新種発見!スライムマスターアイコン

新種発見!スライムマスターをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.00
更新日:2022/9/29公開日:2022/9/29
新種発見!スライムマスター
著者アイコン らく 平均評価点
3.69

スライムをさまざまな形態に育てる育成SLGで、地道なプレイがお好みの方におすすめです。図鑑埋めが楽しく、ドットで描かれたスライムの愛らしさは必見!評価は4.00点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

新種のスライムをみつけるお手軽育成シミュレーションゲーム

09/09332_1 09/09332_2

「新種発見!スライムマスター」はさまざまな形態に進化するスライムを育てるシミュレーションゲームアプリです。

素材集めなどをコツコツとプレイするのがお好きな方におすすめします。

進化後の姿が予想できず、図鑑を埋めていく面白さが魅力的でした。

野生のスライムを倒して素材集め

09/09332_3

本作はその名の通り、スライムを育てて新種を見つける育成ゲームです。

最初はスライムビスという小さな姿からスタートします。

09/09332_4

図鑑の説明文もしっかりしているので読み応えがある。

ゲーム画面の中央には、時間経過で野生のスライムが出現します。

タップで野生のスライムをぷちぷち潰して、栄養素(素材)を手に入れましょう。

栄養素はたんぱくしつ・ビタミン・コラーゲンの3種類です。

09/09332_5

栄養素をスライムに与えると、レベルアップや進化ができます。

要求される栄養素の数が徐々に増えていくので、地道にスライムを倒して素材を集めてください。

09/09332_6

放置したとしても無限に湧くわけではないので、小まめにぷちぷちしよう。

なお、チュートリアルで「ゲームを閉じている間もスライムが湧く」とあったものの、うまく機能しませんでした。

効率よく野生のスライムを湧かせたい場合は、起動したまま放置するのが良いかもしれません。

もしもバグなのであれば、改善されることを切に願います。

進化を目指して育成

09/09332_7

8種類コンプリートしたけれど、スライムの姿の多彩さには驚いた。

プレイヤーが育てるスライムは、第4形態まで進化させることが可能です。

各形態で2つずつ分岐が増え、最終的に8種類のスライムに育てられます。

09/09332_8

確認のボタンがあるので、うっかりミスを防げるのはありがたい。

スライムが第4形態まで育ったらビススライムに戻して、再び最初から育てましょう。

なお、いつでも第1形態のビススライムに戻せるので、分岐を間違えてしまったときに活用してみてください。

それまでに使った素材は元に戻らないので、注意が必要です。

プレイ動画

関連ジャンル

分岐する進化形態。レベルアップにつれて図鑑が充実していくのが嬉しい

図鑑を埋めるのが楽しい

09/09332_9 09/09332_17

ドット絵とのギャップにドキッとした。

スライムの進化後の姿は、簡単に予想できず非常にワクワクしました。

レベルを最後まで上げると、ドット絵とはまた違ったテイストのイラストが見られます。

図鑑の説明文もさることながら、どこか不穏な要素を持った姿をぜひ堪能してください。

素材に合わせてステージ選択

09/09332_10 09/09332_11

栄養素のかたよりが気になる方はステージを小まめに変えよう。

何度か最終形態までスライムを育てると、新たな狩場が開放されます。

ほしい栄養素に合わせてステージを選ぶのがおすすめです。

こだわりがない場合は、バランスよく素材を集められる「スライム平原」が良いのではないでしょうか。

事前予約中のタイトル!

アイテムを使ってスライム召喚。ショップの活用で素材集めがはかどる

缶詰でスライムを召喚

09/09332_12

ショップに並んだアイテムの説明はちゃんと読んでおこう。

野生のスライムからは栄養素のほか、コインも手に入れられます。

獲得したコインは、アイテムショップで使用可能です。

09/09332_13

すぐにでも栄養素が欲しい場合は「スライムアツマール」がおすすめ!

3種類ある缶詰は、スライムを一度にたくさん呼び寄せたり、出現率を高められます。

もうちょっとだけ栄養素があれば……という場面で使ってみてください。

缶詰は一度使えばなくなる消費アイテムではあるものの、比較的安価なので使いやすい印象でした。

ドリンクで素材の獲得数アップ

09/09332_14

野生のスライムにもバリエーションがあって楽しい。

ドリンクは缶詰と異なり、所持しているだけで効果のあるアイテムです。

3つの栄養素それぞれに対応したドリンクがあり、入手量を増やせます。

買うたびに値段があがるものの、安定して栄養素が手に入るのでおすすめです。

09/09332_15

缶詰を使ってコイン入手量を高めるのも作戦のひとつ。

筆者が優先して購入したのは、大きめのスライムが出現しやすくなる「スライム樹液」です。

大きめのスライムからはより多くの栄養素を獲得できます。

効率的に栄養素を集めたい方は、ドリンクと樹液を先に購入してみてはいかがでしょうか。

09/09332_16

「新種発見!スライムマスター」はシンプルながらも図鑑を埋めるのが楽しい育成シミュレーションゲームです。

Google PlayゲームあるいはGame Centerがある場合、ランキングや実績解除の楽しみも増えます。

コツコツとマイペースに楽しめる作品をお探しの方は、ぜひ遊んでみてください。

新種発見!スライムマスター

新種発見!スライムマスター

iPhoneAndroidシミュレーション育成ドット絵

4.00

新種発見!スライムマスターの関連データ

アプリ名新種発見!スライムマスター
日付更新日:2022/9/29
公開日:2022/9/29
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

新種発見!スライムマスターのカテゴリ

今月の注目タイトル

新種発見!スライムマスターを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