
権力と紛争をじっくり遊んで徹底レビュー!
自分の都市を建築し、広大な大陸で勢力を発展させるシミュレーションゲーム


4.06
大きすぎる大陸に一瞬唖然としましたが、同時にワクワクしました。個人的には戦闘より都市開発の方に集中してしまいますね。
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
自分の都市を建築し、広大な大陸で勢力を発展させるシミュレーションゲーム
「権力と紛争」は、ファビラ大陸の中の領主となって城を建設し、領土を拡大させていくシミュレーションアプリです。
広大な大陸の中で、時には他の都市やプレイヤーと協力しながら戦っていくことになります。
自分だけの都市を育て、軍隊を組織して自分の名を大陸中に轟かせましょう。
オートで進行する戦闘
兵士は無限ではないので大切に。
戦闘は出撃する兵や副官となる侍従を選択した後はオートで進行します。
野外戦闘や攻城戦など、戦闘のタイプによって兵の得意や不得意があるので、それに合わせて編成するとよいでしょう。
侍従は仲間にした時点ではスキルを覚えていないので注意。
兵や侍従はそれぞれスキルを所持しており、戦闘中いつでも発動させることができます。
スキルは能力値を上昇させたり広範囲を攻撃したりと、効果は様々です。
侍従は戦闘を終えたらまた使用できますが、兵士は専用の施設で覚えさせないと使用できないので注意しましょう。
壮大なストーリー
ストーリー中の戦闘も簡単ではなくやり応えがある。
「ファビラ大陸の影」と呼ばれるストーリーモードもあり、大陸中の争いに身を投じていくことになります。
ストーリーモードの中でも戦闘があり、攻城戦や防衛戦など多くの種類の戦闘を経験できるので練習にもなります。
私は生産系に惹かれたので工業にしました。
プレイヤーは3種類の派閥のうち何れかを選択することになります。
派閥によって建築できる施設の数が変わったりと、発展する項目に違いが出るようになります。
変更はいつでもできるので、直感で選択してもいいでしょう。
思うがまま発展できる都市開発
城の増築は時間がかかるので寝る前などに実行すると効率的。
城をはじめとする様々な施設の建築によって、自分だけの都市を発展させることができます。
非常に多種多様な施設があるので、思いのままに開発していくことが可能です。
侍従は戦力の要なので大切に育てたい。
副官となる、様々なタイプの侍従を仲間にしていくことができます。
アイテムの使用などでレベルアップもできるので、積極的に育てていきましょう。
領主のレベルまでしか上がらないので、まずは領主のレベルを上げていくとよいでしょう。
プレイ動画
関連ジャンル
広大な大陸の中を渡り歩いて戦い抜いていく楽しさを味わえる
非常に広い大陸世界
自分の領土は右端の小さなマークだ。
非常に広大な大陸には多くの国や勢力が存在しており、その中を戦っていくことになります。
軍隊を育てて領土を発展し、大陸を跋扈していきましょう。
近いからといって安易に挑むのは危険。
強盗や都市、他プレイヤーの領土など、自分の領地の周囲にも多くの勢力が存在しています。
それらの勢力と戦いながら領地を発展させていくことになります。
勢力の名前にある数字はレベルを表しているので、参考にしながら挑んでいくとよいでしょう。
進撃中は防御が手薄になるので注意したい。
強盗など戦う相手を選択し、兵や侍従など出撃させる部隊も選択すると、目標となる場所まで自動で移動していきます。
レベル帯などから検索して選択することも可能です。
まずはレベルが低い盗賊から挑戦していくといいでしょう。
貿易による経済協力も
都市によって売買できる素材が異なる。
戦闘だけではなく、都市や領土との間で貿易を行うこともできます。
必要な資材を購入し、不要な素材を売却できるので積極的に利用するといいでしょう。
貿易時には商隊が出ることになりますが、強盗に襲われることもあるので護衛も一緒に出撃させましょう。
派閥のランクアップは忘れやすいので注意。
特定の条件を満たし、名声を増やすことによって派閥のランクアップを行うことができます。
名声は強盗や砦の撃破などで増やしていくことができます。
ランクアップすると建築できる施設の数が増えたり、能力が上昇したりします。
敗れると名声が下がることがありますが、ランクダウンはしないので安心です。
事前予約中のタイトル!
自分だけの都市を思い通りに開発していくことができる魅力がある
発展には無限の可能性がある
どの施設から建築するか迷ってしまう。
領土にある城とその周囲の土地に、様々な施設を建築して都市として発展させていくことができます。
施設には畑などの農業系から工業系、訓練所などの軍事系まで非常に多くの種類があります。
それぞれの施設により役割が異なるので、目的に合わせて建築していくとよいでしょう。
見た目も変わるので発展を実感できる。
全ての施設はレベルアップにより、生産速度などの能力を上昇させることができます。
レベルアップには資材や資金以外にも他の施設のレベルが必要になることもあります。
また、レベルアップには一定の時間が必要になります。
兵を増やすにはアンロックだけでなく素材も必要になる。
施設の中には、噂を聞いて宝箱を探す冒険ができるようになる酒場や、兵を増やしたり兵種のアンロックができる訓練所など、遊びの幅を広げるものもあります。
また、施設はそれぞれ必要となる土地の大きさが決まっており、領土も無限ではないので、ある程度の計画性は必要になってきます。
リアルタイムの戦闘と都市の開発を両方楽しめるゲームになっています。
広大な大陸を軍や都市を発展させて勝ち抜いていく、勇者の登場を待っています。
権力と紛争の関連データ
アプリ名 | 権力と紛争 |
---|---|
日付 | 更新日:2019/3/11 公開日:2019/3/11 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
権力と紛争のカテゴリ
今月の注目タイトル
権力と紛争を見た人におすすめ!


ゲーム・オブ・スローンズ-冬来たる
超人気海外ドラマを題材としたリアルタイム建国ストラテジー


Rise of Kingdoms
各国の英雄達と世界制覇を狙う戦略シミュレーションゲーム


エンバーストーリア
目標はキザハシ制圧。戦艦の内政発展が要となるストラテジー作品


異世界で始める偉人大戦争
各国の偉人達と世界統一を目指す戦略シミュレーションゲーム


リボルバーズエイト(リボハチ)
おとぎ話のヒーロー達を召喚して戦うリアルタイムストラテジー


キングダム 頂天
指南役として武将を導く。大軍バトルも見ごたえ十分な育成ゲーム


ナイトコアキングダムF
騎士と共に魔物に奪われた土地を取り戻すタワーオフェンスRPG


ブラックアイアン 逆襲の戦艦島
最強の艦隊を編成し基地を発展させるリアルタイム海戦ストラテジー


アートオブコンクエスト
個性豊かな英雄と兵士を率いて戦うリアルタイムストラテジー


ハロータウン
カフェやパン屋が入るビル増築。盤面で注文品を生むマージパズル


モンスターハザード
霧が濃い島を探索。動物と食材が混ざる敵と戦うカジュアルRPG


三極ジャスティス
ロボットに乗ってマルチプレイができる陣取りアクションゲーム