読者の新着レビュー一覧

グラフィックを楽しめるSLG
ミル木ックスファミリ
まずグラフィックスやオープニングアニメーションが結構贅沢な作られ方をしているなあと思いました。こんなお手軽にこれだけのクオリティのものが楽しめるならどなたもほとんど文句はないんではなにかと思っていますよ。それからユーザーインターフェースなんかやそれに関連しているアニメーションもとても良くできているのではないかと思います。それにサウンドエフェクトやBGM,それに音声もとてもクオリティは高い方だと思います。ステータス画面の項目も良い感じに仕上がっています、攻撃、範囲、レート、正確さ、耐久性、ゲームをするに当たって自分が興味の持てるものが揃っていて、さあやるぞっ!となりましたのが良かったですね。登場してくるキャラクターは全て女の子だと思うんですが、たまに男性キャラクターが出てきても良かったかとも思いますがそれはさておきです。他プレイヤーのスコアも見れるんですがトップの方は圧倒的でいらっしゃって他の方々のプレイの様子は面白いです。ちょっと闘いの時に次に何するか、どのコマンドを使用するかなどが多少わかりづらかったりはしましたがプレイしながら判断していく感じでしょう。あとは登場キャラクターの立場がもっと一瞬でわかるといいかなと思いましたがそれらも含めていいなと思いました。
2018/01/20

他媒体の展開は幅広いけれど、クオリティが物足りない
みどり
「ガチャ課金要素のある音ゲーで、男性アイドルを育てる女性向けゲーム」という、基本的なシステムは他にもありがちなゲーム。
他と大きく違うのは、アニメ展開、リアルカードダス系ゲームでの展開、声を担当する俳優が実際に同名のアイドルグループを組んで歌以外にも活動する、というところで、コラボカフェでのVR使用等新しい試みが多い。
だが上記がある結果アプリ内で、(カードダスとのコラボをする結果)「ガチャで引けるのは洋服だが、それらが女児向けかなと思うほどださい、格好悪いものが多い」、(実際の俳優とコラボする結果)「本業の声優がやるより演技のクオリティが低い」など、アプリ単体での品質にはいい要素ばかりではない。
ゲーム内で何度も音ゲーをプレイすることになる楽曲、そのときに踊られるダンスも実在のアイドルや、他のアイドルゲームと比べても既に一昔前のもののような印象が強く、飽きやすい。
その音ゲー内での特殊操作や、「コーデを変えられる」アバター機能も含め、ゲームをしているとやはり女児向けのように思うのだけれど、女児はそんなにソシャゲのガチャに、カードダスに、本当のライブに、とお金を使って楽しんでいくことは難しいだろうなとも思う。そういう意味で、「女児向けゲームをこれまで楽しんできたお姉さん」という人しか全体を楽しみにくい。
一方ゲームのシナリオでは、キャラクター数こそ少ないものの、ユーザーの視点が常に「1ファン」であり、プロデュースしたり、恋があったり、ということはない。恋愛要素がないことはデメリットのようにも見えるが、いっそ「アイドルとしての青春もの」を見守る視点からは「他ゲームにいがちな、なにをしてるのかよくわからない女性キャラ」として主人公がいるより「ファンサービスしてくれもらう、応援する」というファンの方が楽しみやすい。
キャラも、「多くはないが、アイドルものにいがちなキャラはだいたいいて、後から変に増え続けない」というのは把握しやすく、三次元やアニメやツイッターというドリフェス全体で掘り下げられていくのにちょうどよい。やや「え!?」というような決め台詞(「君のためなら即位する」とか)も、他との差別化という意味でもアクセントになっていると思う。引く人は引くけれど。
細かい点ではアプリの個々の操作感が雑で、特に他のアイドルの音ゲーではストレスなくできるようにもうなっているのに、なぜここにそういうボタンがないのか……というようなクオリティの低さが目立ち、後発だからこそイラつくことが多かった。
全体として、コンセプト等のやる気やドリフェス全体の熱気はあるが、実際にアイドルやゲームというものを好きな人が作っている感じは薄く、アプリそのものは粗が目立って完成度が高くない。そしてかっこよくない。という風なことに目をつぶれる、「応援するファン」のためのアプリという感じが全体にする。ファンになれなければ、細かいことも気にするタイプは、遊び続けるのは難しい。
2018/01/20

