
通知メモ 2の特徴や使い方をレビュー!
スケジュール通知機能のついたシンプルで使いやすいメモアプリ

特徴や魅力、醍醐味!
- スケジュール通知機能のついたシンプルで使いやすいメモアプリ
- ウィジェット機能を使って画面トップに表示できるのが使いやすさの秘訣
- 繰り返し通知も使えるので、毎週のスケジュール管理も簡単
最近リリースされた注目タイトル!
通知メモ 2の特徴や使い方をレビュー
「通知メモ」はシンプルかつ通知をしてくれるメモ帳アプリになります。
余分な機能はなく、忘れてしまいがちな予定を通知してくれる機能がついたメモ帳です。
TODOにひたすら忘れてはいけないこと、やらなければいけないことを追加していくだけでも十分ですが、やりたいこと、やらなければいけないことがたくさんあってごちゃごちゃしちゃうという人はカテゴリを作ることができます。
カテゴリは5つまで作ることができるので家族ごとに分けたり、仕事とプライベートを使い分けることも可能です。
また何かとやることの多い子供関係のメモを作るのも忙しいママには嬉しいアプリです。
メモは8色の色分けをすることもできます。
色事にやる内容を自分で決めておけば、一目見たときに誰のなんの用事だったかわかるようになっています。
そのカラーも大きめの表示になっているのでチラッと見るだけでもあ!と気づきやすくなっています。
登録したメモはウィジェットに登録してホーム画面に表示されるように設定することもできます。
今日の予定、やることが一覧になって表示され、設定したカラーもそのまま反映されるのでパッと見てやることがすぐにわかります。
なかなか忙しくてそんなにスマホを確認できない人でも通知音を設定することでアラーム設定ができます。
アラームの繰り返し、スヌーズ機能も付いているので、止めたらそのまま忘れてしまった!なんてことも事前に防ぐことができます。
毎週、毎日など繰り返し行われる予定もこのアラームで設定することができます。
毎週決まった曜日、時間にお届け物がある場合は忙しいと忘れてしまうことが多いので、あらかじめアラームを毎週予約にしておくことで忘れることを防げます。
通知音も可愛い音だと気づかない。
という方でも安心してもらえるように追加することができます。
絶対に忘れてはいけない予定は派手な音にするなど重要度に合わせて変えることもできます。
毎日忙しく生活をしているとついつい忘れてしまいます。
手帳やメモしていてもそのメモを忘れてしまうこともあるかもしれません。
そんな時に通知をしてくれるメモがあれば忘れっぽくてもお知らせしてくれるのでやり忘れを減らすことができます。
通知メモ 2の関連データ
アプリ名 | 通知メモ 2 |
---|---|
日付 | 更新日:2018/7/20 公開日:2018/7/20 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
通知メモ 2のカテゴリ
▼アプリライターが実際に使って検証!