ブラックホライズン -Black Horizon-アイコン

ブラックホライズン -Black Horizon-をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.25
更新日:2019/9/26公開日:2019/9/22
ブラックホライズン -Black Horizon-
著者アイコン Lilyca 平均評価点
3.78

邪龍から世界を取り戻すという壮大なテーマと、まだ見ぬ地への進軍などかなりロマンがある作品です!やることが尽きないのでじっくり長く楽しめそう♪評価は4.25点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

英雄を率いて蛮族を退け領土を広げていく戦略シミュレーションゲーム

07/07213_1

「ブラックホライズン -Black Horizon-」は、英雄を率いて領土を広げながら、邪龍に奪われた世界を取り戻す戦略シミュレーションアプリです。

ギルドである「王国」に所属し、頂点を目指す楽しみもあります。

様々な英雄を多彩な強化で自分好みに育成し、領土の奪還や最強の王国作りを目指しましょう。

暗闇に覆われた大地

07/07213_2

暗闇の先に他のプレイヤーの領土があるかもしれない。

マップの多くは暗闇に覆われており、侵攻を進めることで視野が広がるのが特徴的です。

まずは左下のミッションに従って、建設などを進めていきましょう。

07/07213_3

まずは緑のエリアに降臨するのがおすすめ。

サーバーの他に、降臨するエリアを選択します。

同じエリア内の王国にしか所属できないため、お友達と一緒に始める時などはあらかじめエリアを決めておくと良いかもしれません。

人々の信仰心が世界を変える

07/07213_4

今後邪龍との戦いも待ち受けていると思うと国力を高めるモチベーションになる!

文明の発展につれて、時折ストーリーが挿入されます。

神と邪龍と人が織り成す壮大なストーリーも、世界観をより引き立てていました。

邪龍によって奪われたものを取り返すべく戦いつつ、自らの領土を広げる盟主としての力も高めていきましょう。

個性豊かな英雄たち

07/07213_5

アーサー王の王妃グィネヴィア。美しいイラストにも注目!

