特徴や魅力、醍醐味!
- 自国を強化したり他国を攻めたりしながら発展させていくシミュレーション
- モンスターのユニットをセットして出撃させる、攻防がせめぎ合うバトル
- テンポよくバトルや国の構築が楽しめるため、手間がかかりにくい点も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
キングダム ドラゴニオンの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「キングダム ドラゴニオン」は、自国を強化して他の国(プレイヤー)とバトルを行い、また攻められたときは防衛網を築いて破壊されるのを防ぐという、建国シミュレーションゲームです。
主人公は一国の主となり、一度は破滅に追いやられた国を復興し、強大な国に進化させていくというストーリーです。
自国に配置するユニットはさまざまなものが用意されています。
攻撃の要となる「出撃所」では、攻撃に参加させるユニットのデッキ構成やバトルの管理を行うことができます。
またミッションにチャレンジするのもここからです。
ミッションはこの「キングダム ドラゴニオン」のストーリーにも関わるため、ぜひチャレンジしましょう。
バトルは、この出撃所でセットしたモンスターのユニットがメインとなって行います。
操作は簡単で、バトル開始時にユニットを配置するエリアをタップするだけです。
あとはユニットが勝手に攻めた国の建物などに攻撃を行ってくれます。
相手の建物の中には自衛のために立てられた建物もあり、それらは攻撃してきますので、ユニットに一定のダメージを与えることでユニットを撃破できます。
このように攻防がせめぎ合うバトルが楽しめる、かつ数多くのユニットが派手な攻撃を繰り返して、次々に建物を破壊していく爽快感も楽しむことができます。
当然自国も他のプレイヤーから攻撃されることもありますが、シールドと呼ばれる防御用のアイテムを購入することで、一定時間相手からの攻撃を防ぐことができます。
うまく使用して、他国から攻められたくないような状況をうまく生み出しましょう。
バトルで建物を攻撃、または破壊するとお金や資源が大量に手に入ります。
お金や資源は何もせずとも自然に手に入れることもできますが、バトルで手に入れる量は断然違うので、バトルを多くこなすことが重要です。
手に入れたお金や資源で、新ユニットを手に入れるガチャができたり、建物をレベルアップさせることができます。
建物のレベルアップも当然重要な要素になりますので、積極的にバトルを行い、建物を強化し、ガチャを行って強力なユニットでデッキを組んでいく、というのがこの「キングダム ドラゴニオン」の一連の流れとなります。
この手のゲームであるとたいていかなり時間をかけなければ建物を強化できなかったり、バトルを行うにも準備がいろいろと必要となるなど、手間がかかるイメージですが、「キングダム ドラゴニオン」に関してはテンポ良くバトルや国の構築を楽しむことができます。
ぜひ、この爽快な新感覚のシミュレーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
キングダム ドラゴニオンの関連データ
| アプリ名 | キングダム ドラゴニオン |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2015/2/26 公開日:2015/2/26 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
キングダム ドラゴニオンのカテゴリ
今月の注目タイトル
キングダム ドラゴニオンを見た人におすすめ!
ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS
シヴィライゼーション 覇者の君臨
自らの手で文明の発展を導く建国シミュレーションゲーム
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
キングオブキングダム
英雄たちの夢の競演が実現可能なストラテジーRPG
始皇帝の道へ:七雄の争い
春秋戦国時代の中国で勢力を広げる戦略シミュレーションゲーム
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG
百戦錬磨~強者の戦国~
戦国時代で城の主となり天下統一を目指す戦略シミュレーション
War and Magic: Kingdom Reborn
ファンタジー世界で都市を発展させていく戦略シミュレーション
トリプルタイル
同じ絵柄のタイルを3枚揃える。状況打開支援付きのタップパズル
異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム
三国志グローバル
魏呉蜀から選んで領土を広げる三国志が舞台の戦略シミュレーション