キャプ翼ファンも納得の内容!美麗なグラフィック!
シャケトラ
まず初めに驚いたのは、グラフィック。ゲームアプリ全体もそうですが、試合中のカットインの絵も原作そのままという感じ。登場キャラも思っていたよりも多かった。幼少期時代に登場する、南葛のメンバーはもちろん、日向小次郎や松山光、三杉淳ななど多数。それ以外にもワールドユース編のキャラクターも登場していた。簡単なチュートリアルが終わった後に無料でガチャがひける。納得いくまで何回も引けるようだ。自分は一回目で松山光を引き当てた。好きなキャラだったので、納得、終了。その後にまた夢球を使って一回ガチャを引いたら、原作を隅から隅まで読んでいるようなファンじゃないとわからないような超マイナーキャラが。残念といえば残念だが、こんなマニアックなキャラも登場するのかと驚いた。コアなファンは満足できると思う。ゲーム内容としては、簡単に言うとファミコン・スーファミ版のキャプ翼の大幅に進化したような感じ。進みたい方向をタップしてドリブルして、相手ディフェンスに来てマッチアップ。コマンドを選択。という流れ。フリーの時は、パスしたい味方をタップするとパスを出せます。これは良いなと思った。少し気になったのは、必殺技を発動する時画面が切り替わる際、読み込みが結構遅いと感じた。でもあれだけのグラフィックなので仕方ないのかとも思う。キャプ翼の創刊当時からのファンもそうでないファンも、納得するはず。
2018/01/20

グラフィックが綺麗 乱入方式のお手軽共闘
ピアノ
とてもよくできたアプリだと思いますジャンル的には MMO RPG になります アルケミアストーリーのすごいところはストーリーの全ての会話が 文字だけではなく 音声付きです 全ての会話を喋るので 本当にそこら辺の PS ゲームよりもよくできていると思います そしてなんといっても共闘がとても手軽です 乱入方式という方式をとっていて 他のプレイヤーが入って戦っているところに 乱入して自分も一緒に戦うと言う 少し他と違った共闘が楽しめます キャラクターメイクも たくさんあり 自分の好みのキャラクターを選べると思います 本当にパソコンの MMO RPG ぐらいの 種類があります アバター装着も自由自在で自分の好きなアバターを着て冒険できるのもとても楽しいです ガチャの排出率も悪くなく 石の配布もとても多い方だと思うので 微課金の方にも十分おすすめのアプリだと思います ワールドチャットが見れないのが少し残念ですが 掲示板という機能がありますのでそこで代用しているなと思います またポンドといういわばギルド的な要素もありますので ワイワイ楽しくやりたいという方にもおすすめだと思います 共闘はとても楽しいです
2018/01/20

美麗イラストと豪華ボイスを無課金で満喫できる
よっしー
初期操作キャラクターである陰陽師清明の声をあてているのが杉山紀彰さんということと、ビジュアルが美麗で好みでしたので何気なくダウンロードしてみたところ、どはまりしてしまいました。
清明以外の陰陽師・式神の声を担当している声優陣の多くが有名な方で、声優がお好きな方には是非プレイしてこの豪華さを体感してもらいたいです。
キャラクターデザイン、背景等も大変美麗で、イベントやポイントを貯めてキャラクターの新スキンを手に入れることができるので、同じキャラクターでも飽きることなく使用することがあります。また、最初は声は好きだけどデザインが好みでない……というキャラクターがいたとしても、素晴らしい姿に変貌してくれることがあります。
式神を手に入れるには主に、俗にいうガチャのようなものでランダムに手に入れることができます。最もレアリティーの高い式神は残念ながら中々でないのですが、よく出るレアリティーの式神でも育成すれば十分に活躍してくれますし、ゲームを運用するコツを掴めばガチャも頻繁に回すことができ、課金せずとも存分に楽しむことができます。
少々アプリが重いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、この豪華さであれば個人的には致し方ない部分かと思います。最近スマホと連動させてPCでもプレイできるようになったので、プレイ環境の選択肢も増えました。頻繁にアップデートを行い様々な機能が追加されたり、新規キャラクターが増えたりしているので、今後も長く楽しめるゲームであると思います。
2018/01/20

