
Destiny: Risingのレビューと評価
戦士ごとの武器や技で異星種族と戦うアクションシューティング


3.83
異星種族と戦うDestinyシリーズのアクションシューティングです。戦士ごとに多彩な戦い方があり、3人チームでの装備集めに熱中してしまいました。評価は4.10点!
最近リリースされた注目タイトル!
Destiny: Risingとは
「Destiny: Rising」は人類の戦士として戦場へ出撃し、異星種族に立ち向かうシューティングアクションゲームです。
遠近の技を自在に使いこなす光の戦士となり、各地で起こる敵勢力とのエネルギー争奪戦に勝利しましょう。
戦士ごとに扱える武器やスキルが変化するのが面白く、マルチプレイやローグライクまでじっくり遊び尽くせる作品です。
主人公は死から甦り、エネルギーを狙う異星種族との戦いに参加していく。
本作は家庭用ゲーム機やPCで展開が続く、「Destiny」シリーズの新たなタイトルです。
プレイヤーは復活した光の戦士となり、戦力が劣る人類側に味方してフォールンと呼ばれる異星種族との戦いへ臨みます。
バーチャルパッドに加えてコントローラーも対応しているため、シリーズ経験者なら馴染み深い操作方法で楽しめるのではないでしょうか。
戦士は2種の固有スキルと必殺を持ち、銃以外の攻撃でも火力が出せる。
ミッションでは戦士ごとの銃や近接兵器を手に、敵勢力が待ち構える戦場へと出撃します。
マシンガンや爆発兵器で敵を倒すのが気持ち良く、銃以外の武器や近接技の連撃でダメージを稼ぐ戦士がいるのも良い点です。
一人称と三人称を自由に切り替え可能なので、好みの視点で数々のミッションへ挑みましょう。
バイクは曲がり操作にクセがあるものの、高速でエリアを進むのは気持ち良い。
空飛ぶバイクで拠点付近を探索して宝物回収に励んだりと、ミッション以外の遊びも充実しています。
チームダンジョンでの装備集めやコアの争奪戦まであり、協力・対戦のマルチプレイにも熱中してしまいました。
武器の収集や強化も進めながら、ストーリーにマルチプレイと数多くのコンテンツに触れてみてください。
プレイ動画
関連ジャンル
プラスポイント
戦士として人類の結束を高める
主人公は物語進行で装備が強化され、飛ぶ斬撃や剣技の必殺を覚えていく。
プレイヤーは人類側の主要戦力となり、小さな機械の相棒「ゼブ」と共に各地の任務へ出撃します。
序盤はアーティファクトを回収しての装備強化が目的で、窮地に陥った味方も救って人類の結束を高めなければなりません。
ストーリーの大部分は主人公が操作対象となるため、事前に装備を整えてからミッションへ臨みましょう。
スキルで射撃攻撃を防いだり、素早い動きで敵の前へ踏み込むキャラもいる。
各地での戦闘が始まると、バーチャルパッドやコントローラー操作で戦士の操作を行います。
戦士は全員が2種の銃とスキルを所持し、2段跳躍に滑り回避と、幅広いアクションを自在に使いこなして戦えるのも面白い点です。
必殺技やスキル使用時に近接攻撃を繰り出す戦士もいて、銃の連射や爆破兵器での広い範囲の敵を倒したときの爽快感もたまりません。
一部ステージには障害ギミックもあり、装置破壊や避けて進むのが楽しい。
ストーリー戦闘は1人で複数の敵を相手取る場面が多く、油断すれば敵の連射で倒される場面もあります。
ただし、倒された後に復活できる機会があり、障害物に隠れて少し待てば自動回復で態勢を立て直すことも可能です。
回避なしでは倒されてしまうほど良い難易度の撃ち合いが楽しく、廃棄基地や洞窟の中を進んでいくワクワク感にも惹き込まれました。
3人で異星種族と戦い装備集め
多少レベルが低くても火力性能にそこまで差は生まれず、MVPも狙えた。
光の戦士の武器は協力ダンジョンに挑戦し、最奥のボス討伐に成功すれば獲得できます。
キャラレベルに合わせて挑戦可能なダンジョンが選べるので、少し戦力が劣っていても足手まといになりません。
ドロップ武器はランダムで選ばれ、レベルに応じて能力の優劣まで出るため、ハクスラ感もある協力戦の楽しさに熱中してしまう方も多いのではないでしょうか。
占領戦は青いエリア内で敵を撃退し、時間経過で制圧ポイントを溜めていく。
協力戦を含めた一部のダンジョンでは、敵の殲滅以外に拠点制圧を目的にした戦闘も発生します。
エリア内に居続けないと制圧が進まず、狭い戦場の中で敵の攻撃を耐え続けなければなりません。
特定の銃やスキルでバリアを効果的に破壊できる要素もあり、協力して素早くクリアできれば味わい深い達成感に浸れそうです。
複数のプレイヤーに狙われる場合も。障害物も利用して有利な状況を作ろう。
ほかにもコア争奪戦に挑むと、ダンジョンで手に入れたボスからの獲得品を一定時間護る対人戦が遊べます。
プレイヤーが敵として現れるため、張り詰めた空気の中で強力な武器同士の撃ち合いが楽しめるのではないでしょうか。
協力と対戦は常時解放されているので、気分転換に緊張感たっぷりのマルチ戦を遊んでみてください。
