパズルの融合
keisuke
某ゲームとの最大の違いは、パズルが3つではなくて4つで消える、という点でしょうか。もう少しオリジナリティや捻りが欲しかったので★の数は3つと控えめな採点にしてしまいましたが、評価できるポイントも多数あります。まず、画面下部は通常の、指で操作するパズルフィールドですが、上部はサッカーの試合状況がそのまま中継されている、という点です。パズルのプレイ内容によって試合展開が変わり、属性などの概念もあるため、戦略的にパズルを消去していかないと攻略は難しくなってくるでしょう。実名選手カードも登場するのもサッカーファンとしては嬉しい要素でしょうね。ワールドカップや国際試合で活躍した日本代表選手もそこそこ手に入りやすく感じたので、デッキ強化にもそれほど苦労はしないのかと思います(あくまでも序盤の話ですが)。デッキの編成も、バランス重視やパワー重視、ディフェンス重視など、対戦相手によって用途を絞り込んで自動編成してくれるのも便利な機能のひとつです。課金してゲームを有利に進めることもできます。無課金でも十分に楽しめますが、中盤以降からは攻略が難しくなってくるのかもしれません。パズルを消してサッカーの試合を進行して敵陣ゴールを目指す、という独特のコンセプトの意欲作である本作。今後のアップデートにも要注目です。
2014/11/25

パズルとサッカーシミュレーションを組み合わせた新感覚なゲーム
yazooly
パズルゲームとしてはもう既にいろんなところで採用されている「パズドラ」系のシステムに、サッカーの監督となってチームの育成などのシミュレーション要素を加えた、いわゆる「二つのゲームのおいしいところを混ぜ合わせてみました」的な感じのするゲーム。
もちろん単に二つを掛け合わせてみた、というような作りではなく、きちんと難易度の調整や、サッカーシミュレーションゲームとしての面白さみたいなものも手抜きなく作りこまれているので、プレイしてちゃんと面白い作りになっている。
少々残念なのはパズルゲームの攻略をサッカーの試合時に取り入れているため、運が悪いとロクなブロックがそろわない状態になり、まったく相手に勝てない場合がある。こうなるとあきらめるしかないが、チームを育成すれば何とかなるので、この辺りはうまく調整されていて好感が持てる。グラフィックも3Dで描かれた選手たちが滑らかに動くので、それらを見ていても適当に作ったゲームではないことがよくわかる。選手ユニットは実名で出てくるが、よほどのサッカー好きでなければわからないし、本当にその選手が実在するのか、さらに優秀な選手なのかそうでないのかもわからないので、そのあたりはサッカーをよく知らない人にとっては少々不利かもしれない。
2014/10/26
- 1
パズルサッカーを見た人におすすめ!


机でサッカー
ミニキャラたちを動かして取り組む、遊びやすいサッカーゲーム


サッカークラブ物語2
ライト感覚でサッカークラブの経営を楽しめるシミュレーションゲーム


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


ブルーロック BLAZE BATTLE
ブルーロックの選手を操作。自身で試合を動かせるサッカーゲーム


ブルーロック
最強のストライカーを目指す育成シミュレーションゲーム


MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


Matchday フットボールマネージャー
自分だけの最高のクラブチーム作成を楽しめる経営シミュレーションゲーム


FIFPro公式 チャンピオンイレブン
実名の選手を使ったサッカーチーム運営シミュレーションゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル


Soccer Star 2020 Football Hero
様々な場面に最適なアクションでチームを勝利に導くサッカーゲーム