【キンヒロ】ベルダンディーの評価とおすすめルーン!【キングダムオブヒーローズ】

2020/8/31
みんなにシェアする
ベルダンディー

キングダムオブヒーローズのベルダンディーの評価や使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。

ベルダンディーの基本情報

レア ★4 属性 水属性
クラス ファイター タイプ 歩行型
特徴 攻撃力アップ無敵

ベルダンディーのステータス

攻撃
707 (46位)
体力
1917 (70位)
防御
540 (112位)
速度
116 (29位)

ベルダンディーのスキル

一閃
一閃 範囲内の敵を攻撃 クリティカル発生時 1ターンの間 自身が攻撃力アップ 倒した敵一体につき 疾風迅雷 の クールタイムが1減少
疾風迅雷
疾風迅雷 敵を貫通攻撃 攻撃命中時 1ターンの間 自身に無敵付与 自身のバフが多いほど ダメージアップ 敵を倒すと 疾風迅雷 の クールタイムが初期化【CT:4ターン】
明鏡止水
明鏡止水 攻撃命中時 対象のバフを 1除去(自身の行動時4ターン毎に発動)
世界樹の加護
世界樹の加護ターン終了時 自身が無敵状態なら HPが3%回復

ベルダンディーの評価

総合評価
79

無敵を駆使して戦うアタッカー

ベルダンディは「無敵」バフを自身で付与し、「無敵」状態ならターン終了時に自己回復ができるアタッカーです。「疾風迅雷」は攻撃命中時に自身に「無敵」を付与します。効果持続は1ターンですが、攻撃直後にバフが付与されることで、反撃を含む相手の攻撃を無効にすることができます。また、パッシブスキル「世界樹の加護」によって、自身が「無敵」状態ならターン終了時にHP3%を回復します。

活躍にはCRI率と速度が重要

ベルダンディは「疾風迅雷」の攻撃と「無敵」付与を起点に、クリティカル発生で「疾風迅雷」のクールタイムを短縮する通常攻撃、「一閃」の範囲攻撃で戦います。ダメージ倍率はそこまで高くないので、とにかく「疾風迅雷」をいかに短いタイミングで発動できるかが鍵となります。クールタイムを短縮する為の「CRI率」の確保と、行動を獲得する為の「速度」を高水準で伸ばす必要があります。アタッカーとしての火力との両立を目指しましょう。

コンセプトは良いけど中途半端

ベルダンディは手動操作によって、そのコンセプトを余すことなく味わうことができます。「疾風迅雷」の貫通攻撃で敵をすり抜け「無敵」を張り、返す刀で範囲を攻撃します。4ターンに一度はバフを除去し、クールタイムを縮小した「疾風迅雷」で再び舞うとオートでは味わえない快感があります。しかし、バフ除去も4ターンに一度では弱く、「無敵」も万能ではありません。せっかくの回復も3%では低すぎます。ダメージ量もそこまで高くないので、全体的に中途半端な印象です。

ベルダンディーのおすすめルーン

種類2番4番6番
迅速+必殺 CRI率 速度 攻撃
突撃+必殺 CRI率 速度 攻撃

ベルダンディーの使い道

ベルダンディーの使用状況を教えてください!

上位環境のPVPでも活躍
0
投票
高速引率に向いている
1
投票
傲慢の塔の特定階で活躍
0
投票
ファフニールの巣の高速化
0
投票
天界兵器庫の高速化
0
投票
火の異界で活躍
0
投票
水の異界で活躍
0
投票
木の異界で活躍
0
投票
素材ぐらいにしか使えない
1
投票

ベルダンディーのおすすめパーティー

アリーナ・ギルバト

LS:全てのバトルで 味方全員 が 速度20%アップ(リーダーが倒れても効果は維持)
ベルダンディーにバフを多く付けてダメージを伸ばしつつ、無敵と免疫を持続させるPT。初めはそれぞれデバフを付けることを意識して立ち回り、被ダメージ量が増えてきたら「無敵」と「免疫」を付与し、ジャフラで効果持ターンを延長する。ベルダンディーはバフの数でダメージ量が伸び、「無敵」状態であればターン終了時に回復できるので相性も良い。
2020/8/1711

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

属性

職業

リーダースキル

ランキング

おすすめパーティー

スキルタグ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

キングダムオブヒーローズ攻略攻略ホーム