アプリゲームとは思えない広大なマップが魅力
ユール
私は三国志自体が好きで三国志のアプリを今まで数々遊んできましたが、その中でも大三国志は1番楽しめているアプリですね!リリース前から気になっていたアプリでしたのでワクワクしながらチュートリアルを終わらせましたが、まず1番に驚かされたのは広大なマップでした。
マップには沢山のマスがありマスを一つずつ占拠する事で勢力を拡大していきますが、マスの総数はなんと200万以上もあるんです!とにかくマップが広大な為、何処に拠点を築くかでも悩んでしまいましたね。好きな勢力を選びチュートリアルが始まりますが、私は三国志の武将の中でも特に大好きな曹操の勢力を選択しましたね!自分の好きな勢力からゲームが始められる点も、嬉しいですね。
マップがこれだけ広いのですから勿論登場する武将の数も非常に多く、戦略ゲームとしてだけでは無くコレクションゲームとしても楽しめるのでは?と感じました。ゲーム内では他のプレイヤーと同盟が組めますが、なんと300人まで同盟が組めちゃうのでうまく利用すればゲームを有利に進められますね。
三国志と言えばやはり領地の奪い合いですが、戦闘に関してもそれぞれの武将の兵数が見やすく確認でき、その上オート機能もしっかりあったのでストレスフリーで楽しめる三国志アプリかな!と私は感じました。
三国志と聞くとなんだか難しそう、というイメージがありますが、三国志を全く知らない方でも問題無く楽しめるアプリだと思います。
2018/01/20

グラフィックは中々のもの
タタタタン
配信当初からプレイしていますが、一番驚いたのはソードスキルの再現と世界観を表現した精巧なグラフィックでした。他のハードで発売されている同シリーズと殆ど遜色無いのではと思う位でした。また、ゲームシステムやストーリー(多少はゲームオリジナルの展開等が有りますが...)を含めて原作をほぼ再現しており、なんといっても第一層からチャレンジ出来るのもこのゲームの醍醐味だと思います。無料で始められるので、他のハードを体験していない人にはオススメです。ただ、時折不具合の発生頻度が高く、他のアプリと比べて安定稼働がどうか考えると悩ましいところです。また、配信開始から3ヶ月程経ちますが、既にレベルがカンストしており、開放されるフロアの更新が遅々として進まない為、原作で言う攻略組的な人達が溢れかえっている状態かと思います。特に、データ通信を頻繁に行う所為なのか、とにかく電池の消費が激しいです。僕の体験としては満充電状態から15分位プレイしただけで4割位持っていかれました。なので、プレイする際は電源と接続して常に充電状態にさせておく事と念のためWi-Fiが利用可能な場所でプレイする事をオススメします。
運営の方々に改善していただきたい部分は色々有りますが、これから順次アップデートはされる予定なので楽しみにしていきたいと思います。
ソードアート・オンライン インテグラル・ファクターのレビューを見る
2018/01/20

かわいい雰囲気でも本格的なパズルゲーム
おーたん
パズルゲームがもともと好きだったことと、すみっコぐらしが好きだった事で始めたゲームです。
かわいいキャラクターを4つ以上つなげてコンボ等を出し、ステージごとの課題をクリアを目指します。
正直始める前は、見た目のかわいらしさとすみっコぐらしの対象年齢の低さから難易度の低いパズルゲームだと思っていました。
しかしステージをすすめるに従って難易度も上がり、大人でも熱中する非常にバランスのいいゲームだと気が付かされます。
手に詰まった時のナビも出ますし。小さいお子さんがいれば親子でも楽しめると思います。
ログインでガチャを引くためのダイヤやゴールドももらえますが、そもそもキャラの数はそこまで多くなく強化するアイテムを出すガチャなので、ゲーム進行自体に大量に回す必要を感じないのが本音です。
あわよくばスタミナ回復を多くしてもらいたいのと、CMを見るとたまに落ちてしまう現象を改善してもらえたら非常にありがたいです。
課金せずとも幅広い層で楽しむことができますし、何より本当に世界観が可愛くて癒されます。クリアできなくてもキャラと遊べたと思えば腹も立ちません。
ステージクリア以外にもほかにサブミッションがあったり、道中で仲間を増やしたり、季節ごとの特設ステージがあったりと、ユーザーを飽きさせない工夫もあるのでこれからものんびり楽しみます。
2018/01/19

