
クロスカントリー山道のシュトゥルムをじっくり遊んで徹底レビュー!
様々なフィールドやギミックを乗り越えていくカーアクションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 様々なフィールドやギミックを乗り越えていくカーアクションゲーム
- 砂漠や氷山など、多種多様なフィールドを堪能できる点が魅力
- 砂や棘のギミックなどが用意されており、プレイヤースキルが求められる
最近リリースされた注目タイトル!
クロスカントリー山道のシュトゥルムの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「クロスカントリー山道のシュトゥルム」は、様々なフィールドと、幾多のギミックを乗り越え、ゴールを目指すオフロードカーアクションゲームです。
大まかなエリアが4つあるのですが、氷山や戦場というエリアがあってビックリしました。
このエリアには最初のエリアをクリアすると行けるみたいです。
頑張って氷山行ってみたいですね。
まず、最初は砂漠から開始です。
どうやら、ゴビ砂漠みたいです。
操作はシンプルで右側の矢印で移動です。
左側の矢印は重心です。
後ろに重心をかけるか、前にかけるかで傾きが変わります。
主に空中にいる時に使って着地の際の角度調整に使います。
ブレーキは反対方向の矢印で調整します。
ビックリしてゆっくり出た結果、道がありませんでした。
どうやら、勢いよくいかないとダメだったみたいです。
壊れていないけども動けない場合は左上の丸くなった矢印ボタンをタップすると、スタート地点に戻れます。
再度、スタート地点に戻って、スピードを出して進んだところ、落下してひっくり返ってしまいました。
本来はこうなる前に左の矢印を使って重心を傾けて車体を安定させます。
けっこう激しいアクションです。
すごい勢いで車が宙に浮いたりしますね。
ゴールに入るとクリアなのですが、場所ごとにクリアタイムが設定されており、それをオーバーしてしまうと失敗と同じ扱いになり、次へ進めることができませんので注意です。
クリアしたときにAWARDでコインが貰えます。
これを使って車をアップグレードしたり、購入したりできます。
一気にどんどん進めて行きます。
途中、青いビンのようなものがあり、取ってみるとニトロでした。
瞬間的に加速しますが、ちょっと危ない諸刃の剣でした。
スフィンクスのような像に突っ込んでいくようなギミックがあったり、砂のギミックがあったりで、どこも砂漠風景でありながら新鮮さを感じられて楽しいです。
なお、砂のギミックはなかなか恐ろしく、スピードが足りないとすぐに足を取られ、車が沈んでいって爆発します。
いくつかのコースをクリアしていると何かパーツのようなものを手に入れたようなのですが、見逃してしまいました。
少し車に限界を感じたのもあるので、ほかの車を見てみることにしました。
残念ながら予算が足りず、今の車からは変更できそうにありませんでしたが、手に入ったパーツが何かは分かりました。
まだロックされているのですが、この車の一部を手に入れたということみたいです。
なんで手に入ったのか、全く分かっていないので、ほかのパーツもどうやって手に入れればいいのか分かりません。
砂漠エリアは全部で16あるのですが、ここでまだ半分達していない状態です。
氷山まではまだかかりそうですね。
かなり難しかったのが、スイカを落とさずにゴールまで運ぶというものです。
ちょっとした段差でスイカがはねて転がり落ちてしまうので、ゆっくり慎重に、かつ迅速に、下り坂ではブレーキという感じで進みました。
ほかにも乗ると上下する足場などもあり、きちんと真ん中に乗らないと引っかかってどうしようもできなくなります。
上がっている間も車体が動くのでなかなか難しいです。
更に新しいギミックが登場しました。
棘です。
露骨ですね。
これは触れると、車が壊れます。
このエリアは全然クリアできず、けっこうな時間やってようやくクリアした場所です。
しかし、タイムオーバーでクリアしたことにはならなかったです。
車のアップグレードも最大となったのですが、やはりクリアできませんでした。
むしろ、プレイヤースキルが追いついていないように感じました。
「クロスカントリー山道のシュトゥルム」は、シンプルな操作ですが、やり込めるような奥深さが感じられるゲームでした。
序盤はサクサク進めましたが、途中からけっこう難しくなってきます。
いわゆる死にゲーの要素も少しあるかもしれません。
「クロスカントリー山道のシュトゥルム」は、レースではないカーアクションが好きな人や、死にゲー好きな人にはオススメできるゲームです!
クロスカントリー山道のシュトゥルムの関連データ
アプリ名 | クロスカントリー山道のシュトゥルム |
---|---|
日付 | 更新日:2016/4/18 公開日:2016/4/18 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
クロスカントリー山道のシュトゥルムのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
クロスカントリー山道のシュトゥルムを見た人におすすめ!


ダウンヒル・マスターズ
ダウンヒルの演出が熱い爽快感溢れる自転車レースゲーム


モトライダー3D
まるでバイクに乗っているかのようなスリルが味わえる一人用レースゲーム


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


RaveStreet
タップやフリック操作で遊べる、迫力のあるカーレースゲーム


Duceti City Rider
バイクを運転してハイスコアを目指す、モーターバイクレースゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


Traffic Rider(トラフィックライダー)
時速100km以上のスピードで駆け抜けるバイクアクションゲーム


Japan Drag Racing(ジャパンドラッグレーシング)
日本の夜の街をカスタムした日本車で走るレーシングゲーム


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


Once Human
廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム


Breakneck(ブレイクネック)
SFの世界をマシンで駆け抜けていく、爽快な高速アクションゲーム