ファンタジーアース ジェネシス(FEG)をじっくり遊んで徹底レビュー!
3つの同盟が50人対50人で領地を取り合うオンラインバトルゲーム
PC版よりもグラフィックが綺麗になってて見やすいのが嬉しい~。クリスタルバトルはコツを掴んでからが勝負です!仲間とワイワイプレイしてみましょ~!
特徴や魅力、醍醐味!
- 3つの同盟が50人対50人で領地を取り合うオンラインバトルゲーム
- 余計なクエストは一切無く、常に行われている領地戦にいつでも参加できる
- 召喚獣の力を使いながらクリスタルを奪い合う迫力のバトルが魅力
最近リリースされた注目タイトル!
ファンタジーアース ジェネシス(FEG)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ファンタジーアース ジェネシス」は、中世のヨーロッパ的な雰囲気のある国で3つの同盟が領地争いを繰り広げるオンラインアクションRPGです。
このゲームの一番のポイントは最大50人対50人の大人数での大迫力アクションプレイです。
戦闘中の映像はとてもきれいで動きも滑らかです。
スマホでこのエネルギッシュな世界を味わえるという事に私はとても驚きました。
始める前にキャラクターを選ぶのですが、「ファンタジーアース ジェネシス」は性別を選ぶとそれ以降は髪型や目の色、声までも自分の好きなようにキャラメイクできます。
3Dですからぐるっと回転させることも勿論可能です。
個人的に、自分の好みのキャラクターが走り回り戦う姿が見られるのはとても楽しく、何より「この子を死なすわけにはいかない!強くならねば!」と妙な親心が芽生えました。
拠点となる町は石造りのヨーロッパのような街並みで、初めのうちは操作の練習がてら走り回っていました。
キャラクターを動かすのは画面左側を押し続けて行います。
画面右側をスワイプすることでカメラの方向を変えることができます。
この操作に初めは少し戸惑いましたがこれは徐々に慣れてくると思います。
町には道具屋や武器屋、武器を強くするマテリアル屋などがあり、戦闘前にここで準備を整えます。
チュートリアルはポッポというキャラクターが教えてくれますが、もし不安な場合は再度彼に声をかければ大丈夫です。
「ファンタジーアース ジェネシス」のメインとなる部分は「ひたすら戦う」と、とてもシンプルです。
3つの同盟の中から気に入ったものを選び、戦いの場に向かいます。
武器や防具を強くするものや回復アイテムなども基本的に戦わなければ得られないので、どんなに弱くてもまずは戦場へ行きましょう。
右側の「戦略マップ」をクリックし、どこで戦いが行われているかを確認するところからスタートです。
この国ではいつもどこかで戦争が起こっています。
右側にある「三」のようなアイコンをクリックすると参戦できる戦場が表示されます。
こういったアクションRPGがほぼ未経験の私、チュートリアルを一通り終えた後は本当に不安しかありませんでした。
だって絶対死ぬし!と半泣きです。
しかしこのままでは何も成長できないままですから、恐る恐るではありましたが、いざ戦場デビューです。
さて「ファンタジーアース ジェネシス」の醍醐味であるバトル開始です。
攻撃側の場合はチームの色は赤で、防衛側の場合は青で表示されます。
基本的なルールは自陣の勢力パワーを満タンにするかそのパワーがタイムアップ時に優位になっている方が勝ち、というものです。
勢力パワーを左右するのが戦場に5か所ある「クリスタルタワー」という場所です。
ここを占拠すると勢力パワーが変わってきます。
ここを占拠するためにはその場に一定時間座っていなくてはいけませんが、その間無防備になるので敵にやられやすくなるという弱点があります。
誰かがタワーをしようとしているときにチームメイト同士でサポートしあうことが勝敗のカギになると思います。
戦闘初心者の私は下手に相手チームに戦いを挑んでも勝ち目がないと思い、ひたすらこの「クリスタルタワー」の占拠に注力することにしました。
一人より二人、三人のほうが占拠するための時間が短くなるので、他のプレーヤーと協力して座りまくる戦術です。
プレイを進めていくと一定のゲージが溜まり「盟主召喚」や「召喚獣」といった大技を使えるようになります。
普通の歩兵を一気になぎ倒す所は迫力満点です。
左上に表示される地図を見ながら「クリスタルタワー」を取られないよう頑張りました。
私は数度挑戦してようやく勝てるようになりました。
「ファンタジーアース ジェネシス」を初めてすぐのうちは正面突破やひたすら敵を見つけて戦いに行くといった無鉄砲なことばかりしていましたが、じきに「ああ、このゲームは自分の立場を考えないと駄目だ」と気付きました。
初心者のうちはどうやったって武器も防具も二流、三流です。
ですがカッコ悪くてもこの戦術でチームの勝利に貢献していくと、アイテムが揃い徐々に自分らしい戦い方ができるようになります。
「ファンタジーアース ジェネシス」は慣れるまではしゃがみ込みを続けるのがコツ、な迫力のある演出や映像の楽しめる楽しいゲームだと思います。
ファンタジーアース ジェネシス(FEG)の関連データ
| アプリ名 | ファンタジーアース ジェネシス(FEG) |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2019/2/18 公開日:2018/10/9 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
ファンタジーアース ジェネシス(FEG)のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
ファンタジーアース ジェネシス(FEG)を見た人におすすめ!
タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG
アストラ・テイル
剣と魔法のファンタジー世界を冒険する横スクロールアクションRPG
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
バンバンヒーロー
社畜がゾンビ退治。ヒーローに背中を預けて戦うアクションゲーム
ゴーストスクランブル
仲間と協力してステージ攻略が楽しい爽快なオバケ退治アクションゲーム
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
モンスター娘TD
個性豊かなモンスター娘たちを指揮するタワーディフェンスゲーム
ワールドウィッチーズ UNITED FRONT
ウィッチーズシリーズのキャラたちが集結するシューティングRPG
ラテール
可愛いキャラクターたちとファンタジーな世界が彩る横スクロールRPG
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム
ハンドレッドソウル
美しい世界にド派手な技が飛び交う爽快感あふれるアクションRPG
ファンタジーアース ジェネシス(FEG)の読者レビュー!
前身を知らないけど楽しめる
白いキツネ
FEZが前身のスマホゲーム。FEZプレイしたことはないけど、知らない自分でも楽しめてる。本格バトルをスマホ用に簡素化して、手軽にプレイしやすくなったというのが素晴らしい点と思う。 また、やることがはっきりしているので遊びやすい反面ゲームコンセプトを生かしきれてないような。例えば50vs50を売りにしているけどフィールドが狭かったり、そもそも100人も集まらなかったり。 本家はどうなのかわからないけど戦場以外の楽しめるコンテンツが欲しいな。
2019/02/20
マリア