War and Magic: Kingdom Rebornアイコン

War and Magic: Kingdom Rebornをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.85
更新日:2021/7/16公開日:2021/7/16
War and Magic: Kingdom Reborn
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.82

西洋風の世界で領地の発展を進めていくストラテジーゲームです。魔物とのタクティカルバトルやエリア探索、ミニゲームといった多彩なコンテンツが楽しめました。評価は3.85点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ファンタジー世界で都市を発展させていく戦略シミュレーション

08/08764_1 08/08764_2

「War and Magic:Kingdom Reborn」は、都市を発展させて戦力を伸ばす戦略シミュレーションゲームアプリです。

プレイヤーは一人の領主となり、施設建築や世界探索を進めていきます。

建築を進めて都市を大きくするのが面白く、敵兵とのタクティカルバトルやミニゲームも魅力の作品です。

ファンタジー世界で領地作り

08/08764_3

元いた国は魔物との争いに負けてしまい、滅びてしまった。

ゲームの舞台は、人やドラゴン、吸血鬼といった生物が存在している西洋風のファンタジー世界です。

プレイヤーは祖国を滅ぼされた騎士となり、生き残った仲間と新たな土地で領地作りを始めます。

08/08764_4

ミッションを進めることで戦力アップに繋がり、建築に必要な素材も集まる。

物語の最終目標は、国を滅ぼした魔君に復讐を遂げることです。

メインストーリーを進めるには戦力が必要なので、序盤はミッションに従って国の発展を進めるのがいいでしょう。

建築を進めて領地を発展

08/08764_5

序盤は空き地ばかりだが、建築を進めることで立派な国になっていく。

領地には兵士を育てる訓練所や、武器を作る熔炉といった多数の施設を建築できます。

プレイヤーの戦力アップのためには新たな建物を作り、強化を進めていくのが重要です。

08/08764_6

市庁を強化すると新たな機能の開放や建築時間短縮の恩恵も得られる。

特に強化を進めるべきは領地の中心となる「市庁」です。

市庁のレベルを上げると新たな建物が開放されて、できることがどんどん増えていきます。

08/08764_7

畑は食料、伐採場は木材を生み出す。レベルアップで資源獲得量が増加。

著者は市庁と同時に資源施設の強化も行っていました。

建物の強化には大量の食料と木材が必要で、施設が育っているとオフライン状態でも資源が集まります。

領地発展を素早く進めるために、資源施設の強化も進めておくのがオススメです。

領地の外に広がる世界

08/08764_8

領地近くの他プレイヤーの動きは注意しておかないと攻撃を受けることも。

領地の外では魔物や他プレイヤーの国が見つかります。

部隊を派遣して攻撃を仕掛けると、資源や育成に必要な素材を獲得可能です。

戦力が整った後には、他の領地へ攻撃して力を見せつけるのもいいかもしれません。

プレイ動画

関連ジャンル

部隊を派遣して世界探索。兵を指揮して戦うタクティカルバトルが面白い

移動先を指示して暗闇を進む

08/08764_9 08/08764_10

探索を進めることで滅びた祖国を襲った敵の正体が明らかになっていく。

領地内の異次元ゲートを使うと世界探索へ出発できます。

探索は派遣部隊に移動先を指示し、エリア内で人助けや魔物討伐といった目的を達成するとクリアです。

08/08764_11

エリアの先がどうなっているかは進んでみないとわからない。

探索エリアは暗闇で隠されていますが、部隊を移動させると先が見えるようになります。

最初は視界を広げるために、さまざまな場所へ部隊を進ませてみましょう。

ターン制のタクティカルバトル

08/08764_12

緑のエリアが移動範囲。近距離兵は攻撃のために敵近くへ進む必要がある。

探索で魔物を見つけると、敵部隊との戦闘が始まります。

戦闘はターン制で進むタクティカルバトルで、プレイヤーは兵に移動と攻撃の指示を出して敵の全滅を目指します。

08/08764_13

司祭や弓兵は初期位置から相手へダメージを与えられる強力なユニット。

バトルで使うユニットには近距離と遠距離の2種類があります。

近距離なら移動距離が長く、遠距離ユニットはマップ全体が攻撃範囲に入っているのが兵の特徴です。

08/08764_14

戦力が上回っていれば眺めているだけで敵部隊が倒れていく。

バトルには移動や攻撃を自動で行うオート機能も搭載されています。

タクティカルバトルが苦手でも、自動戦闘で攻略が進められるのはうれしいポイントです。

強力なスキルで戦況を変える

08/08764_15

火球で敵全体へ大ダメージを与えるのは気持ちいい。

戦闘で敵へダメージを与えると、スキル使用に使うポイントが溜まります。

スキルは敵へ大ダメージを与えるなどの効果を持ち、戦況を大きく変える力があります。

バトル中にスキルは何度でも使えるので、溜まったらすぐに使っておくのが良いと感じました。

事前予約中のタイトル!

ヒーローを育てて戦力アップ。多数のミニゲームも魅力的

多彩なミニゲームで遊ぶ

08/08764_16 08/08764_17

遺跡をタップするとピン抜きゲームが始まる。騎士を宝箱まで導こう。

探索で見つかる遺跡や領地の一部施設では、簡単なミニゲームをプレイできます。

宝箱獲得を目指すピン抜きやトランプのブラックジャックなど、遊べるゲームの種類はさまざまです。

08/08764_18

ジグソーパズルを解くと探索エリアに隠された宝箱の位置が分かる。

ミニゲームをクリアすると資源などの報酬を獲得できます。

探索先で遺跡や地図を見つけた時は、ミニゲームに挑んで報酬ゲットを目指してみてください。

ヒーローを育てて部隊を強化

08/08764_19

ヒーローはレベルアップでステータスが上がり、部隊も強くなる。

タクティカルバトルでは、ヒーローとその配下が魔物達に立ち向かいます。

ヒーローを育成しておくと配下も強化されるので、レベルアップを進めておくと戦闘で有利です。

08/08764_20

配下数が多いほど部隊の戦力が上がるので訓練は優先して行うのがオススメ。

ヒーローの配下として戦う兵は領地内の訓練施設で集められます。

侍衛や司祭といった兵をどんどん訓練し、バトルの戦力アップに役立てましょう。

連盟に所属して効率アップ

08/08764_21

連盟メンバーの協力があると建築時間がかなり短くなるのはありがたい。

連盟に所属していると他プレイヤーと協力してゲームを進められます。

例えば建築の必要時間を減らしたり、領地が攻められた時に協力して防衛するなど、恩恵がたくさんあります。

効率良く領地の発展を進めるために、連盟への加入を考えてみるのもいいかもしれません。

08/08764_22

「War and Magic:Kingdom Reborn」は、ファンタジー世界で領地の発展を進めていくストラテジーゲームです。

暗闇に隠れたエリアを探索したり、魔物とのタクティカルバトルも楽しめます。

戦略シミュレーションが好きな方、タクティカルバトルやミニゲームを楽しみたい方には、オススメの作品です。

War and Magic: Kingdom Reborn

War and Magic: Kingdom Reborn

iPhoneAndroidシミュレーション戦略対戦・PVP

3.85

War and Magic: Kingdom Rebornの関連データ

アプリ名War and Magic: Kingdom Reborn
日付更新日:2021/7/16
公開日:2021/7/16
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

War and Magic: Kingdom Rebornのカテゴリ

今月の注目タイトル

War and Magic: Kingdom Rebornを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