【サマナーズウォー攻略】インプは当たり!?インプの評価とおすすめルーンを紹介!

2022/11/24

みんなにシェアする

インプは攻撃性能が高い代わりに耐久は低めという、典型的なアタッカーです。
防御無視を持っていたり、クリティカルによって持続ダメージをつける事からワンポイントで活躍するモンスターです。
インプの中でも光は唯一防御無視を使える存在で、最上位の対人戦でも使われています。
光以外の属性は一部カイロスで使えますが、育成優先度が低いモンスターです。
調合純5の材料になるモンスターが多いので、多くの人が一度は育てることになります。

この記事はアリーナ赤1、ワールドアリーナ赤2以上の上級プレイヤー監修に基づいて作成しています。

インプのスキル比較

リーダースキル

無し

スキル1

ファイアスピア
鋭い突き攻撃を与え、クリティカル攻撃が発生すると2ターンの間、攻撃速度が増す。
アイススピア
鋭い突き攻撃を与え、クリティカル攻撃が発生すると2ターンの間、攻撃速度が増す。
サンダースピア
鋭い突き攻撃を与え、クリティカル攻撃が発生すると2ターンの間、攻撃速度が増す。
聖なる槍
鋭い突き攻撃を与え、クリティカル攻撃が発生すると2ターンの間、攻撃速度が増す。
闇の槍
鋭い突き攻撃を与え、クリティカル攻撃が発生すると2ターンの間、攻撃速度が増す。

スキル2

心臓貫通
精密な突き攻撃をし、クリティカル発生率50%追加適用される。
アイスボール
敵を1ターンの間、凍らせて行動できないようにする。
ライトボール
光の球体を飛ばして敵を1ターンの間、気絶させる。

スキル3

3連続アタック
3回攻撃をし、クリティカル攻撃発生時にそれぞれ持続ダメージ、防御弱化、気絶の追加効果を与える。
めった突き
連続突きで大きなダメージを与え、クリティカル攻撃発生時、2ターンの間、持続ダメージを与える。
ハリケーンスイング
猛烈に回転する槍で複数の敵を一度に攻撃する。
貫通突き
敵の防衛を無視する攻撃をし、クリティカル攻撃発生率が50%追加適用される。
虐殺
攻撃時、敵の体力が低いほどダメージが増加する。

火インプ(コグーマ)の評価

火インプ(コグーマ)

スキル3で持続ダメージを3つ付けられます。
クリティカル発生時のみ持続付与なので、率をしっかり上げておきましょう。
火属性なので巨人ダンジョン10階では使いにくいモンスターです。
序盤のダンジョン攻略においては持続ダメージが有効な為、ワンポイントで活躍します。
的中とクリ率があれば機能するため、あえて星6まで育成する必要はありません。
すぐに落とされて耐久が欲しい、という場合のみ進化を検討しましょう。

火インプ(コグーマ)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
刃+刃+集中 体力or防御 クリ率or体力 的中

水インプ(フィン)の評価

水インプ(フィン)

フィンもスキル3で持続ダメージを付与でき、ダンジョン攻略で使えます。
巨人ダンジョンや風以外の属性ダンジョンのクリアタイムを早めてくれます。
ダンジョン攻略はベラデオンやシェノンという鉄板モンスターが存在します。
それが理由でフィンの育成優先度は低くなっています。
スキル2にスタン効果があるため、占領戦の攻めで刺さる場所に使うという方法もあります。
その場合はクリダメ型のアタッカーとしての運用がオススメです。

水インプ(フィン)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
刃+刃+集中 体力or防御 クリ率 体力or的中
暴走+α 速度or攻撃 クリダメ 攻撃

風インプ(ラルフ)の評価

風インプ(ラルフ)

ラルフは使い所が難しいモンスターです。
スキル3で他の属性と違い、持続ダメージを付けられないのが難点です。
対人で使おうにもランダムターゲットなため安定して運用できません。
あえて使うのなら、スキル構成的にはしっかりクリ率を確保したアタッカーにするのがオススメです。
クリティカル発生時にスキル1で速度バフを貼れるため、回転率が良くなります。
元の耐久値が低く、狙われたらすぐに倒される為構成をしっかり考えて使う必要があります。

風インプ(ラルフ)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
激怒+刃 攻撃 クリダメ 攻撃

光インプ(タール)の評価

光インプ(タール)

タールはスキル3に防御無視を持つ優秀なモンスターです。
対人戦でも最上位帯で使える上、序盤のダンジョン高速化にも役立ちます。
元の速度が114という点も優秀で、迅速で組むとゲージアップ無しでも行動できます。
スキル3はクリ率50アップで適応され、自身のクリ率は50確保すれば使える点も見逃せない利点です。
ワールドアリーナでたまに使うプレイヤーがいる他、アリーナギルバトの攻めでも選択肢に入ります。
迅速型、激怒型と組める選択肢が多いモンスターです。

光インプ(タール)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
激怒+刃 速度or攻撃 クリダメ 攻撃
迅速+刃 速度 クリダメ 攻撃

闇インプ(ガロック)の評価

闇インプ(ガロック)

ガロックはスキル3がパッシブで、相手の体力が低いほど火力が上がります。
それほど倍率が高く無い点が問題で、持続ダメージを持つ他属性に比べたら活躍できる場が限られます。
元から高い攻撃を活かした猛攻型で、対人戦でのワンポイント起用になります。
しかしガロックでなければならない場面が無いため、育成をオススメできるモンスターではありません。
防御無視さえあれば優秀なアタッカーになれた、という残念な評価のモンスターです。

闇インプ(ガロック)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
猛攻+刃 攻撃 クリダメ 攻撃

どの属性のインプが当たりなの?

1位
光インプ(タール) インプの中で唯一対人戦でも活躍しています。ルーン要求の低さも高評価です。
2位
水インプ(フィン) 持続ダメージを付けられる点、巨人ダンジョンでも一応は活躍できる点を評価しました。
3位
火インプ(コグーマ) 持続ダメージを持つ点は評価できます。フィンと違い巨人ダンジョンで使えない点がマイナス評価です。
4位
闇インプ(ガロック) パッシブを行かせる場面が限られます。あえて対人で使いたい特徴も無く、育成するメリットは少ないモンスターです。
5位
風インプ(ラルフ) スキル3がランダムターゲットで信用性が低いモンスターです。安定して運用したい場合は他のモンスターをチョイスした方が無難です。
みんなにシェアする

ランキング

レア別モンスター一覧

属性別モンスター一覧

攻略コンテンツ

リーダースキル

スキルタグ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

サマナーズウォー攻略攻略ホーム