インフィニティ キングダムアイコン

インフィニティ キングダムをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.80
更新日:2022/1/28公開日:2022/1/28

2022年1月下旬の期間投票で2位入賞!

インフィニティ キングダム
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.82

各国の英霊達を率いて自国を成長させる戦略シミュレーションです。少しずつ国を発展させるのが面白く、仲間を率いて敵部隊に挑むバトルも楽しめました。評価は3.80点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

各国の英霊を率いて自国を成長させる戦略シミュレーションゲーム

09/09021_1 09/09021_2

「インフィニティ キングダム」は、英霊と共に自国の発展させていく戦略シミュレーションゲームアプリです。

プレイヤーは各国の英霊を率いる王となり、国の発展と仲間の育成を進めていきます。

部隊を編成して敵に立ち向かうバトルと、国や英霊の育成を楽しめる作品です。

所属勢力を選んで国作り

09/09021_3

ボロボロになった王国を英霊と協力しながら再建していく。

本作はドワーフの侵攻により、人類が負けて危機に陥った世界が舞台です。

一度は滅んだ領地に辿り着いたプレイヤーは、英霊を集めてドワーフに負けない国作りを始めます。

09/09021_4

筆者はフクロウがモチーフの国「イドヴィア」を選んで始めた。

ゲームを開始すると、プレイヤーは最初に三大王国から所属勢力を選びます。

所属が違うプレイヤーとは敵対関係になるため、友達と一緒に遊ぶなら勢力を合わせておくのが大事です。

09/09021_5

色が付いた地域は支配地。中央の「聖域」確保を目指して都市制圧を進める。

同勢力の仲間と協力し、各地の主要都市を落として大陸を制覇するのが最終目標です。

王国の発展を進めて戦力を整えた後は、支配地の拡大にも挑戦してみてください。

建物の建築と育成を進めよう

09/09021_6

学院は国の能力を上げられる施設。余裕がある時に育てておくと便利。

王国には「学院」や「神殿」といった多数の施設があります。

国の発展には建物のレベルが重要となるため、まずは各施設の育成を進めていきましょう。

09/09021_7

建物は指定時間待つとレベルアップ。素早く終えるなら加速アイテムを使おう。

特に育てておきたい施設は「主城」と「資源施設」の2つです。

主城は王国の基礎となる建物で、この建物の育成が進んでいないと他の施設を育てられません。

09/09021_8

資源施設はレベルが高いほど獲得量が伸びる。可能な限り育てておきたい。

資源施設は建物のレベルアップ素材を生み出す能力を持ち、育てておくと後々の育成に繋がります。

序盤は主城の育成を優先しながら、資源や兵を作る施設を成長させるのが良いと感じました。

有名な英霊達と共に戦う

09/09021_9

登場英霊は60以上。好みのキャラを育てていくのが楽しい。

ゲームを進めていくと、各国の英霊達がプレイヤーの配下に加わります。

有名な「真田幸村」「ラムセス2世」「ギルガメシュ」などは、名前を聞いたこともあるのではないでしょうか。

09/09021_10

迷った時はメインミッションを進めると発展と同時に素材も集まっていく。

英霊達はガチャを引いたり、欠片と呼ばれる素材を集めると入手できます。

ミッションをクリアしてガチャアイテムを集め、新たな仲間の獲得を狙うのがいいかもしれません。

プレイ動画

関連ジャンル

英霊と共にドワーフの軍団に挑戦。部隊を率いて戦うバトルが面白い

英霊達を率いて敵軍団を撃退

09/09021_11 09/09021_12

各ステージの敵を倒し、最終エリアのボスを倒せば次の章へ進める。

時空の井戸が開放されると、部隊を率いてドワーフ軍団との戦いに挑戦できます。

戦闘は英霊のスキル発動のみ手動で行うセミオートバトルで、通常攻撃や移動の操作は必要ありません。

09/09021_13

氷雪や水をまとった剣で攻撃する英雄のスキルがカッコイイ。

英霊のスキルは時間経過で溜まった後、任意のタイミングで使えます。

