
特徴や魅力、醍醐味!
- パズルとサッカー育成を組み合わせた、新感覚のパズルゲーム
- 縦か横に4つ同じブロックを並べて消していくパズルシステム
- ポリゴン処理された選手が軽快でリアルな動きを見せてくれる
最近リリースされた注目タイトル!
パズルサッカーの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
パズルサッカーは、パズルゲームとサッカー育成ゲームが融合した新感覚のパズルゲームです。
プレイヤーはサッカーチームの監督となり、数々の強豪国を相手に戦っていきます。
選手は主に日本人プレーヤーですので、チームとしては日本代表に近いでしょう。
敵との対戦は主にパズルで戦います。
パズルのルールは、縦あるいは横に4つ同じブロックを並べて消すだけという、良くあるパズルゲームと同じになっているので、とっつきやすいものとなっています。
コンボでブロックを次々に消すと、その分相手チームへの攻撃が盛んとなり、得点に繋がりやすくなります。
ブロックを動かすことができるのは、自分のチームにボールが渡っている間だけですので、短い時間で攻撃を整えなければならないという緊張感を伴いますが、それがこのゲームの魅力でもあります。
制限時間ぎりぎりまでじっくり考えてコンボをつなぐか、細かく消していってじわじわと相手の体制を崩していくか、戦略を考慮する必要があります。
チームの選手たちに関しては育成要素が用意されていて、試合を重ねるごとにレベルが上昇していきます。
また試合終了後には新しい選手が手に入ったり、試合を有利に運ぶことのできるアイテムが取得できます。
数多く試合をこなして、チームを強化していきましょう。
パズルサッカーの魅力は、やはり身近なサッカーチームの監督になるということだけではなく、ゲーム自体の完成度にもあると思います。
特筆すべきなのはグラフィックです。
試合中では、ポリゴン処理された選手が軽快でリアルな動きを見せてくれます。
またゲームの読み込み時間などもあまり無く、サクサクとゲームがテンポ良く進みますので、ストレス無くゲームを進めることができます。
ログインボーナスなどユーザーへのサービスも数多く用意されていて、ユーザーが遊びやすい設計が考えられている一本です。
サッカーファンでありパズルゲーム好きであれば、非常に楽しめる一本となるでしょう。
パズルサッカーの関連データ
アプリ名 | パズルサッカー |
---|---|
日付 | 更新日:2014/7/1 公開日:2014/7/1 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
パズルサッカーのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
パズルサッカーを見た人におすすめ!


机でサッカー
ミニキャラたちを動かして取り組む、遊びやすいサッカーゲーム


サッカークラブ物語2
ライト感覚でサッカークラブの経営を楽しめるシミュレーションゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


ブルーロック BLAZE BATTLE
ブルーロックの選手を操作。自身で試合を動かせるサッカーゲーム


ブルーロック
最強のストライカーを目指す育成シミュレーションゲーム


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


Matchday フットボールマネージャー
自分だけの最高のクラブチーム作成を楽しめる経営シミュレーションゲーム


FIFPro公式 チャンピオンイレブン
実名の選手を使ったサッカーチーム運営シミュレーションゲーム


マージスウィーツ
新たな店も増やしてパン屋を盛り立てていくマージパズルゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


Soccer Star 2020 Football Hero
様々な場面に最適なアクションでチームを勝利に導くサッカーゲーム
パズルサッカーの読者レビュー!

パズルとサッカーシミュレーションを組み合わせた新感覚なゲーム
yazooly
パズルゲームとしてはもう既にいろんなところで採用されている「パズドラ」系のシステムに、サッカーの監督となってチームの育成などのシミュレーション要素を加えた、いわゆる「二つのゲームのおいしいところを混ぜ合わせてみました」的な感じのするゲーム。
もちろん単に二つを掛け合わせてみた、というような作りではなく、きちんと難易度の調整や、サッカーシミュレーションゲームとしての面白さみたいなものも手抜きなく作りこまれているので、プレイしてちゃんと面白い作りになっている。
少々残念なのはパズルゲームの攻略をサッカーの試合時に取り入れているため、運が悪いとロクなブロックがそろわない状態になり、まったく相手に勝てない場合がある。こうなるとあきらめるしかないが、チームを育成すれば何とかなるので、この辺りはうまく調整されていて好感が持てる。グラフィックも3Dで描かれた選手たちが滑らかに動くので、それらを見ていても適当に作ったゲームではないことがよくわかる。選手ユニットは実名で出てくるが、よほどのサッカー好きでなければわからないし、本当にその選手が実在するのか、さらに優秀な選手なのかそうでないのかもわからないので、そのあたりはサッカーをよく知らない人にとっては少々不利かもしれない。
2014/10/26

サッカーとパズルの融合
keisuke
某ゲームとの最大の違いは、パズルが3つではなくて4つで消える、という点でしょうか。もう少しオリジナリティや捻りが欲しかったので★の数は3つと控えめな採点にしてしまいましたが、評価できるポイントも多数あります。まず、画面下部は通常の、指で操作するパズルフィールドですが、上部はサッカーの試合状況がそのまま中継されている、という点です。パズルのプレイ内容によって試合展開が変わり、属性などの概念もあるため、戦略的にパズルを消去していかないと攻略は難しくなってくるでしょう。実名選手カードも登場するのもサッカーファンとしては嬉しい要素でしょうね。ワールドカップや国際試合で活躍した日本代表選手もそこそこ手に入りやすく感じたので、デッキ強化にもそれほど苦労はしないのかと思います(あくまでも序盤の話ですが)。デッキの編成も、バランス重視やパワー重視、ディフェンス重視など、対戦相手によって用途を絞り込んで自動編成してくれるのも便利な機能のひとつです。課金してゲームを有利に進めることもできます。無課金でも十分に楽しめますが、中盤以降からは攻略が難しくなってくるのかもしれません。パズルを消してサッカーの試合を進行して敵陣ゴールを目指す、という独特のコンセプトの意欲作である本作。今後のアップデートにも要注目です。
2014/11/25