軍を率いる中心となる英雄は、人間から動物まで様々です。

英雄は本衛、中衛、後衛のポジションや攻撃型などの役割も異なるので、手持ちの英雄でどのように編成するか考えるのは楽しい時間です。

英雄は基本的にガチャでの入手ですが、課金しなくてもSRまでの英雄は獲得しやすくなっています。

時々リプレイを見よう

07/07213_6

被ダメージなどの数値を見ておくのも大切。

バトルは勝敗の結果のみ届くので、スキルがどう作用しているかリプレイを確認してみましょう。

毎回オートバトルを見ずとも進めていけるので、サクサクと領地を広げられます。

編制を変えた時や、兵の損失が多いときに確認するのがおすすめですね。

プレイ動画

関連ジャンル

多彩な育成方法で英雄を育て最強の王国を目指すやり込み要素が魅力

領土を広げるべく進軍

07/07213_7

内政をスムーズにするために資源豊かな領地は優先して占有しよう。

マス目になっている土地へ侵攻し、勝利すれば占有可能です。

徐々に自分の領土が広がっていくので、マップを眺めるのが楽しくなります。

07/07213_8

攻めて来ないでねと願いを込めて城壁を強化しまくる。

赤色のマスは他のプレイヤーの領土です。

領土を広げてみたら強いプレイヤーが!ということもありました。

所属している王国が、他の王国と同盟を組んでいるとマスの色が変わるようです。

王国に所属しよう

07/07213_9

自分にも恩恵があるため王国の方針に従って積極的に寄付をするのがおすすめ。

ソロでも楽しめますが、王国に加入することでより楽しめるようになります。

王国の技術を発展させ、新たな土地への侵攻などワイワイ楽しめるのが楽しいですね。

数ヶ月で最強の王国を目指す

07/07213_10

自分の活動も記録に含まれているんだなと思うと感慨深い。

数ヶ月を1シーズンとして、ワンダーの獲得を目指すことが王国の目標です。

ワンダーを占有できた王国は、文明に名前をつけるなど様々な特典が得られます。

王国のプライドをかけた熱い戦いも、今後盛り上がっていきそうですね。

自由度の高い英雄の育成

07/07213_11

普段出撃していない英雄を訓練してステータスポイントを集めるのも良い。

訓練所は1日2回、英雄に経験値を獲得させられる施設です。

後述する要塞の数を増やすことに備えて、英雄を育成していきましょう。

07/07213_12

魔法型は攻撃よりも知力にステータスを振るとスキルの効果が高まる。

レベルアップで得たステータスポイントで、英雄を自分好みに育てられるのが魅力的です。

編制によって、同じ英雄であってもステータスの振り分けが変わるのではないでしょうか。

スキルの研究

07/07213_13

Rカードは編制にも研究にも活躍する。

各英雄には、それぞれ研究できるスキルが設定されています。

英雄のレベルに応じてスキル枠が開放されますが、2つ目以降のスキルはプレイヤーが自由に設定できるのがユニークですね。

研究したいスキルに対応した英雄は、競売で落札すると良いでしょう。

07/07213_14

強い敵に挑んだ結果手痛い損失になってしまった。

損失した兵士は、予備兵を使って即時に回復できます。

時間がある場合や予備兵が足りない場合は、時間経過で徴兵しましょう。

英雄のレベルに応じて兵力が変わっていくため、先述した訓練所に誰を送るか悩んでしまいました。

要塞を建てて部隊を増やそう

07/07213_15

攻め入られるのが怖すぎて境目付近に要塞を建ててみる。

要塞ごとに部隊を編制しておけるため、要塞は各所に建てておくと良いでしょう。

建てられる要塞の数は、後述する神託で増やせます。

要塞のレベルを上げると、編成できる部隊数も増えるため、軍備補強の際は要塞を優先してレベルアップしましょう。

事前予約中のタイトル!

資源の豊かな土地の占有や神託システムなど充実した内政システムも楽しめる

資源豊かな国を目指して

07/07213_16

全ての施設をタップしなくても各資源1ヶ所で全て回収できるのが便利。

占有した領土に、様々な施設を建てて資源を確保できます。

建てた施設はレベルアップして、より多くの資源を生産できるようにしましょう。

07/07213_17

レベル4の土地を占有するのは英雄のレベルが10を超えないと難しい。

施設を建てず、資源が豊かな土地を占有することで資源を賄うこともできます。

そのため施設を建てるのは、何もない更地のマスがおすすめですよ。

資源が枯渇してしまったら

07/07213_18

その時に足りない資源を補えるありがたいシステム。

「政務」から一定時間ごとに資源を収穫可能です。

ミッションなどで得られる資源は少なめのため、収穫システムに助けられます。

1番レベルの高い土地の収穫量が反映されるため、英雄が育ったら各資源のレベル4の土地を占有しに行きましょう。

07/07213_19

このシステムをチャットで発信してくれた方ありがとう!

同じく「政務」の市場では、保有している資源同士を交換できるので、収穫も使えない時にはこちらが役立ちます。

拠点のレベルアップなどで大量消費した時など、このシステムがとてもありがたかったですね。

古塔を征服しよう

07/07213_20

リアルタイムではない対人戦。他のプレイヤーの編制を見られるのも楽しい。

マップ上の古塔を占有すると、征服に挑めるようになります。

古塔を進んでいくほど、様々な資源を獲得できるのが嬉しいです。

負けても損失はなく、力試しにもなるので気軽に挑戦してみてください。

神託で更なる発展を目指す

07/07213_21

研究システムのように時間をかけずに開放できるのはとても嬉しい。

神託では、施設の建設数や進軍速度など様々な要素を強化できます。

それぞれに必要な素材が少しずつ違うため、バランスよく強化していけるのは素晴らしいと感じました。

07/07213_22

各施設の情報はかなり詳細に表示されるのでわかりやすい。

神託で使用する素材は、工房で生産できるため、余裕ができたら工房をレベルアップするとスムーズに開放していけますよ。

討伐で素材を集めよう

07/07213_23

レベル2のモンスターは英雄がかなり育たないと倒せない。

マップに出現するモンスターを倒すことでも、神託の素材を獲得できます。

回数に上限があり、中には課金アイテムの神石をドロップするモンスターもいるため、どれを討伐するか悩んでしまいますね。

07/07213_24

全てのナレーションを池田秀一氏が担当。深みのある声に引き込まれる!

「ブラックホライズン -Black Horizon-」は、自由度の高い育成や戦略とギルドメンバーで様々な文明を築いていくのが楽しい作品でした。

自由度の高いストラテジーゲームをお探しの方におすすめです。

ブラックホライズン -Black Horizon-

ブラックホライズン -Black Horizon-

iPhoneAndroidシミュレーション戦略対戦・PVP

4.25

ブラックホライズン -Black Horizon-の関連データ

アプリ名ブラックホライズン -Black Horizon-
日付更新日:2019/9/26
公開日:2019/9/22
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ブラックホライズン -Black Horizon-のカテゴリ

今月の注目タイトル

ブラックホライズン -Black Horizon-を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