Sid Shock(シドショック)アイコン

Sid Shock(シドショック)をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.06
更新日:2019/6/2公開日:2019/5/29
Sid Shock(シドショック)
著者アイコン くろのす 平均評価点
4.06

ストーリーではナレーションが多く臨場感に欠ける点が少々惜しいですが、探索が楽しくずっとプレイしたくなる魅力がありますね。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

可愛いキャラクターたちと共に宇宙の秩序を守るために闇の勢力と戦うRPG

06742_1

「Sid Shock」は、「シディリアン」と呼ばれるキャラクターたちと一緒に世界を襲う闇と戦っていくRPGアプリです。

RPG「Sid Story」と世界観を共通し、そこから未来の世界になります。

筆者はSid Storyをプレイしたことがありませんでしたが、冒頭で分かりやすく世界観を説明してくれるので戸惑うことなく物語に入り込めました。

オートで楽々進む戦闘

06742_2

スキルはチャージして複数回連続使用も可能。

戦闘は基本的にオートで進行します。

キャラクターはそれぞれスキルを所持しており、一定時間で使用可能になります。

スキルも自動で使用してくれるモードがデフォルトになっていますが、手動発動のモードに切り替え可能です。

手動の場合は各キャラクターのアイコンをタップすると発動します。

06742_3

必殺技ゲージは戦闘後も維持されるので強敵用に溜めておくのも手。

画面下部の赤色のゲージが溜まると、必殺技が使用できます。

ゲージはパーティ共通なので、状況に応じて使う技を選択しましょう。

キャラアイコン右側のボタンをタップすると発動です。

独特の世界観に注目

06742_4 06742_5

ワールドマップの各ステージをクリアしていくことで物語が進行します。

物語は魂の原型が存在する世界「シド」で、宇宙の秩序を守る「時空エンジン」を守護する戦いを繰り広げることになります。

06742_6

病弱なのに肉体派とはこれ如何に。

ステージでは要所で巨大なボスが待ち受けています。

魂の結晶体である「シディリアン」たちを強化して撃破していきましょう。

プレイ動画

関連ジャンル

他プレイヤーとの対戦や強大なボスが出現することもある探索が面白い

特徴的な進行の探索

06742_7 06742_8

この娘はヒトの耳と獣耳のどちらが機能しているのか気になって仕方ない。

ステージでは探索を行うとランダムで複数のマスが出現し、任意で選択していくことで進行します。

マスには戦闘やアイテム入手など様々な種類があります。

全て選択するのも戦闘をスキップするのもプレイヤー次第で、自由度の高さが魅力的ですね。

06742_9

進行に必要なエネルギーは探索実行時のみ消費するので、全マス踏んだ方が効率はいい。

各ステージにはクリアに必須のターゲットモンスターがいます。

ランダムに出現するこのモンスターを倒せば、次のステージに進めます。

ターゲットを倒した後も探索できるので、狙いのアイテムが出るまで続けるといったことも可能です。

多彩な戦闘も楽しめる

06742_10

対戦に勝利するとランクが上がり、報酬も貰える。

探索では通常の戦闘以外にも、特殊な戦闘のマスが出現することがあります。

他のプレイヤーのパーティと対戦できるPVPもその一つです。

06742_11

敵対するシディリアンは闇に汚染された状態らしい。闇に飲まれよ!

次々と敵のシディリアンが出現するグループバトルというマスもあります。

シディリアンはそれぞれ属性を有しており、このバトルでは特定の属性以外は弱体化するので、できればそれに合わせて編成したいですね。

06742_12

星のマークをした「ブースト」は、踏むと特定回数戦闘が発生せず、宝箱出現の確率が大幅にアップするモードに突入します。

大量にアイテムを獲得できるチャンスですよ。

06742_13

まだまだレベルが低く瞬殺される。いつかはリベンジを。

世界中のプレイヤーと協力して撃破を目指す超強力な「ワールドボス」が出現することもあります。

一日で挑戦できる回数が5回までという制限がありますが、回数だけでも報酬が貰えるので恐れずに挑戦してみましょう。

探索ではやりこみ要素も

06742_14

レアな敵やアイテムほど出現率が低いので根気が必要かも。

ステージではターゲットの他に様々な種類の敵が出現する可能性があります。

倒した敵の種類によって獲得できる星を貯めると報酬が貰えるので、コンプリートを目指してみるのも面白いですね。

06742_15

ステージ探索以外のバトルコンテンツも楽しめます。

その一つ「ダンジョン」はエネルギーではなくDコインを消費して探索するコンテンツです。

敵のレベルが低くても、通常より強いので筆者のように返り討ちに合わないよう注意です。

06742_16

他プレイヤーはある意味最強の敵。中々勝てない。

「コロッセオ」では探索で遭遇するものとは異なるタイプの対戦モード「デュエル」を楽しめます。

特定の属性が強化されたり、編成できないシディリアンがいたりと特殊な条件が付与されています。

事前予約中のタイトル!

お気に入りのキャラクターをとことん強くしていける育成も魅力

様々な手段がある育成

06742_17

ヒーラーなのに物騒なことを言ったりするギャップもまた可愛い。

仲間になるシディリアンには防御に特化したり回復が得意など、多種多様なタイプが存在しています。

それぞれの特徴に合わせた編成をすると、戦闘が楽になるでしょう。

数は少ないですが、男性のシディリアンも存在していますよ。

06742_18

装備品は素材から製作する場合もある。

シディリアンにはアイテムを装備してステータスをアップすることができます。

また、6か所全てに装備すると昇格して更に能力値が上昇します。

06742_19

雷なのに物理攻撃とは。アイコンは物理そのものなので納得だが。

昇格するとスキルのレベルアップも可能になります。

必殺技とアクティブスキル以外の3つは全て自動発動なので、使い分けが不要なところは分かりやすいですね。

06742_20

見ての通り劇的に変わる。最高ランクまで育てたくなりますね。

探索などで稀に入手できるシディリアンの欠片を集めると進化することができます。

ステータスがアップするほか、新しいスキルを覚えて戦力として一層頼もしくなってくれますよ。

06742_21

オーソドックスな戦闘ながら、探索というアドベンチャー的な要素が加わって新しい面白さがあるRPGです。

特にRPGが好きな方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか。

Sid Shock(シドショック)

Sid Shock(シドショック)

iPhoneAndroidロールプレイングカジュアルRPGやり込み

4.06

Sid Shock(シドショック)の関連データ

アプリ名Sid Shock(シドショック)
日付更新日:2019/6/2
公開日:2019/5/29
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

Sid Shock(シドショック)のカテゴリ

今月の注目タイトル

Sid Shock(シドショック)を見た人におすすめ!

Sid Shock(シドショック)の読者レビュー!

Sid Shock(シドショック)アイコン

NoTitle

匿名

欠片ガチャでしかもろくに石が貯まらない クエストが敵全部倒さないと実積報酬が貰えないにもかかわらず100周以上して特定の敵だけ極端に出にくい調整されてるマップがいくつかあるという明らかなイジワル仕様が有る あと凸仕様があってガチャからしか手に入らないようなキャラは中盤からゴミにしかならなくなる バランス悪すぎて無理

2019/06/02

スマホゲームCHホームへ