童話のキャラクター達が登場するダークな世界観が楽しめる!
ユール
SNSなどでもよく目にするアプリ シノアリスですが、実際にプレイして見た所私は非常に世界観が良く作りこまれたアプリだと感じました。
ゲーム内では幾つかのジョブの中から好きなジョブでプレイ出来ますが、各ジョブにはキャラクターが存在し、そのキャラクターがアリスや人魚姫 赤ずきんなど童話に登場するキャラクターなんです!童話のキャラクターが登場するならほのぼのとしたストーリーかと思いきや、ゲーム内容は血や闇などのダークな雰囲気、他のアプリには無い世界観を楽しめるアプリだと感じました。
ガチャでは主にキャラクターが使う武器が排出されますが、武器の総数はかなり多くその上一つ一つの武器にプチエピソードの様なストーリーがある為、武器集めが中々楽しいですね!私は初めは赤ずきんのジョブを選択しましたが、ジョブ毎に戦闘の役割も様々ですので戦闘も飽きにくい様に感じました。また、キャラクターの絵柄や戦闘時の演出などがとても綺麗で驚きましたね。
このアプリはBGMもかなり魅力的で、ミステリアスな雰囲気のBGMも堪能出来ますよ!イヤホンなどを利用すると更にシノアリスの世界に、浸れますね。ただ一つ残念に感じられたのは、ガチャで取得出来る新ジョブの解放難度です。最高レアリティのSS武器の中から特定の武器を引き当てないといけない為、新ジョブを遊べるかが大分運に左右されてしまう点が残念でした。
他にも改善して欲しい部分はありますがまだまだこれからのアプリだと思うので、これからのアップデートに期待したいと思います。
2018/01/19

魅力あるキャラクターとストーリー!
ぽち
元舞台役者から、新人監督になり、20人の役者たちをまとめて成長していくストーリーです。
春・夏・秋・冬、と4つのグループがあり、それぞれに5人ずつ個性豊かなキャラクター達が登場します。
わんぱくキャラ、ミステリアスなキャラ、二面性のあるキャラ、美麗なイラストと豪華声優による大規模の魅力あるゲームとなっています。
また、演劇・舞台といった今まであまり馴染みがなかった分野であることも、このゲームの面白さの一つだと思います。
歴史やSFなど重複するゲームが多い中で、演劇に着目したところが今までにない興味を引かせる魅力の一つでもありました。
ゲームの内容としては、主にストーリーを読みながらキャラクターを育てていくものですが、このゲームの面白いところはデフォルメ化されたキャラクター達が、スマートフォンの小さな画面の中を舞台に演劇をしてくれるところだと思っています。
ゲーム内では演劇の数も多数あります。内容もしっかり作られており、演劇内でキャラクター達が歌う曲がまた良いのです。
20人の中で好きになるキャラクターがきっといるはずです。そのキャラクターが織りなす感動のストーリーを、是非ダウンロードして確かめてみてくださいね。
2018/01/19

育成シミュレーションとしてのクオリティが高い
ライアン
「モバサカ チャンピオンズマネージャー」は基本無料で遊べるサッカーゲームですが、ゲームシステムが多彩でやりこみ要素も多く、選手を育成してチームを強くしていくシミュレーションゲームとしてクオリティの高いものになっていると思います。
登場する選手は実在する選手ばかりでスター選手を集めて理想のチームを作ることも可能です。
また自分の育成プランや試合中の選手の采配次第で結果が左右するため監督と選手の両方をプレイングできるのも楽しいです。
試合のオート機能や3点差以上の点差がついた場合のスキップ機能などストレスなくゲームを進めるための配慮もなされていてサクサクとゲームを進めることができます。
このゲームの魅力は選手の獲得や育成によりチームを強くしていき、ビッグクラブを目指していくというところにもありますが、一番は試合にあると思います。
試合中はすべての選手を自由に動かすことはできませんが、大事な場面で選択肢が登場しドリブルやパス、シュートなどを選択することでその後の試合の行方を左右していきます。
操作の上手い下手が試合の結果に影響を及ぼすことが無いので、ゲーム初心者でも安心して楽しめる作りになっており、幅広い人が楽しめるゲームです。
2018/01/18

