アーミーメンストライクアイコン

アーミーメンストライクをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.25
更新日:2019/5/26公開日:2018/1/16
アーミーメンストライク

特徴や魅力、醍醐味!

  • 戦略性の高いバトルを堪能できる、おもちゃの兵隊と共に戦うRTS
  • 手持ちの小隊を配置して戦っていく、全体を見渡すことが重要なバトル
  • 拠点にはいろいろなおもちゃが置かれており、眺めるだけでも楽しめる
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

アーミーメンストライクの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「アーミーメン・ストライク」はおもちゃの兵隊と共に戦うRTSです。

日本でも有名映画に登場するおもちゃですので、知名度も高く童心に帰ったような気持ちになるゲームです。

リアルタイムで進行してくゲームのため頭もつかいますし、戦略がとても大事になってきます。

タップ操作だけで遊べる作りになっているので、簡単に遊ぶことができます。

ステージの背景も細かくRTSのゲームが好きな方にはとくにおすすめできるアプリです。

04960_1 04960_2

ゲームがはじまりプロローグをみているとなんといきなりカメラが起動してびっくりしました。

画面の指示にしたがってスマホを動かしていくと、なんとアーミーメンの姿がありました。

予想していなかったことなので、筆者はびっくりしました。

「アーミーメン・ストライク」は導入部分の演出がとても良かったので、子供が喜びそうなアプリだと思いました。

戦いの舞台はずばり家の中で、おもちゃの拠点を大きくし強くしていくことが目的になります。

04960_3 04960_4

「アーミーメン・ストライク」はRTSのゲームなので、空いている場所に手持ちの小隊を配置して戦っていきます。

闇雲に配置しても状況によっては勝てない場合があります。

なのでまずは全体をしっかりと見回し、どこに配置するか考えることが必要です。

プレイヤーはアーミーメンをはじめととした士官を指揮をして共に戦っていくのですが、士官はそれぞれ特殊なスキルを持っており、そのスキルを使って敵の施設を直接攻撃することができます。

スキルには青いキューブが必要で、このキューブは敵や物資を倒すことでも補充されます。

04960_5 04960_6

「アーミーメン・ストライク」にはたくさんのクエストが用意されており、このクエストをこなしていくことでゲームが進行していきます。

なのでやることに迷ったら、このクエストを見るようにしましょう。

ちなみにGoと書かれているボタンをタップすると、その場所まで自動で移動してくれるので大変便利です。

施設のレベルアップをしている間も、アーミーメンが動いていたりとすごくかわいいので見ていて癒されます。

04960_7 04960_8

バトルはこのように家の中のステージをクリアしていくことで、新しいバトルに挑めます。

このステージの場合は黄色部隊から自宅を守るのが目的になっています。

そのため敵のエリアは黄色に、クリアしたマスは緑色になります。

敵のマスをタップすると攻撃か偵察を選べるのですが偵察をタップすると、そのバトルステージの全体を把握することができます。

この場合だと左に地雷のようなものが見えるので、その場所には士官を配置しない方が良さそうですね。

このように事前にステージを把握しておくことで、こちらの戦法をじっくり考えることができます。

04960_9 04960_10

「アーミーメン・ストライク」の士官は士官学校という施設の士官募集で召喚することができます。

ガチャ形式で、ゲーム内通貨を使ってアーミーメンなどを召喚していきます。

入手した士官は攻撃するさいに編成することができ、序盤は2枠までですがゲーム進行に合わせて空き枠ができます。

士官によってスキルも異なるので、ステージの状況なども考えて組み合わせていくと良いと思います。

04960_11 04960_12

「アーミーメン・ストライク」ではステージのエリアはプラスチックという資源を使って解禁していかないといけません。

このプラスチックは序盤ではプラスチック金型という施設で回収することができます。

司令部がレベル4になると戦場マップにて資源採集ができるようになります。

クエストの報酬でも資源は入手できるので、積極的にこなしていきましょう。

バトルはステージを進めるとどんどん敵も強くなっていくので、勝てなかったら士官を強化したり配置を変えたり工夫も必要です。

04960_13 04960_14

自分はあまりRTSのゲームはやったことが今までなかったのですが、「アーミーメン・ストライク」は操作がタップだけでとてもわかりやすく進めることができました。

アーミーメンだけでなく拠点などにもいろいろなおもちゃが置かれていたりして、眺めるだけでもすごく楽しいゲームです。

おもちゃの世界にまるで入ったかのような世界観がとても素敵でした。

RTSのゲームをお探しの方は、ぜひプレイしてみてください。

04960_15 04960_16
アーミーメンストライク

アーミーメンストライク

iPhoneAndroidシミュレーション戦略RTS

4.25

アーミーメンストライクの関連データ

アプリ名アーミーメンストライク
日付更新日:2019/5/26
公開日:2018/1/16
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

アーミーメンストライクのカテゴリ

今月の注目タイトル

アーミーメンストライクを見た人におすすめ!

アーミーメンストライクの読者レビュー!

アーミーメンストライクアイコン

コツコツ資源を集めて兵士を生産。後は戦争だ!

つばめ丸

戦略性の高いストラテジーRPGゲームです。 施設を建造してレベルを上げたり 資源を消費して兵士を生産して行くことで戦力を挙げていきます。 資源は工場で自動生産されるものと マップ上で兵士を派遣して採集して集めていきます。 このゲームの面白いところは戦力に様々なソースがあり いかにして自分の司令部を強化していくか自分で決めていくところにあります。 たとえば兵隊生産工場をレベル上げして強い兵士を生産できるようにする。 たとえば技術研究を進めることで兵士の基本戦力を底上げするなど 他にもたくさんの要素があります。 もう1つの面白い要素としては 軍団というコミュニティに参加することで 助け合い、できることが広がっていくことです。 本質は戦争ゲームですが チャットを楽しんだりコツコツ採集をして楽しむこともできるので 様々な層が楽しめるゲームだと思います。

2019/05/26

スマホゲームCHホームへ