ハンドレッドソウルアイコン

ハンドレッドソウルをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.60
更新日:2019/11/1公開日:2019/7/20
ハンドレッドソウル

大技がバンバン飛び交うので爽快です。アクションRPGに不慣れな私はちょっとボスに手こずりましたが、装備を鍛えてなんとか勝ちました。強化は大事です。評価は3.60点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

美しい世界にド派手な技が飛び交う爽快感あふれるアクションRPG

06978_1

「ハンドレッドソウル」は美麗なグラフィックと派手なアクションが特徴のアクションRPGアプリです。

人類が魔物に攻め込まれてたった1つの都市に追いやられてしまった世界で、プレイヤーは救世主(セイヴィア)となり戦います。

簡単操作で派手なアクション

06978_2

ハンマーをぶん回す姿も凛々しいです。

操作はバーチャルパッドで移動し、画面右のボタンでスキルの使用と回避などを行います。

06978_3

すごいスピードで繰り出される技は目で追うのが難しいほど。

オートで移動と通常攻撃をしてくれるイージープレイモードもあります。

これなら回避やスキルのボタンを押すだけでいいので、アクションRPG初心者の方でもやりやすいと感じました。

冒険と討伐

06978_4 06978_5

反りが合わないナズラエルとギガンティックはずっとこんな言い合いをしています。

マップでは「冒険」と、一度倒したボスと戦う「討伐」とを切り替えることができます。

まずは「冒険」をしてストーリーを進めましょう。

06978_6

マップの分岐はどっちに行っても大丈夫です。私は結局全部通りました。

その途中でボスを倒すと「討伐」で再挑戦できるようになります。

エリアのボス全てでSランクを取れるとさらに上の難易度に挑めますよ。

プレイ動画

関連ジャンル

それぞれ違う武器のアクションは見るだけでも楽しいし、育てる楽しさがある

武器固有の技は爽快感アリ

06978_7 06978_8

本作では扱う武器によってスキルとそのアクションが違うのが大きな特徴です。

ハンマーをぶん回す、敵を浮かせて空中で追加攻撃、などアクションはさまざまで、見ていて爽快感がありました。

06978_9

体験場は敵の状態が設定できるので、様々なシチュエーションが試せます。

図鑑から体験場に入ればどんなアクションをするのか確認できるのもいいですね。

素材を入れて装備を召喚する

06978_10

工房で武器を召喚してくれるパンドラ。プレゼントをあげると大喜びしてくれます。

武器を含む各種装備は「パンドラ工房」にて召喚という形で入手します。

硫黄、水銀、塩という素材を一定量投入するとそれに対応した装備が完成する仕組みです。

06978_11

今のレシピで何が作れるかは後ろの青い霧のところにうっすら見えてます。

どれくらい入れたらいいのかわからない人は「記録日誌」を見てください。

他のプレイヤーのレシピとその時入手した装備がわかるので参考になりますよ。

進化する装備

06978_12 06978_13

今の戦力では勝てそうにない敵はすぐわかります。これはだめそう。

入手した装備は、冒険や討伐で得た素材を使ってどんどん強くしていきましょう。

+9まで強化すると上の段階へ進化できます。

06978_14

防具を進化させました!これで勝てるでしょうか?

工房で強い装備を手に入れるのはもちろん嬉しいことですが、元々持っている装備を少しずつ強くしていけるのも本作の醍醐味ではないかと思います。

事前予約中のタイトル!

個性豊かな英雄たちの中から自分好みのチームを作れるのが魅力的

英雄たちと歩む旅路

06978_15

ラリカはサポート系の英雄です。勝って力を貸してもらいましょう。

プレイヤーの旅路は1人ではありません。

「契約の聖域」にいる英雄に戦いを挑み、勝利すれば、一緒に戦ってもらうことができます。

彼らはNPCなので基本的にはオートで戦いますが、「英雄スキル」を使うと大技を繰り出します。

敵を気絶させたり空中に浮かせたりする効果があるので、プレイヤーの武器を選ぶ際には英雄スキルを発動した時に追い打ちがかけられるようなものを選ぶといいかもしれませんね。

ノヴァストーンで自由に成長

06978_16

「ノヴァストーン」を使うとキャラクターを成長させることができます。

効果もHPが上がったり攻撃力が上がったりと様々あるので、自分の好きなように選ぶ楽しみがありますよ。

しかし、フィールドの枠と同じ形のストーンでないとセットできないことには注意してください。

個人的にはノヴァストーンガチャが希少なエメラルドの使い道として最有力ではないかと感じています。

最後の救世主が行く、戦いの物語

06978_17

報酬もノヴァストーンチケットがあったりとなかなか豪華です。

他にも、3vs3のチーム戦ができる「アリーナ」、ボスと戦いながら頂上を目指して進む「召喚の塔」などストーリー以外のコンテンツも揃っています。

「騎士団」に入団して他のプレイヤーと交流することもできますよ。

06978_18

「ハンドレッドソウル」は簡単な操作でド派手なアクションが繰り出せる点がとても良いと思いました。

グラフィックも綺麗で見惚れてしまいます。

ぜひ人類最後の救世主の物語を体験してみてください。

ハンドレッドソウル

ハンドレッドソウル

iPhoneAndroidロールプレイングアクションRPG爽快

3.60

ハンドレッドソウルの関連データ

アプリ名ハンドレッドソウル
日付更新日:2019/11/1
公開日:2019/7/20
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ハンドレッドソウルのカテゴリ

今月の注目タイトル

ハンドレッドソウルを見た人におすすめ!

ハンドレッドソウルの読者レビュー!

ハンドレッドソウルアイコン

ガチャ無しってのはいいんだけど

うちの猫が可愛い

ゲームのシステムは凄く良い、バトルバランスもいいし、ベースとなるガチャは無し 武器育成が大変だが、そこらへんは時間をかける楽しみとして取り入れられていて良いところなんだろう だが、なにが悪いって、キャラメイクが殆ど無いところ せっかくやり込める、武器とかバトルスタイルも独自のものを選べるスタイルなのに キャラメイク無し、性別を選ぶ程度だから、自分のキャラクターに愛着が沸かない ゆえに、やりこもうという気持ちが薄くなってしまう という悪循環が生まれてしまうような気がする MMORPGで、ハイグラフィックが売りっていうと、キャラデザを1時間も2時間もかけてやるイメージだったのだが まずそこが無い段階で「え?」ってなった せっかくゲームシステムには力がはいっているのだから、あとからでもキャラメイキングをアップデートしてくれたら、もっと爆発的に人が増えるのではないだろうか

2019/08/16

スマホゲームCHホームへ