ねこのデザイナーをじっくり遊んで徹底レビュー!
柔らかいタッチで描かれたグラフィックが特徴のほのぼのパズルゲーム
3.73
パステル調のグラフィックでとても癒されます!ストーリーも良く、主人公モカの成長が楽しみ。評価は3.80点!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
柔らかいタッチで描かれたグラフィックが特徴のほのぼのパズルゲーム
「ねこのデザイナー」は柔らかいタッチで描かれたグラフィック、そしてかわいいキャラクターが数多く登場するパズルゲームアプリです。
ブロックを消したりする系統のパズルとはまたちょっと違ったシステムで、ほのぼのとした雰囲気を楽しめました。
未完成な絵を徐々に作り上げる
クレヨンで描いたような柔らかいタッチが目を引く。
ゲームはカードに書かれた絵と同じ場所に指定のアイテムを置くことで進めていきます。
画面左のヒントをもとにアイテムを絵のどこに置くか推理して、次々に配置していきましょう。
操作はスライドのみ。簡単操作で遊べる。
アイテムを置く絵はピンチイン、アウトの操作で拡大、縮小ができるので、うまく使いわけましょう。
コツはいったん引きで全体的に絵をみて、ざっくりと置き場所を探すことです。
アイテムの置き場所のヒントは特徴的な場所を表しているので、この方法で結構「アタリ」がつけられました。
正解の場所に配置できれば次のアイテムに。
アイテムの配置は、最初は正解の場所とある程度離れていてもミスにはなりません。
正解の場所が影になって一瞬現れるのでその影にピッタリ合うように微調整します。
なお、かなり判定はシビアですが、影に近ければ近いほどスコアが高くなります。
わからない場合は救済措置もある
小さいアイテムは置き場所探しがちょっと大変…。
パズル自体は比較的難易度が低く、少し考えればサクサクと進めるのが魅力的でした。
しかし中にはアイテムが小さく、そもそも置き場所がかなり分かりづらいのもあります。
わからないアイテムはとりあえず後回し。
置き場所のわからないアイテムは後回しにできます。
後回しできる回数はボーナスポイントで増やすことができます。
ボーナスポイントはアイテムの配置が影とピタッとあったときに多く貰えますが、これが結構難しかったです。
プレイ動画
関連ジャンル
まるでシールブック作りをしているようなワクワク感が魅力
ボリューム感たっぷりなステージ
全アイテム配置後の仕上がった絵。かなり達成感がある。
プレイしていてふと思ったのは、子供の大好きなシールブックを彷彿とさせたということです。
自由にシールを張るようなものではありませんが、少しずつ絵を完成させていく楽しみは大人でもワクワクします。
数回置き場所を間違えるとゲームオーバー。
アイテムは影とぴったり合わせなくても、少しずれて配置していても大丈夫です。
ただあまりずれているとスコアが伸びません。
スコアが低いとなかなか先のステージに進むことができないので、集中してなるべく影に合うように配置しましょう。
メルヘンなストーリーにも注目
主人公モカは一流デザイナーを目指して上京する。
絵を完成させるパズルも面白いですが、ストーリーにも注目です。
小さいころにデザイナーとしての才能を見出されたモカが大人になり、上京して一流デザイナーを目指すというお話です。
徐々に知名度を上げてデザイナーとしての道を歩むモカの成長を見守るという楽しさもあります。
心温まるエピソードも満載。師匠もちゃんと仕事を見てくれています。
ステージごとにプロローグ、エピローグがあります。
人助けや町の問題の解決など、色々なお話が用意されています。
どれも優しさにあふれるストーリーで、読んでいて飽きませんでした。
事前予約中のタイトル!
かわいいキャラクターたちのコレクションブック作りも楽しめる
多くのゲストキャラを集めよう
出会ったキャラクターは後から確認できる。
絵を作り進めるとゲストと呼ばれるサブキャラクターたちが出現します。
一度クリアしたステージでも、別の条件を満たすことで新しいキャラクターが出現します。
キャラクター集め=主人公モカの名声集めでもある。
なお、ゲストキャラをある程度出現させないと先のステージに進めない場合があります。
あまりゲストを見つけられなかった場合はもう一度ステージをチャレンジして、ゲストを見つけましょう。
出会ったゲストのプロフィールも見ていて楽しい。
出会ったゲストはゲストブックに保存されており、ゲストごとにプロフィールが設定されています。
ゲストブックを眺めてプロフィールを読んでいるだけでも楽しいです。
個性的なキャラが花を添える
モカの師匠「ニャンタルツォーネ」。かなりの激情家でもある。
モカの師匠「ニャンタルツォーネ」は気難しい人(猫?)で有名ですが、人情味あふれる一面も持っています。
そんな師匠に振り回されるモカとのやり取りがほほえましく感じました。
採点はなかなかシビア。ハイスコア狙いはけっこう難しい。
「ねこのデザイナー」は優しい世界観にあふれたパズルゲームです。
ストーリーも良く、まるで絵本の世界のような温かみあふれるモカと仲間たちのお話がとても魅力でした。
ぜひゲームをプレイして、プレイヤーの手でモカを一流のデザイナーにしてあげてください。
ねこのデザイナーの関連データ
アプリ名 | ねこのデザイナー |
---|---|
日付 | 更新日:2020/12/28 公開日:2020/12/28 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ねこのデザイナーのカテゴリ
今月の注目タイトル
ねこのデザイナーを見た人におすすめ!
ネネコネコ - 箱猫パズルゲーム
ブロックネコを箱に詰めていくシンプルでかわいいパズルゲーム
猫コンドミニアム2
猫コレクションコンプリートを目的とするスワイプパズルゲーム
メビウスフロントライン
コマンド入力で攻撃発生。速度と正確さが大事なカジュアルRPG
クロンとゼリー
猫が落ちないようにゼリーの島を食べていく個性的パズルゲーム
ナンバーズペア
同じ数と足して10になる数を消していくシンプルレトロなパズルゲーム
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
れじぇくろ!
美少女となった英雄と共に大冒険。王道ファンタジーSRPG
マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー
マーブルヲカヲカ
カラフルなボールを発射。連鎖の爽快感が堪らないパズルゲーム
キング・オブ・ビースト
森を開拓して動物の国作り。生態知識も深まるストラテジーゲーム
動物冒険記
パソコン叩きで装備精製。ネット中毒の動物を育てる放置系RPG
言葉で育成 アマビエさん
アマビエを育成しながらことわざを学べるカジュアルゲーム