ミステリーオブフォーチュン2アイコン

ミステリーオブフォーチュン2をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.06
更新日:2019/6/5公開日:2019/6/4
ミステリーオブフォーチュン2
著者アイコン くろのす 平均評価点
4.06

バトルマクロを考え出すと時間を忘れて没頭していまう魔力がありますね。上手くいったときの快感は他では味わえないと思います!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

自分だけの部隊を作りあげダンジョンを探索するシミュレーションRPG

06767_1

「ミステリーオブフォーチュン2」は、自分の部隊を編成し戦略を組み立てて、敵を倒し様々なダンジョンを攻略するシミュレーションRPGアプリです。

「Fortune Chronicle Episode」シリーズの8番目のストーリーに当たります。

私はシリーズ未経験でしたが、冒頭で大まかなストーリーを説明してくれるので問題無く世界観に入り込めることができました。

バトルマクロが核となる戦闘

06767_2

ドット絵で動く可愛らしくも頼もしいキャラクターたちにも注目!

戦闘はオートで進行し、アイテム使用のみプレイヤーが実行します。

敵の撃破などで入手する「エーテル」を消費してスキルを使用しますが、こちらも自動です。

ダンジョンごとに決められたWave数の敵を全て倒せばクリアです。

06767_3

最深部にはボスがいることも。クモ増えなくていいです…。

自動で進む戦闘ですが、キャラクターたちはあらかじめ設定した「バトルマクロ」に基づいて行動します。

詳しくは後で紹介しますが、「どのような状況で」「どの行動を」実行するか細かく決めておくことができます。

無限の可能性を秘めていて、考えているだけでも時間を忘れるくらい熱中しますよ。

06767_4 06767_5

噂話では色々な攻略のヒントが聞ける。

全部で14の州にあるダンジョンを順番に攻略していきます。

突入前にはアイテム購入などの準備を行えますが、これが非常に重要です。

最初のステージくらいは楽勝だろうと思いそのまま突入したら、あっさり返り討ちに合った私のようにならないよう入念に準備して下さい。

他プレイヤーとの対戦

06767_6

「アリーナバトル」では他プレイヤーのパーティとの対戦ができます。

同じ位の実力同士でマッチングされますし、バトルマクロの参考にもなるので育っていなくても楽しめますよ。

プレイ動画

関連ジャンル

多彩なクラスによる自由な編成と育成で部隊を成長させていくことが楽しい

非常に多彩なクラス

06767_7

材料はどこから…。何気にパッシブスキル「オートエーテル」が便利。

物理攻撃系や回復魔法系など、非常に多種多様なクラスがあり、仲間は何れかに就いています。

クラスチェンジは戦闘中以外ならいつでも可能ですが、軍資金を消費する点には注意です。

クラスによって装備できる種類が異なるので、チェンジ後は装備確認も忘れないようにしたいですね。

06767_8

騎士系最高峰のロイヤルガードは憧れ。物騒なスキルを持っているが。

最初は「ソルジャー」と「アーチャー」の2種類しかありませんが、クラスレベルの上昇によって解放されていきます。

解放に必要な条件は確認できるので、目標を定めておくと効率もやる気も上がってきますよ。

レベルアップは軍資金を消費して行い、レベルによってはスキルを覚えることもあります。

最大12人のパーティ編成

06767_9

ナイトが一人いるだけで安定度が段違いなのでオススメです。

パーティは決められたキャパシティ内なら最大12人まで編成できます。

キャパシティはクラスによって異なり、上位になるほど大きくなります。

一騎当千に賭けるか、数の暴力で押し切るかもプレイヤー次第です。

キャパシティ内にどう収めるか悩むところもまた面白いですね。

06767_10

戦闘で獲得できる「ランクポイント」が一定値まで貯まるとランクアップします。

ランクが上がると最大キャパシティや最大エーテル量が増えるので、より多様な編成が可能になります。

06767_11

戦闘不能だとMVPに選出されないので注意。前衛が不憫。

戦闘終了後は軍資金や装備品などの報酬の他に、内容によってMVPが最大3人選出されます。

お楽しみ要素ですが、選出されると軍資金の消費無しでレベルアップできるので助かりますね。

雇用や買い物で戦力アップ

06767_12 06767_13

傭兵のコメントも面白い。私もゴロゴロしたいです。

仲間を増やすには傭兵を雇う必要があります。

お店ではアイテムや装備品の購入が可能で、特にアイテムは忘れずに補充しておきましょう。

装備するには一定のキャラクターレベルが必要なので、私のように「買ったけど装備できない」なんてことが無いように注意です。

なお、キャラクターレベルはクラスレベルの総和になっています。

事前予約中のタイトル!

無限大の戦略を練れるバトルマクロによる行動指定が面白い

悩むことが力になるバトルマクロ

06767_14

迷った時には「おすすめ」で楽々。ただし確認は必須です。

軽く前述しましたが、戦闘の肝となるのが各キャラクターの行動を細かく指定できる「バトルマクロ」です。

「状況や対象」と「実行するコマンド」を指定しておくと、戦闘ではその通りに実行してくれます。

最大で5つまでの行動が設定可能です。

06767_15 06767_16

「でありながら」は複数の条件を設定させたい時に使用する。

注意したいのは優先順位で、1番目から条件を満たした段階で実行されていきます。

例えば1番目に「一般攻撃」という無条件で実行できるコマンドを設定すると、2番目以降が永遠に実行されないという事が起こりかねません。

特定条件で実行させたいコマンドの優先順位を上げておくと、効果的に使用できます。

複雑に思えるかもしれませんが、序盤は種類が少ないので徐々に慣れていけますよ。

06767_17

エーテル集めは特に序盤では重要。ヒーラーさんいい仕事をしますね。

一度覚えたスキルは一部を除いて別のクラスでも使用可能です。

より多くのスキルを覚えていっても、とにかく上位クラスを目指しても、全てはプレイヤー次第です。

06767_18

見逃しがちなので気が付いたら増えていた、ということも多い。

バトルマクロの種類はお店で購入できるほか、戦闘中に覚えることもあります。

「これあったらいいのに」と感じた時にお店を覗くと、いいものが発見できるかもしれません。

06767_19

豊富なクラスとスキル、バトルマクロで自由度の高い戦略を練ることが楽しいシミュレーションRPGです。

一見複雑かもしれませんが、一度でも狙い通りに行った感覚を覚えてしまうと抜けられなくなる魅力があります。

タクティクス系のRPGが好きな方には特にオススメしたい作品です。

ミステリーオブフォーチュン2

ミステリーオブフォーチュン2

iPhoneロールプレイングシミュレーションRPGタクティクス

4.06

ミステリーオブフォーチュン2の関連データ

アプリ名ミステリーオブフォーチュン2
日付更新日:2019/6/5
公開日:2019/6/4
公式ツイッター-
公式サイト-
価格120円

ミステリーオブフォーチュン2のカテゴリ

今月の注目タイトル

ミステリーオブフォーチュン2を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