
特徴や魅力、醍醐味!
- 事故を起こさないように列車を運行していくシミュレーションゲーム
- 列車を止めたり進めたりしながら目的地を目指すゲームシステム
- 緊張を強いられるプレイ感となっており、こちらも本作の魅力となっている
最近リリースされた注目タイトル!
Train Control(トレインコントロール)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「Train Control(トレインコントロール)」は、簡単そうに見えつつ、実際には非常に歯ごたえのある列車運行シミュレーションゲームです。
事故を起こさせないよう、各種の信号を切り替えて、安全に列車を運行していきましょう。
この「Train Control(トレインコントロール)」は、入り組んだ路線を走る列車を止めたり進めたりすることで、それぞれがぶつからないように目的地まで進めるゲームです。
まずは下記の画面を見てください。
緑色をした丸があると思います。
これを一度タッチすると、赤色になります。
そしてこの丸の上を通る際、丸が赤くなっている場合に列車は停止します。
逆に緑の場合、列車は通常通り進みます。
他に、レールの切り替えによって、列車が進む方向を変えることが出来ます。
青いレールをタッチしてみましょう。
すると、レールが切り換えられ、隣のレールに青いレールがシフトします。
レールの変更は面倒ですが、多くの場合、レールを変更した先に終了後のポイントとなる「星」があったりします。
また、列車の中には目的地が決められている物もあります。
列車の先頭に、色がついている物がそれです。
これらの列車は、同じ色をした目的地に向かわせる必要があります。
レールを切り替えるなどし、列車を誘導してあげましょう。
これら上記のルールを生かして、各列車を安全かつスムーズに運行し、決められた数の列車が目的地に到着すればクリアです。
ただし、一見簡単そうに見えますが、意外と難しいゲームに仕上がっています。
というのも、序盤からある程度進むと、一度に出現する列車の数が5から6個と一気に増えます。
しかもこれら列車は常に動いているため、動向を把握するのが非常に大変です。
また、急に列車を止まってくれません。
丸の真上を通っている時に、急いで丸を赤へ変えても手遅れです。
そのため、ゲームのプレイ中は常に緊張を強いられることになります。
「Train Control(トレインコントロール)」でのクリアのコツは一つ、できるだけ運行を単純化することです。
列車が出てくる場所はステージごとに決まっているので、レールを切り替えたりしなければ、列車の動きは固定されます。
そうすると、列車のぶつかる位置も固定化され、その位置周辺の運行状況に気を付ければ、列車がぶつかりにくくなくなります。
青いレールを変える際には、最後の電車が来てからにしたりするなど、常に列車が一定の動きをするよう心がけましょう。
Train Control(トレインコントロール)の関連データ
アプリ名 | Train Control(トレインコントロール) |
---|---|
日付 | 更新日:2014/9/30 公開日:2014/9/30 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Train Control(トレインコントロール)のカテゴリ
今月の注目タイトル
Train Control(トレインコントロール)を見た人におすすめ!


トレすごタウン
JR東日本の各路線・駅を舞台にした街づくりゲームが楽しめるスマホアプリ


相鉄線で行こう
相模鉄道の線路を敷いて街を作る、鉄道会社経営シュミレーションゲーム


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


鉄道駅ゲーム えきっと!
鉄道を発展させてお客さんを増やしていくシミュレーションゲーム


STATION - 僕は鉄道係員
リアルタイムにダイヤ作成を行っていく、ユニークな鉄道ゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


Shepherd Saga 3
王国の羊飼いとなってお金を儲けていくシミュレーションゲーム


CivCrafter
国の創造主となって資源を集め領土を拡大していくシミュレーションゲーム


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


王国の道具屋さん
道具屋の主人となってお店を建て直していく、放置型経営シミュレーション