スキルは敵に大ダメージを与えるものが多いため、バトル後半で使うのが良いです。

09/09021_14

戦闘はフルオート化も可能。お手軽に攻略を進められるのはうれしい。

時空の井戸をクリアすると英霊の育成素材が手に入ります。

さらに資源の獲得量増加や建築速度アップの強化効果も得られるので、発展の合間に進めておくのがオススメです。

城外の敵勢力に挑む

09/09021_15

軍勢との戦いは部隊を派遣するだけ。戦力が勝っていると撃退して帰還する。

プレイヤーの王国の外では、他プレイヤーの城やドワーフの軍勢が見つかります。

他勢力の城やドワーフに攻撃を仕掛けて勝利すると、英霊の装備や資源などを獲得可能です。

09/09021_16

城外では遺跡が見つかることも。兵を送るとさまざまなアイテムが手に入る。

ただし、他プレイヤーに攻撃すると仲間を引き連れてやり返される時もあります。

他勢力の城と戦う時には、戦力が大きく勝った状態で挑むのがいいかもしれません。

ドラゴンと英霊で部隊を作成

09/09021_17

槍兵・騎兵・盾兵は前衛、弓兵の英霊は後衛に配置していく。

ドワーフや他勢力との戦いでは、英霊4人とドラゴン1匹を編成した部隊を派遣して戦いに挑みます。

英霊には騎兵や弓兵といったジョブがあり、職業ごとに編制できる配置場所が決まっています。

09/09021_18

ドラゴンは育成を進めるとかわいい幼竜から力強い成体へと成長していく。

ドラゴンは部隊のステータスを伸ばす能力があり、入れておくとバトルで有利です。

レベルアップで味方の回復や敵の妨害スキルを覚えるので、編成ドラゴンは育成を進めておきましょう。

事前予約中のタイトル!

兵を揃えて部隊を強化。英霊の能力を伸ばす育成も楽しめる

英霊を育てて能力を強化

09/09021_19

レベルアップの素材は時空の井戸やミッションの報酬で集められる。

英霊達はレベルやランクを上げたり、装備を着けることで能力を強化できます。

特にレベルはステータスに大きく影響するため、優先して育てておくのが大事です。

09/09021_20

戦利品ごとにステータスや兵士の統率力といった能力が強化されていく。

他にも時空の井戸で戦利品を集めると、英霊のランクアップが可能です。

英霊の成長は部隊戦力の強化につながるので、編成キャラを優先して育てるのがいいかもしれません。

部隊強化には兵士の訓練も必要

09/09021_21

兵が多いほど自国の戦力がアップ。兵舎では常に兵を訓練しておきたい。

王国の兵舎では、英霊に付き従う兵士を訓練できます。

兵には「槍」「騎」「盾」「弓」の4種類があり、英霊は同じ職業の兵士のみ配下に加えられます。

バトルでは英霊だけでなく兵も必要となるため、訓練を行って数を増やしておくのが重要です。

同盟に所属して効率アップ

09/09021_22

同盟員の協力があると建物のレベルアップ時間が短くなっていく。

同じ勢力のプレイヤー同士なら、同盟を組んで共にゲームを進められます。

同盟員の協力があると建物の建築時間を減らしたり、メンバー全員がさまざまな強化効果を得ることも可能です。

効率よくゲームを進めたい時には、同盟への参加を考えてみてください。

09/09021_23

「インフィニティ キングダム」は、英霊と共に敵勢力と戦いながら、自国の発展を進める戦略シミュレーションゲームです。

英霊の強力なスキルで敵を素早く倒すのは爽快で、少しずつ城や施設を成長させる国作りもやりがいがあります。

戦略シミュレーションが好きな方、部隊同士の戦いを楽しみたい方は、ぜひ遊んでみてください。

インフィニティ キングダム

インフィニティ キングダム

iPhoneAndroidシミュレーション戦略戦争

3.80

インフィニティ キングダムの関連データ

アプリ名インフィニティ キングダム
日付更新日:2022/1/28
公開日:2022/1/28
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

インフィニティ キングダムのカテゴリ

今月の注目タイトル

インフィニティ キングダムを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