戦国大河アイコン

戦国大河をじっくり遊んで徹底レビュー!

3.00
更新日:2018/11/27公開日:2018/11/27
戦国大河
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

戦国時代を駆け抜ける、マルチプレイ天下統一シミュレーション

06112_1

「戦国大河」は戦国時代を舞台にした戦略シミュレーションゲームです。自国の領土を広げていき、最終的に天下統一を目指すのが目的です。

06112_2 06112_3

領地内の空いている土地に施設を配置し、適時強化を行なっていこう。

天下統一を果たすためにはまず自国を強化する必要があります。

「内政」で自分の領地内に農作物を植え、それを使って建てた施設で兵士を養成というのが基本の作業です。

更に領地が拡大していくと別の土地でも農作物を生産したり、町を作ったりすることができるようになります。

06112_4 06112_5

戦闘以外の会話パートは美麗なイラストでストーリー全体を盛り上げてくれる。

「物語」というストーリーモードでは、史実に詳しい人もそうでない人も興味深く読めるキャラクターのバックグラウンドに関する内容が語られます。

キャラクター同士のやり取りが見られる会話パートと、実際にバトルをして雌雄を決する戦闘パートの2種類があり、それぞれで歴史を再体験することができます。

プレイ動画

関連ジャンル

知略を巡らせて挑む白熱の陣取り合戦、これぞストラテジー

06112_6

自分の領地は青色、他のプレイヤーは赤色で示される。今後これを拡大していくことになる。

まずプレイヤーはマップ上でランダムに選ばれた場所を初期位置として国を構えることになります。

出撃先の土地は自分の領地に隣接している必要があるので、周辺を自分の領地にしていくことから始めましょう。

土地にはそれぞれランクやレベルがあり、高ランクであればあるほど入手した時の恩恵が大きい分敵軍も強力になります。

06112_7 06112_8

戦闘前の編成準備。それぞれ得意な兵科があるので、それを考慮して兵士を配属しよう。

戦闘はオートで行われ、編成もおまかせで組むことが可能です。

ただ自軍と敵軍のレベルが拮抗してきたり、敵軍のレベルが高かったりする場合などは何も考えずに編成するとあっさり負けてしまうこともあります。

装備を整えるのは元より、キャラクターの得意分野を考えて適材適所で配属しましょう。

06112_9

非常に細かい戦闘報告とそのログ。時々見返して吟味し、勝率アップに役立てよう。

戦闘後に詳細な報告データを見ることができるので、勝敗を分ける要因は何だったのか分析を行うことができます。

自軍だけでなく敵軍の動きや各ターンごとの撃破数も記録されているので、それらを参考にして例え敗北したとしても次の勝利に生かせるようになっています。

06112_10

偵察兵が持ち帰った報告。拠点の耐久値や部隊数などが記されている。

「偵察」で偵察兵を使えば敵の情報を戦わずに仕入れることができます。

派遣する偵察兵は多ければ多いほど情報を入手する確率が高くなるので、できるだけ多くの偵察兵を送り込みましょう。

また逆にこちらの情報を敵に知られたくない場合は、同じく偵察兵を使うことによって防衛することも可能です。

事前予約中のタイトル!

マルチプレイで協力し合う「同盟」システムで自軍を更なる勝利に導こう

06112_11

「同盟」に加入すると救援要請が出せるようになり、応じてもらえば早く建設が完了する。

「同盟」は同じ目的を持ったプレイヤー同士で繋がり連携するシステムです。

お互いの「内政」の救援、お互いの領地の防衛や拡大ができるというメリットがあります。

領土の拡大は基本隣接した土地でなくてはいけませんが、同盟員同士であれば相手の土地が離れていても可能となります。

06112_12 06112_13

敵の拠点の砦と壊された様子。敵軍武将を全滅後に拠点を破壊、制圧することができる。

更に「同盟」の大きな利点の一つとして土地レベルの高い、敵軍の拠点へ出陣ができる ようになることです。

拠点の制圧には通常の戦闘の他に破城兵という専門の兵士を使って拠点を破壊する必要があります。

他のプレイヤーとの助け合いや拠点制圧を「同盟」を通じて行うことで、天下統一にまた一歩近づくことになるでしょう。

06112_14 06112_15

戦闘開始時や、特殊攻撃時など随所に入るカットインも戦闘を盛り上げる要素の一つだ。

戦国武将がメインの戦略型ゲームですが、歴史に疎かったりストラテジー物が初めてでも十分遊べるゲームです。

内容もただ戦略を練って戦うだけでなく、キャラクターの華やかさで目を楽しませてくれたり、次にやるべきことを分かりやすく表示してくれたりと非常に丁寧に作られているなと感じました。

戦略シミュレーションが好きな方も、戦国時代や武将に魅力を感じる方も、あるいはそのどっちも興味があるけど敷居が高いなと思っている方も、是非戦国の世に身を投じて天下統一を目指してみて下さい!

戦国大河

戦国大河

iPhoneAndroidシミュレーション戦略戦国

3.00

戦国大河の関連データ

アプリ名戦国大河
日付更新日:2018/11/27
公開日:2018/11/27
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

戦国大河のカテゴリ

今月の注目タイトル

戦国大河を見た人におすすめ!

戦国大河の読者レビュー!

戦国大河アイコン

システムはいい!

武田カナディアン

イラストも綺麗だしゲームバランスもいい、戦国を舞台としてるタイプのストラテジーゲームはレアなので、かなり期待してプレイしました。
まぁ、ゲームバランスは悪くないので、シングルプレイでちまちまやる分には楽しいです。
武将たちの育成が楽しいので、育成好きは結構序盤からハマれます。

しかし、ちょっと強くなって同盟に入ろうとすると、ある程度同盟ががっちり出来上がってて、ローカルルールが出来上がっているので、自由にプレイしたい人にとっては少し戸惑う部分があります。
まぁ、日本人同士でサポートし合えるので慣れてしまえばとてもいい環境なのかもしれません。
マイペースな自分的にはあまりルールに縛られずにプレイしたいので、同盟に所属するか悩みながらプレイしている部分はあります。

2018/12/17

スマホゲームCHホームへ