フォークスの評価や使い方!スキル構成とステータス

2020/8/31
みんなにシェアする
フォークス

AFKアリーナのフォークスの評価や特徴、使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。

フォークスの基本情報

レア エリート 陣営 ブライト王国
タイプ 敏捷型 職業 レンジャー職
メイン
ロール
コントロール サブ
ロール
-

フォークスのステータス

体力 攻撃 防御
576534(58位) 52722(25位) 10690(32位)

フォークスのスキル

ヘブンズパージ

種類必殺技
Lv1邪悪を浄化する波動で敵全体に攻撃力×130%のダメージを与え、さらに敵全体のほとんどのバフ効果を解除する。
Lv2味方のほとんどのデバフ状態を解除
Lv3ダメージが攻撃力×140%に増加

デビルクロー

種類スキル1
Lv1左手に宿った邪悪な力を使い、敵一体の速度を6秒の間35%吸収する。
Lv2吸収できる速度が45%に増加
Lv3SP回復速度を60%減少
Lv3持続時間が7.5秒に増加

ダークコフィン

種類スキル2
Lv1攻撃力が最も高い敵に攻撃力×50%のダメージを与え、7秒間棺に封印する。封印された敵は攻撃できずダメージも受けない。
Lv2持続時間が8秒に増加
Lv3持続時間が9秒に増加

シルバーアロー【パッシブ】

種類スキル3
Lv1通常攻撃のダメージが20%増加し、デバフ状態の敵へのダメージが40%増加する。
Lv2SPが追加で40回復
Lv3通常攻撃のダメージが30%増加

フォークスの評価と使い方

総合PVPPVEギルハン
84 85 89 60

バフとデバフを解除する後衛アタッカー

フォークスの「ヘブンズパージ」は、敵全体にダメージを与えつつ敵のバフ効果(シールド含む)と味方のデバフ効果を解除できる強力な必殺技です。自分のパーティが不利な状況のみをリセットできるため、様々なパーティにて活躍できます。敵パーティにバフやデバフを得意とするキャラが編成されている場合、迷わずフォークスを編成しましょう。フォークスは耐久が低く遠距離攻撃を得意とするため、後衛に配置するのがおすすめです。

敵1体を戦場から除外するスキルを持つ

フォークスの「ダークコフィン」は、敵1体を棺桶に封じこめて数的有利を作り出す凶悪なスキルです。ダークコフィンが発動したら、単純に5対4になるためかなり有利に立ち回れます。棺桶に封じ込めた敵にはダメージを与えられないデメリットもありますが、数的有利を作れるメリットの方が遥かに大きいです。最大9秒間、敵1体を封じ込めて一気に攻めこみましょう。

デバフ状態の敵に大ダメージを与えられる

フォークスはパッシブスキル「シルバーアロー」で、敵がデバフ状態の時に通常攻撃のダメージ量をアップさせます。スキルレベルが2であれば、SPを追加で回復できるため必殺技を連発可能です。ただし、フォークス自身では敵にデバフ効果を与えられるスキルが1つしかないため、単体だとパッシブを発揮しづらいです。フォークスのパッシブを最大限活かすために、デバフ攻撃を豊富に習得したキャラも一緒に出撃させましょう。

強い?弱い?読者投票

フォークスの評価を教えてください!

最強クラス!強い
3
投票
それなりに強い
10
投票
普通かな?
2
投票
局所的に使える
1
投票
弱い・使えない
0
投票

フォークスの専用装備と専用家具

フォークス

ピュアソウル

効果必殺技「ヘブンズパージ」使用時、5秒の間、SPが60%以上の味方の防御力を5%増加させ、行動阻害を無効化させる。
+10防御力の増加量が20%増加
+20防御力の増加量が40%増加
+30継続時間が8秒に増加

専用家具スキル

専用家具を3個設置
味方が敵に対してダメージを与えた時、もしその味方陣営が敵陣営に対して有利なら、ダメージが8%増加する。
専用家具を9個設置
通常攻撃の命中時、そのターゲットの大部分のバフ効果を解除する。

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

陣営・国

職業・タイプ

ランキング

メインロール・サブロール

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

AFKアリーナ攻略攻略ホーム