【サマナーズウォー攻略】ガルーダは当たり!?ガルーダの評価とおすすめルーンを紹介!
2022/11/24
みんなにシェアする
コナミヤ、テオンのリモーションが優秀で、特に対人戦で重宝します。
その他の属性はスキル1のスタンは強いものの、活躍の場は限られます。
スキル1の有用性から暴走ルーンとの相性が良く、序盤のうちは迅速でステータスを確保するという選択肢も有効です。
対人で使う場合はステータスを少し下げてでも意志を付けておくことをオススメします。
ジャンヌ等の強力なモンスターの調合材料になるため、予定のある方は確保しておきましょう。
この記事はアリーナ赤1、ワールドアリーナ赤2以上の上級プレイヤー監修に基づいて作成しています。
ガルーダのスキル比較
リーダースキル
光 |
ダンジョンで味方モンスターの体力が17%増加する。 |
スキル1
猛襲 |
属性共通 |
猛烈な速度で敵を攻撃し、24%の確率で気絶させる。 |
スキル2
リモーション |
水光 |
味方のターゲットの攻撃ゲージをいっぱいにし、1ターンの間、攻撃力を強化させる。 |
ファイアボール |
火 |
炎の塊で敵を攻撃し、3ターンの間、持続的にダメージを与える。 |
ライトニングボール |
風 |
雷の力がこもった球体で敵を気絶させる。 |
シャドウボール |
闇 |
闇の炎で敵を攻撃し、3ターンの間、持続的にダメージを与える。 |
スキル3
迅速 |
火 |
味方全員の攻撃ゲージを30%ずつ補充し、2ターンの間、攻撃速度を増加させる。 |
平穏 |
水 |
味方にかかった全ての弱化効果を解除し、体力を15%ずつ回復させる。 |
トリプルサンダー |
風 |
連続雷攻撃で敵を攻撃し、確実に気絶させる。 |
治癒の光 |
光 |
倒された味方対象を復活させ、味方全員の体力を20%ずつ回復させる。復活した味方がいない場合は再使用時間が2ターン減少する。 |
闇の化身 |
闇 |
効果抵抗と効果的中がそれぞれ50%増加する。 |
火ガルーダ(カヒュル)の評価
カヒュルは星2モンスターには珍しく、30%のゲージアップスキルを持っています。
バナードという優秀なゲージアップが存在しているためなかなか名前の上がらない不遇のモンスターです。
ですがスキル1にスタンを持っているため悪くない性能をしています。
ゲージアップを活かすためにも迅速ルーンで組んであげましょう。
バナードに明確に劣る点は基礎速度です。
93という数値は低く、最速ルーンを付けるには物足りないモンスターです。
火ガルーダ(カヒュル)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
迅速+元気 |
速度 |
体力or防御 |
体力or防御 |
火ガルーダ / カヒュル の詳細を見る
水ガルーダ(コナミヤ)の評価
序盤のダンジョン攻略から対人戦まで使えるモンスターです。
リモーションでアタッカーに繋いだり、スキル3で解除したりとこなせる役割の多さが魅力です。
暴走ルーンを付けてギルバトで補助役として選出したり、闘志ルーンでルシェンの火力補佐をしたりと様々な使い道があります。
元の体力の高さも魅力で、体力を1本積んでおくだけで十分な量を確保できます。
防御は低めなため、落とされないようにしっかり奇数番ルーンで上げておきましょう。
水ガルーダ(コナミヤ)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
暴走+意志 |
速度or体力 |
体力 |
体力or抵抗 |
迅速+闘志 |
速度 |
体力 |
体力 |
水ガルーダ / コナミヤ の詳細を見る
風ガルーダ(リンダーマン)の評価
スキル1からスキル3までスタンを持っている点が特徴です。
スタンを活かせる場所としてはタワーがあります。
しかしタワー攻略には他に有力なモンスターが存在するため、リンダーマンをあえて育成する必要はありません。
星2である点から育成しやすいのがメリットになります。
他のモンスターが手に入るまでの繋ぎとして星4進化に留めておく、という程度に考えておいて十分なモンスターです。
風ガルーダ(リンダーマン)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
暴走+集中 |
速度or体力 |
体力 |
体力 |
風ガルーダ / リンダーマン の詳細を見る
光ガルーダ(テオン)の評価
コナミヤと同様にリモーションを持っていて、こちらはスキル3に蘇生があります。
蘇生の有用性からより対人戦向けのモンスターと言えます。
蘇生スキルとしては復活後の体力に不安があるので、保険程度に考えておきましょう。
ルシェンに繋ぐリモーション役や、水イフと組ませて相手を確実に1体落とす起用法がオススメです。
最速で使う方法もありますが、基礎速度に難があるため2番手の攻撃バフ役としての起用が適しています。
光ガルーダ(テオン)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
迅速+闘志 |
速度 |
体力 |
体力 |
光ガルーダ / テオン の詳細を見る
闇ガルーダ(リジャーク)の評価
ガルーダで最も使い所が少ないモンスターです。
パッシブで的中抵抗が50増加しますが肝心の活かせるスキルを所持していません。
スキル2で持続ダメージを付けられますが、役割としては弱さが目立ちます。
抵抗100を実現しやすいため、もし使うのなら忍耐ルーンを付けるとステータス確保が簡単です。
水フェニックスの調合材料になるため、確保できる時に秘密ダンジョンに入っておきましょう。
闇ガルーダ(リジャーク)のおすすめルーン
おすすめルーン |
2番 |
4番 |
6番 |
集中+忍耐+元気 |
速度or体力 |
体力 |
体力 |
闇ガルーダ / リジャーク の詳細を見る
どの属性のガルーダが当たりなの?
1位 |
光ガルーダ(テオン) |
対人戦での活躍を評価しました。コナミヤより1速い基礎速度も魅力的です。 |
2位 |
水ガルーダ(コナミヤ) |
初心者から上級者まで使えるモンスターです。ステータス振りも優秀でルーンを付けやすい点も評価できます。 |
3位 |
火ガルーダ(カヒュル) |
ゲージアップを持っている点は高く評価できます。バナードがいなければ高評価だったモンスターです。 |
4位 |
風ガルーダ(リンダーマン) |
スタンを撒ける点は悪くありませんが、あえて育成したいモンスターではありません。 |
5位 |
闇ガルーダ(リジャーク) |
できる役割が少なすぎる上、パッシブによる恩恵もほとんど感じられないモンスターです。 |
みんなにシェアする