
特徴や魅力、醍醐味!
- 全自動でクエストをクリアできる、遊びやすいバトルゲーム
- 移動もバトルもオート操作で行える、怒涛の全自動プレイが特徴
- プレイの敷居が低いため、手間隙かけずにゲームをプレイしたい人にオススメ
最近リリースされた注目タイトル!
アーケインの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「アーケイン」は、精霊の力を求める旅人となり、全自動でクエストが進んでいくMMORPGです。
「アーケイン」の特徴は全自動でクエストクリアできるところです。
例えば、敵を数体倒せ、というクエストが与えられると、その場所まで自動で移動して自動で攻撃してくれます。
そしてクリアすると文字が緑色になるのでタップして報酬をもらいに行きます。
この繰り返しで勝手にストーリーが進み、主人公はどんどん強くなっていきます。
では、ゲームの流れを説明します。
まず職業を選びます。
ウォリアー、メイジ、シャーマンの3種類から選びます。
筆者はシャーマンを選びました。
そして主人公は「精霊王」の噂をきいてライナー夫人のもとを訪れます。
ライナー夫人は「精霊の力」を研究する組織の世話人で、主人公に組織の手伝いをするように命じます。
そしてそこからは怒涛のクエストラッシュです。
最初は村人への挨拶回りがメインです。
すると勝手に主人公が走り始めあっという間に村人のもとへたどり着きました。
これが「アーケイン」のオート移動システムです。
クエストが発生するとその場所まで勝手に移動してくれます。
そして目的地で会話をしてまた次のクエストが発生します。
そして戦闘が必要になるクエストも発生します。
本作は戦闘も自動で行われます。
必殺技は手動ですが回復自動で行ってくれるので気絶することはありません。
つまり「アーケイン」は完全に全自動でクエストが遂行できるゲームなのです。
それはまるでゲームプレイ動画を眺めているようです。
あるいは全自動マリオシーケンサのように勝手にスタートして勝手にゴールしているようなものです。
なお、自分で動かしたい、という人は手動プレイも可能です。
ただしスキルの割り当てと、デイリーミッション等の受け取りと、装備品の強化はプレイヤーが行います。
画面右上のプレイヤーの顔の部分やその横の数値の部分に赤丸がついたら可能です。
また、現装備より強いものを入手したらウィンドウが表示されてそこから装備変更ができます。
他のゲームでも取り入れて欲しいくらい便利なシステムです。
最後に、「アーケイン」をプレイした筆者の感想です。
とにかく自動でクエストが進んでいくのが快感です。
考えなくてもどんどん物語が進んでいきます。
この感覚はクリッカー系RPGに近いです。
難易度は本当に誰でもプレイ出来るくらい低いです。
ゲームの世界観は好きだけどゲームをするのは面倒くさい人におすすめです。
アーケインの関連データ
アプリ名 | アーケイン |
---|---|
日付 | 更新日:2016/8/13 公開日:2016/8/13 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
アーケインのカテゴリ
今月の注目タイトル
アーケインを見た人におすすめ!


レイヴン2
聖痕者として任務へ。不気味な魔物や異教徒と戦うMMORPG


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


護縁
英雄との縁が力に。2形式のバトルが楽しめるファンタジーRPG


幻想神域2-Evolution
領地で仲間と交流。使者と守護者が協力して戦うMMORPG


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


シールM
個性的な魔物と戦い抜く。着せ替え要素に心奪われるMMORPG


タマモンワールド
小さな仲間と歩む。タマモンの捕獲や収集が面白いMMORPG


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


アベンチュラテイルズ
火力性能に長けた職業が揃う。小さな相棒と冒険するMMORPG
アーケインの読者レビュー!

サクサク進めて面白い!
Stella
見下ろし型のMMORPGです。 レベル50を越えてからレベル上げが大変になります。Lv上げが大変すぎたり、やりこみ要素も多すぎて手軽ではないけど、がっつりやりたい人もオートモードで片手間で遊びたい人も楽しめます。 仲介所利用すればさらに幅が広がり、毎日ルビー貰えるデイリーもあるので結構楽しませてもらってます。 BGMも雰囲気が良くて、ダンジョンや町ごとのダークな雰囲気が良く出ています。 職業が4種類しかないのが寂しいので、もう少し増やして欲しいです。
2019/02/09