KOF ALLSTARをじっくり遊んで徹底レビュー!
KOFのキャラクターたちとストーリーを楽しめるアクションアドベンチャー
3.95
ゲーセンよりもキャラ絵が綺麗!設定がすごく自然で、ステージごとにメンバーと知り合っていくストーリーの流れもGood!RPGとしてバランスよく遊べます
特徴や魅力、醍醐味!
- KOFのキャラクターたちとストーリーを楽しめるアクションアドベンチャー
- 育成システムやチームボーナスなど、やりこみ要素が多いのが特徴
- オンライン対戦では従来の格ゲースタイルを楽しめるのも魅力となっている
最近リリースされた注目タイトル!
KOF ALLSTARの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「KOF ALLSTAR」は、人気格闘ゲームTHE KING OF FIGHTERSをベースにした新たなるアクションRPGです。
シリーズ人気のキャラクターを自在に操り、ストーリーを中心としたRPGモードやオンライン対戦バトルを楽しめます。
ストーリーモードを中心に楽しめる「KOF ALLSTAR」では、ゲーム世界に入り込み、KOFの世界で戦うという電脳世界のようなストーリーから始まります。
チーム内でKOFの世界に入り込める唯一の主人公は、KOF世界のボス”ルガール”との対戦後に実際に電脳世界に入り込んでしまいます。
電脳世界に入った主人公はは、記憶をなくしたプレイヤーとしてKOFバトルに巻き込まれていきます。
KOFについて詳しく知る少女”ノア”と一緒に、自分の記憶を取り戻すためのストーリーへと足を踏み入れていきます。
ストーリーモードは、KOFのシリーズにあわせたストーリーを楽しめます。
最初は、KOF94の世界のみが開放されていますが、ゲームを進めることで95や96のストーリーも開放されていきます。
シリーズで登場するキャラクターたちが対戦相手として登場するので、シリーズファンにはたまらない魅力が詰まっています。
「KOF ALLSTAR」では、格闘ゲームと同じスキルで複数の敵を倒していく爽快プレイを楽しめます。
画面をタップすれば通常攻撃を、スキルアイコンをタップすればキャラ固有のスキル攻撃をできます。
一定数の敵を倒すと、ステージの先へと進んでいきます。
操作しているキャラクターはフリック長押し方向に移動、後ろにスワイプで回避、ガードボタンや画面長押しでガードと操作していけます。
「KOF ALLSTAR」では、3人1チームの従来の特徴をそのまま取り入れており、手に入れたユニットで好きにチームを編成できます。
自由な編成が可能ですが、94シリーズのキャラや男性キャラ、日本キャラのみといった編成をすると「絆バフ」が発動してチームが強化されます。
また、開いているキャラクターを「ストライカー」としてメインキャラに装備することで、バトルキャラのステータスを上げることもできます。
ストライカーと装備するキャラクターの相性が良いと、クールタイムの減少やステータスアップなどの追加効果を受けられます。
キャラクター自身のレベルも強さに大きく影響しており、コアボードを開放すると更なる強さも手に入ります。
格闘ゲームからRPGに変化したことで、育成要素も大きく追加されているので、お気に入りキャラクターをじっくりと育てる楽しみが増えています。
また、プレイヤーランクが上がることで開放されていくコンテンツには、オンライン対戦やランク戦といった格闘ゲーム要素も用意されています。
3vs3のバトルは、従来の格闘ゲームのように制限時間とHPバーのある勝ち抜きバトルとなっています。
NPC対戦では一撃のダメージがおかしなことになっているルガールも登場するので、キャラクターを育てて挑むようにしましょう。
グラフィックや新たに書き下ろされたキャラクターも美しい「KOF ALLSTAR」は、オリジナルストーリーの魅力も去ることながら、従来の格闘アクションの面白さも同時に詰め込んだアクションRPGです。
KOFを知らない人でも楽しめるストーリーになっているので、爽快なアクションバトルを楽しみながら先へと進めていけます。
スキルの迫力や、ストリー中に入ってくるスチルやCGアクションも魅力的で、従来のファンはもちろん、新たなやりこみゲームを探している人にはぜひチェックして欲しい作品となっています。
KOF ALLSTARの関連データ
アプリ名 | KOF ALLSTAR |
---|---|
日付 | 更新日:2018/8/1 公開日:2018/8/1 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
KOF ALLSTARのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
KOF ALLSTARを見た人におすすめ!
ザキングオブファイターズ 98UM OL
大人気格闘ゲームの世界観をスマホで表現した新感覚タップアクションゲーム
原神
世界を探索しながら元素の力を操って敵と戦うオープンワールドRPG
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
ディル―ジョンZERO
シナジー効果が戦力上昇のカギ。多属性の技で魔物を攻めるRPG
タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG
頂天:三国オールスターズ
三国武将の攻撃手段が多彩。難易度も程良いファンタジーRPG
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
アストラ・テイル
剣と魔法のファンタジー世界を冒険する横スクロールアクションRPG
ブリーチ ソウルライジング
人気漫画のストーリーと爽快なバトルが楽しめるアクションMMORPG
キング・オブ・ビースト
森を開拓して動物の国作り。生態知識も深まるストラテジーゲーム
月ウサギの育て方
多彩なスキルで闇の軍勢に挑む放置型アクションRPG
ドラゴンブレイク
爽快なアクションバトルを手軽に楽しめる王道ファンタジーRPG
KOF ALLSTARの読者レビュー!
シリーズファン必見のKOFRPG
赤い彗星
格闘ゲームだったキングオブファイターズが、まさかのRPGで登場した作品です。
KOF世界の誰かとしてプレイするのではなく、ゲームのプレイヤーとしてKOFの世界に入り込んでしまったというストーリーで始まるので、元々のゲームのイメージを壊さずに楽しめます。
メインストーリーがいくつかに分かれていて、ストーリー的なボリュームもしっかりしています。サポートキャラのノアが可愛いし、ストーリーもしっかりしているので、KOF抜きにしても面白いです。
バトルに関していえば、ストーリーモードはオートで。
ボス戦やマルチ対戦は手動でガッツリ戦えます。サポートキャラ攻撃の入り方は、格ゲー時代の演出をそのまま使っているので、しっかりKOFしながらRPGとしてのストーリーを楽しめます。
ガッツリ進めていると、ストーリーモードの敵が強すぎる部分があるので、そこらへんは今後のゲームバランス調整に期待したい部分ですね。
2018/12/04
綺麗なグラフィックと臨場感あるアプリ
ゆりん
とにかくグラフィックが綺麗。アプリゲームなのに臨場感がある。操作も初めは少し戸惑うところもあるが、ゲームを進めていくうちに慣れてくると、タイミングもつかむことができ、楽しめる。歴代のキャラクターも勢揃いしているところもワクワクする。ただデータ量が多いのか少し動きが悪くなったり遅れたりすることもある所が、残念なところではある。
2018/12/09