ローグライクで普段と異なる攻撃
姿を消して近づく敵がいるので、油断すると背後から痛い攻撃を食らう場面も。
本作には戦士や武器に特殊効果を付与して各層を進む、ローグライクダンジョンまで備わっています。
スキルリチャージの短縮や必殺技強化の効果があり、追尾弾で攻撃手数の増やしたりと、多彩な戦闘スタイルが選べるバトルを夢中で遊んでしまいました。
普段と少し異なる武器攻撃に触れられるので、新鮮さを味わいながらダンジョン攻略に挑むのが良さそうです。
宝箱発見で付近拠点の評価が上昇し、アイテム報酬などがもらえる。
また、拠点付近のマップは自由に探索が可能で、物語に関わらないフリーミッションも挑めます。
各地にはフォールンが点在しているだけでなく、素材採集や宝箱などの探索要素もあり、戦闘以外の遊びがある点も好印象です。
素材集めに励んだり宝の全回収を狙ったりと、マップの隅々まで探索し尽くしてみてはいかがでしょうか。
光の戦士ごとに武器や技が変化
戦士ごとに装備可能な銃種が異なり、銃1本と近接武器で戦うキャラも。
本作は主人公以外にも光の戦士が登場し、ストーリー以外の戦闘ならプレイアブルキャラとして操作できます。
キャラごとにスキルの能力が変わるのはもちろん、基本武器の銃種が異なっているのも特長です。
近未来感ある世界でクロスボウなどの古風な武器を扱う戦士がいて、近接技主体のアクションが揃うキャラがいる点も見逃せません。
装備レベルが高いほど基礎性能が高く、強化で火力や連射性能が増す。
キャラが持つ銃には強化要素があり、レベルアップを行えば火力上昇や連射間隔の短縮が狙えます。
さらにセットで効果を発揮する遺物まで用意されていて、RPGのようなキャラの長所を活かす育成方針が立てられます。
主人公やマルチプレイで使うキャラは優先的に育成し、少しでも戦力を高めておきましょう。
事前予約中のタイトル!
マイナスポイント
コントローラーの配置変更が不可
物語のボイスは英語のみで、字幕セリフに粗さがある点も残念だった。
バトルや探索はコントローラー操作に対応しているものの、ボタンの配置設定はデフォルトのみとなっています。
各種操作を別ボタンに割り当てできないため、普段遊ぶFPSやTPS系作品との違いに違和感が出てしまうかもしれません。
ボタンの配置変更か、いくつかのデフォルトパターンがあれば、普段と同じ操作感で遊べるプレイヤーが増えそうです。
主人公の顔が隠れる場面が多め
マルチプレイ時はメットを被った状態となり、素顔を見れる場面がほとんどない。
主人公にはキャラクリエイト要素が備わり、髪型や顔パーツを好みで調整可能です。
ただし、戦闘中はどの戦士もメットを被った状態となり、主人公も狼型のメットで顔が隠れます。
戦士の顔が映るのはストーリー会話や街中の一部分だけで、マルチプレイなどで見せる機会が少ないのは残念に感じます。
総評レビュー・総合評価
「Destiny: Rising」はFPSとTPSの視点を自由に選び、本格的な射撃戦に加えて近接戦まで楽しめるアクションシューティングです。
3人チームで挑む協力ダンジョンでの装備集めにハマってしまい、ストーリーのほど良い難易度の戦闘もやりごたえ抜群でした。
Destinyシリーズが好きな方やSF世界でのシューティングに触れたい方は、ぜひ遊んでみてください。
Destiny: Risingの関連データ
アプリ名 | Destiny: Rising |
---|---|
日付 | 更新日:2025/9/4 公開日:2025/9/4 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Destiny: Risingのカテゴリ
今月の注目タイトル
Destiny: Risingを見た人におすすめ!


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


メカアサルト
メカに好みの武装を装着。ゾンビの大群を倒すアクションゲーム


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


スノウブレイク:禁域降臨
近未来を描く。美少女の銃撃行動が爽快なシューティングRPG


クロニクル・オブ・インフィニティ
誓約者の剣技や魔法で敵軍勢を蹴散らしていくアクションRPG


トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


Ruins Story
時を超え人類を救う。独特な操作が楽しいアクションRPG


エーテルゲイザー
仮想世界を襲う敵に人型プログラムが立ち向かうアクションRPG


トリプルタイル
同じ絵柄のタイルを3枚揃える。状況打開支援付きのタップパズル


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


アース:リバイバル
近未来の銃器を製造して異形の敵へ挑むSFアクションRPG