
幕末ジャーニーのレビューと評価
幕末の世の激動を追体験する歴史シミュレーションゲーム


3.69
幕末の世を描いた歴史シミュレーションゲームで、各ユニットが影響し合うのがユニーク!現在遊べるのは蛤御門の変までで、アップデートが楽しみです。評価は3.50点!
最近リリースされた注目タイトル!
幕末ジャーニーとは
「幕末ジャーニー」とは、幕末の動乱を描く歴史シミュレーションゲームです。
黒船来航から始まる江戸の世の動きが、カジュアルかつユニークに表現されています。
お互いに影響を及ぼし合うユニット同士をうまく動かすのが、攻略のカギです。
ユニットはプレイヤーが操作していない間にも影響を及ぼし合う。
本作は、1853年の黒船来航を契機に動き出す日本の歴史を描いた作品です。
いわゆる幕末と呼ばれた時期の日本の動きを、カジュアルに楽しめます。
ソロプレイ用で、オフラインでも動くようなので暇つぶしにぴったりでした。
ユニットは影響力や話術を用いて自らの思想を広めていく。
プレイヤーは、フィールドに現れるユニットを選択・操作して遊びます。
藩士・公家・将軍など幅広く操作できるのは、とてもユニークだと感じました。
ユニットは周囲の影響を受けて、開国・攘夷・倒幕のような思想が広まっていきます。
イベントはサラッと終わってしまうけれど、流れがわかりやすくて良い。
どうすれば人々の思想が動くのかを考えながらユニットを操作するので、パズル感覚で遊べました。
歴史好きはもちろん、あまり詳しくない方でもカジュアルに楽しめる作品ではないでしょうか。
プレイ動画
関連ジャンル
プラスポイント
プレイヤーが導く歴史の分岐点
藩士になって江戸へ移動。いろんな立場のユニットを操作できるのが面白い。
プレイヤーは、各ユニットを選択・操作して幕末の世を動かすのが目的です。
黒船の砲撃からゲームは始まり、各地の剣術家が動き出します。
スタート後も砲撃を機に新たなユニットが現れるので、過不足を見ながら活用しましょう。
ユニットは基本的に陸路で移動する。地道に走っていこう。
移動は仮想パッド、決定はアイコンのダブルタップで行います。
ユニットが何か行動を起こすときは活動資金が必要で、それぞれ異なる場所で入手可能です。
行動時の条件や場所も限られているので、最初はヒントを頼りに動くのをおすすめします。
朝廷と幕府の関係を修繕、公武合体を目指した和宮の江戸降嫁も分岐点のひとつ。
各ユニットが条件を満たして準備が整うと、歴史上のターニングポイントとなったイベントが発生します。
「桜田門外の変」のような日本史で学んだ単語がたくさん出てきます。
公家や天皇家の動きにも関われるので、日本史を知っていればより面白く感じるのではないでしょうか。
ユニット同士の影響を考えて操作
一発で説得は成功しないので、足しげく通うのが重要!
ユニットは説得・傾聴・陰謀の3種類のスキルを習得できます。
また、関わったユニットや世相を受けて、思想が開国・攘夷・倒幕に動きます。
プレイヤーの与り知らぬところで思想の変化が起きるのも、面白さのひとつではないでしょうか。
藩士の思想を変えるため、あえて捕まることもときには必要。
例えば、脱藩浪士が捕吏に捕まると、同郷の藩士の思想が徐々に倒幕に傾きます。
幕府側の動きに疑問を抱き、個人の思想が変化していくのがとてもユニークです。
立場・職業の変化も面白い
新撰組と言えば浅葱のだんだら羽織! 見た目の変化も嬉しい。
ユニットが条件を満たすとクラスチェンジをするのも本作の特徴です。
例えば「試衛館」に所属する剣士のレベルがあがると「新撰組」に変化します。
新撰組になると、旅籠に潜伏する浪士を強制的に表に出すことも可能です。
砲撃をするためには港で活動資金を得なければならない。
クラスチェンジを受けて、欠けたユニットが出た場合は軍艦の砲撃を使いましょう。
砲撃でユニットをランダムに追加できるので要所要素で活用してください。
各ユニットは数の上限があるので、いっぱいの場合は出現しません。
事前予約中のタイトル!
マイナスポイント
ユニットの動きがかなり遅い
江戸京都間など何かと移動が多いので、この遅さはちょっと苦痛…
日本各地のユニットを動かすことの多い本作ですが、移動速度の遅さは目に余ります。
ユニットのみならずマップ視点移動も遅く、ピンチイン・アウトもできません。
ジュース1本分ぐらいの課金で移動速度を上げることも可能ですが、それでも快適とは言い難い状況でした。
ちょっとした不具合が多い
ピンチイン・アウトができないので選ぶのも一苦労。
ユニットの数が増えてくると、スタック(身動きが取れなくなる)の不具合が出がちです。
また、ユニットの選択画面に戻れず再起動することも多々ありました。
重大なバグというほどではないものの、プレイがその都度中断されるのは残念です。
アップデート待ち
いいところでのストップ。アップデートを心待ちにしよう。
現時点では、1864年の「蛤御門の変」までプレイ可能です。
明治維新までを描く予定なので、まだ本作は完成形ではありません。
アップデート時期は不明のため、一気に遊びたいという方には不向きです。
総評レビュー・総合評価
「幕末ジャーニー」は幕末の世の流れを観察できる歴史シミュレーションゲームです。
思想のぶつかり合いで起きた歴史のうねりを、自分の手で導けるのがユニークでした。
日本史の中でも幕末が好きな方は、ぜひ遊んでみてください。
幕末ジャーニーの関連データ
アプリ名 | 幕末ジャーニー |
---|---|
日付 | 更新日:2022/11/27 公開日:2022/11/27 |
公式ツイッター | @TANAX_app |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
幕末ジャーニーのカテゴリ
今月の注目タイトル
幕末ジャーニーを見た人におすすめ!


英雄の城2
歴代の英雄たちと共に、世界を舞台に活躍するストラテジーゲーム


新三國志
三国志の世界を忠実に再現した天下統一を目指す戦略シミュレーション


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


Delta Force
48人で戦場の拠点を奪い合い。物資争奪戦も遊びがいあるFPS


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


エイジ・オブ・エンパイア モバイル
女王が民を率いて領地発展。遠征バトルにも熱中できる戦略SLG