三国志ゲームでは機能豊富なゲームです。
徐庶
武将、兵士の好きな組み合わせで戦闘できます。城の配置も自分好みで組み替えれます。武将のスキルによって攻撃のバリエーションも豊富。無双武将も天井30回なので早ければ数回でゲットできます。福の神イベントで吉札777武将をとったらなお、強さが増して攻撃、防御ともに使える武将が手に入ります。強くなったら軍団を友達同士で組んで、軍団戦・領土戦・軍団作戦など友達(見知らぬ人)と作戦を立てて遊べます。軍団内のチャットで分からないことを聞けば、軍団の方が優しく教えてくれるので、できたら軍団は自分にあった軍団を探す事をおすすめします。海外の軍団に所属すれば英語もしくはその国の言葉でチャットを楽しめます。世界とつながっているので、強くなったら海外の方ともたまにコミニュケーションをとれます。自分も遠く離れた友人としていてチャットで盛り上がれます。日々の報酬で転生に変えられるアイテムがイベントをこなせばもらえるので課金を多くしなくてもゆっくりでも強くなれます。三国志は男性が好きな方が多いイメージですが女性も多数おられます。三国志のゲームを数々してきましたが自分には1番あっているゲームな気がします。毎月アップデートして機能もどんどん増えて大変ですが飽きが来ないのでまだ当分続けます。
2018/01/18

VR×美少女の新感覚RPG!!
JA8904
オルタナティブガールズはスマホゲームのタイトルでは数少ないVR体験が出来る貴重なゲームです!
女の子とのイベントでは時折VRイベントが発生し、VRゴーグルにスマホをセットして美少女たちドキドキするようなストーリーが楽しめます。
また、イベントだけでなく美少女達が目の前で歌って踊る姿も楽しめるVRライブも搭載されており、盛り上がりたい人には間違いなし!
ゲームを彩る様々なイラストのカードは戦闘服だけでなく、女の子ごとの私服やメイド服、セクシーな水着姿まで実に色々な種類のものがあり見つめているだけでも非常に楽しいです!
的との戦闘もアクション要素は一切無く、ゲームが苦手な人でも簡単に楽しめるターン製のコマンドバトルになっていてこれがまた奥深いんです!
一番レア度が高いカードでなくても活躍できるようなスキルを持っているカードがたくさんあり、それらを使えて勝てたときはとても爽快です!
ガチャ以外でも過去のイベントが常時リバイバルクエストとして開催されており報酬のカードをたくさん手に入れることができて、すぐに快感ある戦闘を楽しむことができます。
じっくりと遊べてVRまで楽しめるオルタナティブガールズ。
思わず寝る時間を削って徹夜でプレイしてしまうので皆さんもプレイしてみてはいかがでしょうか?
2018/01/18

世界観も共闘のシステムも良いが、色々課題もあるゲーム
Tweedia
3ヶ月ほどプレイしていて、魔導士をメイン。たまに弓術士、聖導士に切り替えてプレイしています。
ストーリーは温かみがあり、少し重い設定があるものの、基本的にはノリが軽く気楽に楽しんでいけます。
メインストーリーを読むだけなら難易度も高くなく、普通にプレイして装備を強化していけば最後まで読み進めると思います。
イベントバトルは難易度が低くてそこそこ強い防具を揃えられる季節イベントと
かなり強い防具を揃えられるグランバトル、報酬が豪華なスコアアタック、探索バトルがあります。
無課金、もしくは微課金でプレイする場合、グランバトル・スコアアタック・探索バトルに挑むには
5つある職業のうちどれかだけに絞って育成していくことが大事になってきます。
このゲームはレア度ノーマル以外の武器は基本的にガチャでしか手に入らず、それぞれの職で必須となる武器が多いため
あれこれと職業を変えてしまうと強さが中途半端になってしまいます。
なので、無課金もしくは微課金でプレイする場合はなるべく職業ガチャを引いて戦力を強化して
余裕が出てきたらピックアップガチャを引くといいと思います。
あと、最近追加された探索バトルですが、倒すたびに敵のレベルが上がってどんどん強くなっていくので
最初は適当に5人集めれば倒せますが、中盤以降はしっかり5職を集めていかないと倒せなくなります…
そしてワールドチャットで呼びかけないとなかなか5職集まりません…特に護術士の人がなかなか来てくれないです…
深夜や早朝にプレイすることが多い人は集めるのにかなり苦労するでしょう。
課題はいくつかありますが、ピックアップガチャは毎日単発1回は海晶石1個で引けますし
スコアアタック期間中はボスの弱点属性のガチャを毎日10連を海晶石1個で引けますし
根気よくやっていればちゃんと強くなっていけるゲームだと思います。
2018/01/18

