
縄文人観察キットをじっくり遊んで徹底レビュー!
縄文人たちに現代のアイテムを与えて育てていく、放置型育成ゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 縄文人たちに現代のアイテムを与えて育てていく、放置型育成ゲーム
- 放置して稼いだお金を使ってアイテムを買ったりしていくシステムが特徴
- 絵画やロケットなど、ユニークなアイテムが用意されている点も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
縄文人観察キットの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「縄文人観察キット」は放置型育成ゲームです。
ドット絵でシュールに表現された縄文人達に現代のアイテムを与えて、育てていきましょう。
完全無課金で気軽に出来るので、ちょっとでも気になるのならまずはダウンロードしてみることをおすすめします。
ゲームスタートするとオープニングが始まります。
学校の授業風景の中で、先生が持ってきたのは「縄文人観察キット」です。
この小さい箱庭の中で生き生きと生活する縄文人達を眺めて育てて楽しむゲームです。
一見ただのバカゲーに見えますが、やってみると意外と普通に面白いです。
手始めにバナナを与えてみましょう。
縄文時代の日本にバナナがあったかどうかは分かりませんが、食べものということもわからずにブーメランとして使ってしまっています。
バナナに限らず、最初に何を与えても縄文人達は上手く扱うことができません。
右上に表示されているお金は、放置していればどんどん溜まります。
溜まったお金を使えば、新しいアイテムを買ったりアイテムをランクアップさせることができます。
ランクアップさせたバナナを再度与えてみると、今度はちゃんと食べてくれました。
アイテムをランクアップさせることによって、縄文人達は本来の扱い方を学んでくれるというわけです。
食べもの以外にもいろいろあります。
雑貨、道具、学習といったジャンルがあり、それぞれアイテムごとに違った縄文人達の反応を見ることができます。
新しいアイテムを買いあさるよりは、アイテムを確実にランクアップさせていった方が効率が良いかもしれませんが、そこまで効率を求めるようなゲームでもないので、好きなようにプレイすればよいと思います。
アイテムを与えていけば左上の発展力ゲージが上がっていき、一定値に到達すればレベルアップします。
レベルが上がればお金が増えるペースが上がるので、買い物がしやすくなります。
また、今まで与えたアイテムによる反応は、アクション図鑑で確認することができます。
ぜひコンプリートを目指してみましょう。
お金が溜まればいずれはこんな高額品も買うことが出来ます。
まだまだ手が届く気がしませんが、気長にやっていけばいつかは手に入るでしょう。
絵画を見た時の縄文人や、ロケットを与えた時に縄文人はどんな反応をしてくれるのか、楽しみですね。
やっていくうちに、いつの間にか縄文人達が可愛くなってきてしまうゲームです。
最初は原始人と大差ない縄文人が、現代のアイテムを最終的にどこまで使いこなしてくれるのか、それを見ていくのが何よりも楽しいです。
縄文人観察キットの関連データ
アプリ名 | 縄文人観察キット |
---|---|
日付 | 更新日:2015/1/5 公開日:2015/1/5 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
縄文人観察キットのカテゴリ
今月の注目タイトル
縄文人観察キットを見た人におすすめ!


腐女子フィルター
腐女子力でドキドキの展開に変えてしまう、ユニークなシミュレーションゲーム


出家なう。
彼女に振られた主人公が出家して徳を詰んでいくカジュアルゲーム


最強でんでん
でんでんむしが世界を救うギャグ満載のアドベンチャーゲーム


ウザ可愛いブリ猫の一人暮らし
ブリーフを履いた奇妙なネコを育てていく育成シミュレーションゲーム


デブ部腎臓くん
酷い肥満状態の忍者をダイエットさせる、脱力系シミュレーションゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


オヤジリウム3
小さい不思議な生き物「オヤジ」を育てる育成シミュレーションゲーム


秋葉原を奪還せよ!
ヲタクであるほど強い世界で、デッキを組みスキルを駆使していくバトルゲーム


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


くまといっしょ
野生のヒグマとの命がけの交流が楽しめる、スリリングな育成ゲーム