
特徴や魅力、醍醐味!
- 3匹のゆるいネコと一緒に仕事に勤しむ、屋台を切り盛りしていく育成ゲーム
- 材料を集めたり商品を作っていく、本当の商売らしいシステムが特徴
- ランキングも用意されており、より上を目指していくモチベーションになる
最近リリースされた注目タイトル!
はい!こちらネコ屋台です。の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「はい!こちらネコ屋台です。」は、3匹のゆるいネコと一緒に仕事の大変さを知るかもしれない育成ゲームです。突然いなくなってしまったお兄さんを探しながら、屋台を切り盛りするネコたちの運命はどうなってしまうのでしょうか。
まず3匹のネコのうち、クロが材料を探してきます。ここで注意点がひとつあります。GPS対応なので必ずオンにしておきましょう。オンにしたら「探す」をタップしてさっそく捜索開始です。ちなみに、いろいろな場所を巡るといいことがあるみたいです。通勤途中、通学途中、はたまたデートの最中など、いろいろな場所で試してみましょう。
残り時間を見ながらクロのゆるい一言を見るのもまた一興です。なんだか心が和みますね。そして時間が来ると、リュックには一杯の材料がありました。お兄さんもきっと喜んでくれるでしょう。スワイプして回収したら次は商品づくりです。
クロが集めた材料を使って、ミケが商品を作ります。最初はレンジとボウルがあるのでそれぞれをタップします。うまく出来るかドキドキですね。頑張れと内心応援してしまうこともしばしばあります。上手くできたら、こちらもスワイプで回収しましょう。
商品が完成したら、いよいよ屋台での販売です。シロがお尻をフリフリしながら売ってくれます。とってもかわいいです。でも、買ってくれず通り過ぎて行ってしまう人もいたりするんです。上手くいくときばかりではない、本当に仕事をしている気分になります。
10円分売れました。と本気で喜んでしまいそうになるのも「はい!こちらネコ屋台です。」の魅力かもしれません。物を売る素晴らしさを教えてくれます。そして貯まったお金でデパートでお買い物が出来ます。どんどん拡張して屋台を豪華にしていきましょう。砂糖が不足しがちなので、最初は双眼鏡を購入するのがオススメです。
どんどん作業を進めていると、たまにクロが材料集めをしていると見知らぬ人が来て、なんと材料を置いて行ってくれたりします。ありがたいですね。暖かい人もいるものです。声援に応えて頑張りましょう。
ちなみに、ランキングもあります。目指せ超有名ネコ屋台と頑張るのもいいかもしれません。そんな「はい!こちらネコ屋台です。」、今日も3匹のネコは頑張ります。いつかお兄さんと会えるといいですね。皆さんもぜひプレイしてみてください。ただし、ハマり過ぎには注意です。
はい!こちらネコ屋台です。の関連データ
アプリ名 | はい!こちらネコ屋台です。 |
---|---|
日付 | 更新日:2015/4/10 公開日:2015/4/10 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
はい!こちらネコ屋台です。のカテゴリ
今月の注目タイトル
はい!こちらネコ屋台です。を見た人におすすめ!


トレすごタウン
JR東日本の各路線・駅を舞台にした街づくりゲームが楽しめるスマホアプリ


バニーバンズ
ウサギのパン屋さんになってパン作りを楽しめるシミュレーションゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


Shepherd Saga 3
王国の羊飼いとなってお金を儲けていくシミュレーションゲーム


魔法のミックスジュース屋さん
ネコの兄弟による、ゆるい絵柄が魅力的なジュース屋さん経営ゲーム


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


王国の道具屋さん
道具屋の主人となってお店を建て直していく、放置型経営シミュレーション


伝説の剣で村おこし
伝説の剣を村おこしのネタにして村を経営するシミュレーションゲーム


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


ソーシャル夢物語
ソーシャルゲームを作って会社を大きくしていく経営シミュレーションゲーム