音楽・シナリオ・キャラクターの三拍子が揃った作品
あきこ
ゲームをダウンロードしてロード画面に流れる音楽を聴いた瞬間、このゲームは期待出来ると思いました。
後々調べてみるとクロノトリガーやゼノギアス等、数々の名曲を手掛けてきた光田さんが作ったとあり、それだけで最後までゲームをしようと決心。
光田さんだけではなく、スタジオチームがゲーム内の様々な音楽の作曲をされていますが、どれも素晴らしくシナリオを何倍にも膨らませる楽曲となっていました。
シナリオについては正にRPGの王道スタイルで大きな運命に巻き込まれていく主人公を描いて壮大なストーリーとなっています。
全体的にシリアスなシナリオですが、端々にコミカルな演出を入れることによりメリハリをつけている所にも好感が持てます。
シナリオを進めるクエストとサブストーリーのクエストを上手く組み合わせていて、
とにかく本編を終わらせたい人、サブストーリーも全てプレイしてじっくりと進めたい人など、人によって変わってくるプレイスタイルに合わせています。
主なキャラクター以外はガチャでキャラクターを得ることができますが、それぞれのストーリーもあるのでキャラクターが多いのにも関わらず、そのキャラの掘り下げがしっかりされていています。きっと好きなキャラクターを見つけることができるでしょう。
また、ソーシャル要素もキャラクターガチャしかなく、時として面倒に感じるフレンド機能など一切ありません。
ただひたすら一人で黙々とできるゲームです。
近年、スマホで様々なゲームがリリースされていますが、アナデンは間違いなくスマホRPGの新しいスタイルを築いたのではないでしょうか。
2018/01/18

暇な時だけにちょこっと作業するだけの簡単ゲーム
あじゃぽ
放置するだけでいいというのでダウンロードして初めて見ました。
やることは最初の武将の選択・装備の付け替え・装備の強化がメインのゲームだと思いました。
その他にも時間帯でイベントがあったり、ガチャがあったり、副将の装備の変更(メインキャラクターとやることは一緒)があるが、
長時間遊べるゲームではないです。
放置していると武将少女たちが武器を集めてきてくれるのでその武器を装備したり強化したりするだけでした。
忙しく、あまりゲームをやっている時間がないのでとても便利でした。
チュートリアルがなく、色々なところを触ってみないとどういうものなのかわからないのが最初は時間かかりましが、
わかってしまえばやることは同じでした。
かといって、マンネリするわけでもなく、武将少女がメインキャラ以外にも沢山いるので楽しめました。
武将少女を手に入れるために結構苦労しますが、5人くらいは普通に進めているだけで手に入るのでゲーム的には問題なくすすめられました。
チュートリアルがない分、やっていくうちにいろいろなことがわかっていくので、それはそれで面白いゲームだと思います。
チャット機能もついているので、色々な人と話すことができます。サーバーによっては問題のある発言が多いような気がしますが・・。
忙しい人でも手軽にでき、キャラも可愛い系から綺麗系までたくさんいるので飽きずに長く遊べるゲームだと思います。
2018/01/18

