昔には三国があるアイコン

昔には三国があるをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.25
更新日:2020/1/12公開日:2020/1/12
昔には三国がある

アメコミのようなポップで可愛らしい絵柄と、三国志のキャラクターが絶妙にマッチしています。若干日本語訳が怪しい部分があるのが気になりました。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

三国志の登場人物たちがポップな絵柄となった頭脳系戦棋ゲーム

07/07517_1 07/07517_2

「昔には三国がある」は三国志の登場人物がかわいくデフォルメされた戦略シミュレーションゲームのアプリです。

プレイヤーは、三国時代の有名な武将たちを集めながらストーリーを進めていきます。

従来の三国志ゲームとは、また違った世界観が楽しめるかもしれません。

ターン制のバトル

07/07517_3

青く表示された部分のマスが、キャラクターが移動できる箇所。

戦闘はターン制で、各ステージにクリア目標が設定されています。

目標の内容は、敵軍の全滅や、特定のキャラクターを攻撃から保護するなどです。

07/07517_4

戦闘の行動は自分で選択か、自動戦闘モードに自由に変更できます。

目標を達成できるとクリアとなり、次のステージがオープンします。

これを繰り返して、どんどんステージを進めていきましょう。

プレイ動画

関連ジャンル

敵を倒すとその場で経験値がたまり、すぐにレベルアップする点が魅力

戦闘中にレベルアップ

07/07517_5 07/07517_6

各キャクターそれぞれが持つ、大技の演出からも目が離せません。

このゲームでは、キャラクターが攻撃を繰り出すシーンが大きく表示されるので、戦闘をより楽しむことができます。

また、大技を繰り出す時はカットインも入るので迫力が増しますよ。

07/07517_7

どのステータスが変化したのか、その場で確認できるのもありがたい。

そしてもう一つの特徴が、戦闘中にレベルが上がり、その場で強くなるところです。

07/07517_8

勝利画面時に流れる効果音が個人的に好きです。

通常のゲームだと、戦闘が終了してから経験値を貰えるパターンが多いです。

しかし、このゲームは戦闘中にレベルが上がるので、キャラクターの成長をより実感できると私は思いました。

キャラクターの強みを活かそう

07/07517_9

「黄月英」は遠距離攻撃が得意で、序盤から大活躍してくれます。

効率よく勝ってレベルを上げるには、キャラクターの特徴を理解することも重要です。

キャラクターによって得意な攻撃方法があり、主に近接攻撃・遠距離攻撃の2つがあります。

07/07517_10

アイテムの消費量が多いので、やはり戦闘でレベル上げしたほうがお得かも?

もちろん、アイテムを利用して効率よくレベルアップさせることもできます。

このあたりは自分で上手く調整していきましょう。

事前予約中のタイトル!

世界中のプレイヤーの陣営と自由に対戦できるのも面白い

ストーリーも楽しめる

07/07517_11 07/07517_12

「情報」をタップすると、キャラクターの生い立ちや伝説が読めるので勉強になります。

勿論、三国志が絡んだストーリーも楽しめます。

また、冒頭でも述べましたが、武将たちの可愛いデフォルメ姿も必見です。

闘技場が熱い

07/07517_13

ある程度ステージをクリアしていくと闘技場がオープンします。

対戦に慣れてきたら「闘技場」にも足を運んでみましょう。

ここでは世界中のプレイヤーと対戦することができますよ。

07/07517_14

勝負相手と使用キャラクターが偶然同じで笑ってしまいました。

対戦を挑み、勝利を重ねるとランクが上がり、報酬を入手することができますよ。

堅苦しさを感じない三国志

07/07517_15

「昔には三国がある」は他の三国志系ゲームよりカジュアルなイラストが特徴的なゲームでした。

従来の三国志系ゲームの絵柄だと抵抗感があった方でも、このゲームなら楽しめるかもしれません。

昔には三国がある

昔には三国がある

iPhoneロールプレイングシミュレーションRPG三国志

4.25

昔には三国があるの関連データ

アプリ名昔には三国がある
日付更新日:2020/1/12
公開日:2020/1/12
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

昔には三国があるのカテゴリ

今月の注目タイトル

昔には三国があるを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