
Zombie Rollerzをじっくり遊んで徹底レビュー!
大勢のゾンビにピンボールのように球を投げて戦うアクションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 大勢のゾンビにピンボールのように球を投げて戦うアクションゲーム
- 球の起動を変たり、スキルのタイミングを考える戦略が攻略のコツ
- 助けたキャラを仲間にしたりギミックをレベルアップさせる育成要素も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
Zombie Rollerzの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「Zombie Rollerz」は、向かってくる大勢のゾンビに球を放って倒していくRPGです。
注目する点は球の撃ち方で、ピンボールのように球を飛ばして戦うのです。
そのため、ただ攻撃すれば良いわけではなく、確実にゾンビにダメージを与えられるように飛ばせる位置を見極めることが重要になってきます。
このゲームは複数のステージに別れており、1つのステージをクリアすると次のステージが解放されるようになります。
クリアしたときの速さや攻略の上手さに応じて星が3つまで付与され、星が多いほど貰えるボーナスも増えます。
また、クリアすることで解放されるコンテンツも存在するので、どんどんステージを進めていきましょう。
ステージが始まると、早速ゾンビが登場します。
ゾンビはこちらに近づいて攻撃してきます。
ダメージを受け続けて体力が0になるとゲームオーバーなので、近づいてくる前に球を打ちましょう。
はじめは好きな場所に球を投げられるので、向かってくるゾンビへ先制攻撃を仕掛けるのも可能です。
ピンボール形式のゲームなので、球が手元のレバーの所に戻ってくると再び弾いて飛ばすことが出来ます。
弾くときは白い点線で軌道が表示されるので、それを参考にして攻撃しましょう。
画面左側のアイコンをタップすると球を投げ直すことが出来ますが、タップ可能になるまでに時間がかかるので注意しましょう。
「Zombie Rollerz」の世界には様々なゾンビが存在します。
ゾンビの中には正面からの攻撃を一定量無効化するものや、エリートと呼ばれる強い個体もいます。
ステージを進めていくと、味方のゾンビの防御力を上げてくる指揮官のような個体も出てくるので苦戦を強いられます。
ゾンビの種類に応じて球の飛ばし方を考える必要もあります。
また、こちらに向かって物を投げてくるゾンビも出てきます。
手元に丸いサインが出てくるので、そちらへ球を飛ばしてダメージを与えて投擲を阻止しましょう。
球が画面下部、中央に戻ってくると、起動がVの字型に表示されます。
この状態で左右のレバーを同時にタップすると、球が真っ直ぐに発射されます。
中央から大量のゾンビが押し寄せてくるときにこの方法で発射すると、多くのゾンビにダメージを与えられます。
「Zombie Rollerz」では、戦闘中にキャラクターがスキルを使うことが出来ます。
スキルはキャラクターがゲーム開始時にいくつか所持している他、ガチャを回すことで手に入れられます。
このゲームには属性の概念もあるのですが、キャラクターは4種類まで、自分と同じ属性のスキルを装備出来ます。
スキルを手に入れたら、キャラクターに装備させて試してみましょう。
スキルの中には「必殺技」と呼ばれるものがあります。
戦闘中に球をヒットさせたり、ステージ上に出現する稲妻型のシンボルに球を当ててポイントを溜めると必殺技が使用可能となります。
必殺技の種類や効果はバリエーションに富んでいますが、いずれも危機的状況を打開できる力を持っています。
例えば火属性の「メテオ」という必殺技は、指で攻撃したい場所をタップすることで、その場所に隕石を落としてダメージを与えます。
溜められるポイントの量に限りは無いので、複数回必殺技が使えるようになるまで待ってから一気にスキルを解放するという戦法もとれます。
道中、ゾンビに囲まれたキャラクターを助けるシーンがあります。
これらのキャラクターを助けると、クリア後に操作可能なキャラクターとなり、戦闘時の編成に組み込めるようになります。
編成したキャラクターは戦闘中に好きなときに入れ替えられるので、状況に応じて入れ替えて違うスキルで攻めるのも良いでしょう。
必殺技ポイントを多めに溜めて、1人のスキルを使ったら入れ替えて違う必殺技を使うことも可能です。
入手時のキャラクターはレベル1なので、先のステージに連れていくのであれば、戦闘で経験値を得るか育成でレベルを上げる必要があります。
「Zombie Rollerz」にはキャラクターの入れ替えやスキル使用の他にも、戦闘を有利にする要素があります。
ステージ上には様々な物が配置されているのですが、それらに球をぶつけることで敵にダメージを与えてくれるギミックがあるのです。
例として、球を井戸にぶつければ水が溢れてゾンビを足止めしてくれます。
これらのギミックを使わなければゾンビにダメージを与えづらいステージも登場するので、ステージ上にあるものは打って試してみましょう。
キャラクターのステータスやスキルなどを高めて有利に攻略を進める他に、敵キャラやステージ上のギミックを強化して攻略することも可能です。
ステージをクリアしていくと、「実験室」というコンテンツが解放されます。
ギミックや敵キャラの図鑑を見られる機能なのですが、戦闘でギミックを使ったり、ゾンビを倒しているとポイントが溜まり、アップグレードが出来るのです。
ギミックをアップグレードすれば戦闘時に発動する効果が強化され、ゾンビをアップグレードすると撃破ボーナスが増えたり、ゾンビの体力が減ったりします。
「Zombie Rollerz」は、ピンボール形式の慣れ親しんだシステムに、スキルやギミックなどの要素が合わさっており、幅広く戦略を立てることが出来るゲームでした。
必殺技にも盤面や球そのものに作用するスキルがあり、プレイヤーの数だけ攻略法も多いだろうという印象を受けました。
自分のキャラクターを育てる以外にも、ゾンビやギミックのアップグレードが出来る点も面白いですね。
やり込み要素が豊富で長くプレイ出来るゲームになっていると思います。
Zombie Rollerzの関連データ
アプリ名 | Zombie Rollerz |
---|---|
日付 | 更新日:2018/10/6 公開日:2018/10/6 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Zombie Rollerzのカテゴリ
今月の注目タイトル
Zombie Rollerzを見た人におすすめ!


スマッシュキングダム
ユニットを弾いてモンスターの侵攻を防ぐスマッシュゲーム


かんなぎ少女
珠を吹っ飛ばして敵を浄化する、和風吹っ飛ばしアクションゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


Angry Birds Evolution(アングリーバードエボリューション)
人気シリーズを元にした、キャラクターを引っ張って飛ばすバトルゲーム


モンスターストライク(モンスト)
モンスターをひっぱり敵や味方にぶつけド派手に戦うピンボールRPG


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


ちいかわぽけっと
ちいかわたちがとうばつに励み遊ぶ姿を眺めて楽しむ放置系RPG


英語メモリーズ-英語クイズRPG
幅広い出題範囲から自由に設定。英単語に特化したクイズRPG


Once Human
廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


忍たま乱太郎 ムゲンのツボ大暴走の段
忍術学園のキャラが大集合。なぞるだけの爽快パズルRPG