パワプロ好きなら必ずはまるパワフルサッカー
長月 章
パワフルサッカーは基本的なシステムはパワプロと似ています。パワプロではステータスがミート、パワー、走力、肩力、守備力、エラー回避となっていましたが、パワフルサッカーではオフェンス、ディフェンス、キック、スピード、テクニック、スタミナになっています。ステータスはその他にもパワプロではおなじみの特殊能力も存在しており、パワフルサッカーの特殊能力はトラップ〇やドリブル〇といった当たりまえですがサッカーに関係するものとなっています。
基本的なシステムはパワプロと似ており、主人公を育成しレギュラーとなり全国制覇を目指す内容となっています。パワプロと同様に練習をし、経験点を獲得し、その経験点でステータスをあげたり、特殊能力を獲得したりすることができます。また、ライバル高校との対決などといった熱い展開も用意されています。
いくつか育成可能な高校が用意されており、それぞれの高校によって育成方法が異なるのもパワプロシリーズと共通するところなります。
パワプロでの育成が好きな人はパワフルサッカーの育成も好きになると思います。
少しでも興味を持ったらプレイすることをオススメします。
自分の好きなようにキャラを育成することは楽しいです!
2018/01/18

遊戯王デュエルリンクスは昔やっていた人でも始めやすい
長月章
遊戯王は男性であれば子供の頃には遊んでいたことがある方が多いだろう。
しかし、一回やめてしまうとなかなか再び始めることは難しいでしょう。始めたとしても新しい召喚方法などが出てきているので理解するのも一苦労となってしまいます。
でも、遊戯王デュエルリンクスなら基本的な召喚方法は遊戯王の初めの頃にしていた召喚方法がほとんどなので少しプレイをすれば思い出すことができると思います。また、カード自体も最近のカードもいくつかは出てきているがそれよりも、ブラック・マジシャンやブルーアイズ・ホワイト・ドラゴンなどといった馴染みのカードのほうが多いので初めてみれば昔を思い出して熱中してしまいます。また、登場キャラクターも初期の遊戯王と次作の遊戯王GXのキャラなので昔、遊戯王をしながらアニメや漫画を楽しんでいた方はキャラクターの方に愛着が湧くかもしれませんね。
実際の遊戯王とは少しルールが変わっていますが、それほど心配する必要はなくむしろスマホアプリに向けて戦いやすいようにアレンジされています。もしも、少しでも遊戯王をしてみたいと考えているのなら入れてみても損はないアプリだと思います。迷っているのなら無料ですし、一回プレイすることをオススメします。
2018/01/18

キャラクターデザインが良くてはまりました。
ちょここ
スマートフォンアプリに限らず乙女ゲームが好きで昔から色々なゲームをしていますが、幕末という時代設定が好きで、タイトルに惹かれてダウンロードしました。ヒロインが高校生というゲームが結構ありますが、この恋愛幕末カレシはヒロインもある程度の年齢なので大人の私でも違和感なくストーリーを読み進めていけました。キャラクターボイスもイラストと合っていますし、大好きな声優さんが好きなキャラクターを演じていたのでとてもはまってしまいました。ストーリーを進めていく上で課金しないと特別な物語が見られない場面もありますが、課金する事によって無課金よりも甘いストーリーが読めたので良かったです。イベントが多いので課金しすぎないように注意して楽しんでいます。また、無課金でも物語を進めていく上で艶比べというミニゲームがあるのでそれによって得た銀貨で呉服屋にてお買い物する事が可能です。主人公のアバターも髪型や着物や小物などで雰囲気を変えたり攻略対象の好みにしたり出来るので着せ替えも楽しめます。ただ選択肢を選んで攻略していくゲームではなく、色々な試練もあるのでちゃちゃっと攻略したい方には向かないかもしれませんが、時間をかけてじっくり攻略したい方にはお勧めだと思います。
2018/01/18

楽しいよ みんなもやってね♪
名無し
やっててすっごく楽しいです、それに、かなりやりごたえ(?)があるゲームのようなので、すごく楽しいです!いろんなゲームをやりまくってきた中で、自分が言うのも変なのですが、「かなりできの良いゲーム」だと思います。
よくある放置系ゲームとか、タップゲームとは違い、ストーリーも楽しみで、やめたくても辞められません(笑)キャラ毎のレベルなどでは無くて、パーティー全体のレベルを上げる、などがかなりやりやすいです!これからも頑張って下さい!
2018/01/16

