ビビッドアーミー攻略からお知らせ
- 検索欄の検索結果に質問掲示板も含めるようにしました!
- トップページに職業アンケートを設置しました。みなさんの職業をぜひ教えてください!
質問内容
高速弱体化施設
高速弱体化施設の仕様がよくわかりません。私は範囲内でおこった戦闘については全て高速デバフがつくのかと思っていたのですが、古代で基地凸された時に範囲内にいるのにも関わらず相手の高速が下がってなかったり、逆に相手の基地に凸ってみても自分の高速が下がってなかったりとどのような状況で発動するのかがわかりません
回答一覧
-
1.
味方の弱体施設の効果範囲内の戦闘で防衛側になった時だけです
自分から攻撃した場合は効果がありません -
2.
職業天賦の進んだソルジャーは弱体無効化能力を持っています
-
3.
施設のレベルが低かったとか?
-
4.
味方の弱体施設で自分にデバフがかかるわけないだろ
-
5.
弱体化施設範囲内では攻撃側に高速デバフが付与される
だけどその弱体化施設を作った人と同じ連盟の人が攻撃する側の時に限り、弱体化施設の影響は無効化される
あと、範囲内に基地が完全にいないとだめ
よくあるパターンとして4マス基地の人が実ははみ出していましたってやつ
質問者ははみ出していたんじゃないかな?
それか攻撃側がソルジャー職業の最後にあるホークアイを持っていたか -
6.
古代闘争なら全員同じ連盟のはずだろ
-
7.
質問を読み直せって思うかいと多いよな
-
8.
5の回答の下3行が答え
どれにも当てはまらないなら運営に聞いてきな
プレイヤー側だと判断できないものだから -
9.
>>4
書いてあるのは相手の高速弱体化施設で相手の基地に攻撃した時ってことだろ -
10.
ちなみに4マス基地がはみ出てても効果は乗る
デフォルト基地に変更したときにおさまっていれば
質問に答えてあげよう!
コメントを書き込む