我慢を必要とするアプリです。
つかっち
私は無課金プレイヤーです。
通常時は我慢できますが、イベントが開催されると途端に課金モードに連れていこうとする運営には辟易します。
(一例)
私は冒険ステージの18-3まで到達していますが、レベルアップさせるためのキノコが欲しくて簡単なステージを繰り返してやったりしますが、(9-4とか)昨日まで難なくクリアできていたはずのステージが、今日(平成30年1月15日)イベントが始まった途端にボスまで辿り着けない難易度に上がっていたりします。
また、始まったばかりの頃は300近い数を獲得できていたチェリー獲得ステージですが、最近はマッチしない配列がプログラムされているのか、良くて200前後くらいのチェリーしか獲得できなくなっていますね。
(合言葉は「我慢」)
因みに通常時のクリア条件は「運」です。
間違っても課金してはいけません。(お金の無駄です)
我慢して同じステージを何ヵ月も繰り返してプレイしていると「運」が良いときにクリアできます。
※相当昔からやっていますが、今「ステージ699」まで到達しています。(もう1ヵ月ほど同じステージをやっています。)
(アプリとしては上級の面白さ)
運営を否定することばかり記述しましたが、ゲームそのものは非常に良くできたアプリです。
さて、こんなレビューですが、賛同者はいますかね?
2018/01/15

もう4周年かまだまだ続いて欲しいな
ばすてん
すごいね4年も続くゲームアプリは!面白くなければ無理な話ですよね。4周年記念でユーザーもかなり増えたみたいでこのまま行けば5周年6周年もあるね!それだけ奥の深いゲームですよね。一山超えるとかなりハマります!私もログレスを初めて3年になりますがまだまだ面白いですよ。無課金でも遊べるところがまたいいですよね。終わりのないゲームなのでつきつめていけばどこまでも伸びるでしょうね!だまされたと思って最低総合100万ぐらいのキャラクター作ってみてください!ハマります!
2018/01/14

個人的には良ゲーだと思います。
無課金2年目です。
■良い点
①協力バトルのシステムがすばらしい。
・今までいろいろなネットゲームをしてきましたが、
ここまで簡単マッチングして協力プレーができるのは初めてです。
遅延もなく、本当にお手軽に一緒に戦ってる感を味わえます。
②キャラの作りこみ・世界観
それぞれのキャラにストーリーみたいなのがそれぞれあったり、
(入手舌キャラのみ見れます。)
通常のストーリークエスト進めていく中でも、キャラ同士の
からみとか、物語があり、とてもよく作りこまれていると思います。
また、声優陣が豪華だったりするので、好きな声優さんとかが
登場したときとかは課金しそうになりました。
③戦闘システムがお手軽
いい意味でも悪い意味でも、お手軽に誰でも操作可能な戦闘システムだと思います。
2018/01/14

最近の新しいダンジョン クソッ!
にいちゃん
最近、課金させよう感がありあり❗お正月ダンジョンも、低いランクの人達や、レアモンスター等、それなりのモンスターを持ってないと、歯が立たない様な内容⤵️パズル要素が薄れてきてますね。ガチャやレアモンスター重視の金盗りアプリになっちゃいました⤵️⤵️ 皆さん、無理な課金はせずに、パズルを楽しんでください。課金してガチャしても、希望のモンスターが出る確率はお世話にかな~り低いです。ハマらず、暇潰しのパズルゲームを楽しみましょう。ランクが上の方々は、口に出せない様な額を課金してますから……
2018/01/06

超楽しい!&超面白すぎるーー!!
チョコバナナ
すごく面白いですね! ゲームも楽しいですし、ストーリーも面白いです! しかも、このゲームに登場する猫ちゃんがかわいいので、何回も挑戦しちゃいます(笑)
この猫のパズルゲームは、猫好きの人でも、そうではない人も、気軽に遊べるのですごく良いです!
私は「にゃんこパズル」が一番楽しくて、超面白いゲームだと実感しているので、どんどんクリアして、レベルを上げていきたいとおもいまーーす!
ちなみに、このゲームは子供から大人まで、皆楽しくいつでもどこでもプレイできるので、本当に良いゲームだなと実感しています。
2017/12/30